[過去ログ] 民主政権時自民党「国会質問時間が与党1:野党9になったうれしい」 現在の自民党「野党のほうが質問時間多いのはおかしいのではないか」 [765875572] (325レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: (アークセー Sx9d-Mx70) 2017/10/30(月)15:54 ID:ErdroIspx(22/26) AAS
>>235
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
237: (ワッチョイ d182-nu9H) 2017/10/30(月)15:59 ID:27QZ/zEA0(3/5) AAS
>>235
スキャンダル程度ならそれでもいいが、国家犯罪ではそうは通らないわな
安倍も選挙後もミソギとは考えず質疑に応じると言って選挙をしたのだしな
モリカケは終わらんよ
新たな証拠も出てきているし、むしろこれからだ
238: (ワッチョイ d9b1-uIF3) [hage] 2017/10/30(月)16:00 ID:/olj8heO0(15/16) AAS
>>235
国難突破予算とか国難突破法案が出てきたらね

建前上はそれで解散してそれで信任受けたはずだから
安倍のスタンドプレーじゃないなら即刻そういう国会論戦を張るべきでしょう

まあ
モリカケ放置で世論が納得するとは思えませんが
選挙を大義とするなら、自民党は主張通りのアクションを見せるべきですよ
239: (ワッチョイWW d1b2-/Z6G) 2017/10/30(月)16:09 ID:q7jluo2B0(1/2) AAS
茂木政調会長 記者会見 2012年5月30日
外部リンク[html]:www.motegi.gr.jp
やはり与党は謙虚な国会運営が必要なのだと思います。
かつて竹下総理は7割を野党に譲る、そうすると国会運営はうまくいくという話をされたことがありましたが、そういった姿勢が全く見えないと思います。
すべて採決、採決で物事が進められており、これで本当に多様な意見が吸い上げられるのか、極めて疑問に思っています。
240: (ワッチョイ 716e-oaFu) 2017/10/30(月)16:11 ID:mKa5rt6X0(1) AAS
>>3
山内はみんなの党時代から有能だったな
241: (ワッチョイW 116e-FkMA) 2017/10/30(月)16:12 ID:HDy4+O0r0(1) AAS
百歩譲って比例の得票数に応じて分配ならまだわからなくもないけど
議席数基準ってのはどういう理屈なの
242: (ワッチョイWW d1b2-/Z6G) 2017/10/30(月)16:13 ID:q7jluo2B0(2/2) AAS
与党の質疑時間増やしたら般若心経じゃ足りなくなるだろ
法華経でも唱えるか?
243
(1): (スッップ Sd33-g7DI) 2017/10/30(月)16:23 ID:xNhQ/Cnfd(1) AAS
とにかく今加計をしつこく追求されるのは避けたいってことでしょ
その後はどうでもいい、とにかく今だけはって必死さが見える
244: (ワッチョイ d18a-Eec1) 2017/10/30(月)16:24 ID:zJl28+Jn0(1) AAS
与党から与党へ質問なんて茶番を本気でやるのか?
245: (アークセー Sx9d-Mx70) 2017/10/30(月)16:25 ID:ErdroIspx(23/26) AAS
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
246: (ワッチョイ d182-nu9H) 2017/10/30(月)16:27 ID:27QZ/zEA0(4/5) AAS
>>243
まぁこの件をもってして、モリカケはあっしがやりやしたと自白しとるようなモンだわな。
国民は馬鹿じゃない。見てるぞと。
247: (ワッチョイWW 13c4-3BvQ) 2017/10/30(月)16:39 ID:GJTbuxGH0(1) AAS
野党の質問時間なくせとか言ってるバカウヨ(笑)
248: (アウーイモ MM95-+1B6) 2017/10/30(月)16:46 ID:QGvnjVdJM(1) AAS
閣僚が口を揃えて謙虚にとか言ってたけど早速これだからな
249: (ワッチョイ 13e7-nu9H) 2017/10/30(月)16:47 ID:dH3dGd8u0(3/3) AAS
>>227
すべての関連資料を出して安倍昭恵と加計の証人喚問を済ませる、はいこれで終了
問題なければこれらすべてを1週間で終わらせられるよね?
それを全然せずに長引かせたのは与党の方
250: (アウアウカー Saed-q+V2) 2017/10/30(月)17:03 ID:rH8BLtWVa(3/3) AAS
今の日本の民主主義酷すぎるだろ
後年の社会学者に悪いモデルとして研究されそう
251
(1): (ワッチョイ d9b1-uIF3) [hage] 2017/10/30(月)17:07 ID:/olj8heO0(16/16) AAS
ひどくない民主主義なんてないから別にいいよ
有権者が自分で責任を取らなきゃ、争いをやめたり進歩し続けることができない(だろう)から民主主義やってるわけで
別に専制や独裁より優れているというわけではない

それに、ハッキリ言って国会や政府や選挙制度じゃなくて社会や有権者に重大な問題がある
252: (ブーイモ MMd5-yVKS) 2017/10/30(月)17:09 ID:7HH9GErOM(1) AAS
そうでしたっけ、うふふ
253: (アウアウカー Saed-zmWi) 2017/10/30(月)17:09 ID:pUv/C5j9a(1) AAS
その時の都合の良い事を言っているだけだからな
説得力は微塵もない
254: (ワッチョイ d182-nu9H) 2017/10/30(月)17:09 ID:27QZ/zEA0(5/5) AAS
>>251
選挙終わって日もたたないのに早くも支持率が危険水域とかね
もう選挙で逃げる事はできないし、安倍ちゃんリアルに死ぬかもしれ
ないな。
255: (アークセー Sx9d-Mx70) 2017/10/30(月)17:20 ID:ErdroIspx(24/26) AAS
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s