[過去ログ] 世帯の金融資産5000万円以上のお金持ち(日本の上位約10%)の資産に年4%の富裕税をかけるだけで消費税を廃止できる、という不都合な真実 [無断転載禁止]©2ch.net [257926174] (561レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): 転載ダメ©2ch.net (スププ Sd70-vgul) [agete] 2017/07/18(火)12:14 ID:woOoAmIld(1/2) BE AAS
BEアイコン:banana.gif
金融資産5000万円以上のお金持ちの金融資産合計は約500兆円
↓
これに年間4%の富裕税をかけると約20兆円の税収
↓
これは消費税10%の税収に匹敵する
↓
金融資産5000万円以上の人は日本の上位10%ぐらいなので庶民には関係ない
また、お金持ちも年4%以上運用したら実質プラスになる
日本の富裕層は122万世帯、純金融資産総額は272兆円
省2
542: (アークセー Sx72-RGmB) 2017/07/19(水)12:33 ID:yxVef7H2x(1) AAS
資産家が言うならまだ分かる
543: (ワッチョイ 5cc6-iUs+) 2017/07/19(水)12:42 ID:KLqyYi5R0(3/3) AAS
向こうはだって銃で殺される可能性がある
日本だと殺される可能性なんてほとんどないから調子に乗ってやりたい放題できる
544: 名無し (ワッチョイ 3885-iE9f) 2017/07/19(水)12:43 ID:w6G9qWkz0(2/2) AAS
>声明出してたよジャップと大違いだな
・・こら朝鮮人!お前は祖国に帰れ!!
お前の本名を名乗れ!!金?朴?アホは祖国で暮らせ!!
545(1): (アウアウカー Sa18-Ej7K) 2017/07/19(水)12:43 ID:psrdf7Qna(1) AAS
>>535
実際バブル期は消費税はないけど
税収は多い。
一番に違うのは、
所得税と法人税が大幅に下がっているところ
逆に言えば消費税を廃止して
元に戻したほうが経済は回る。
物品税は10%だけど今と変わらないじゃん。
546: (ワントンキン MM94-1CH6) 2017/07/19(水)12:54 ID:+uINCjCWM(1) AAS
自民党の橋本が間逆のことやったよな
消費増税して金持ちの所得税下げた
金持ち減税は一時期だけっていったが嘘で今も続いてる
天罰が下ったのかその国賊はもういないのだけど
547: (スフッ Sd94-WMVa) 2017/07/19(水)14:42 ID:Md4zMLJWd(2/2) AAS
橋下にはもっと頑張ってほしかった
548: (ササクッテロラ Spd7-/sHz) 2017/07/19(水)15:24 ID:d1mrnOKlp(2/2) AAS
>>545
今でも所得税と法人税は世界一高いんだけどもっと取るべきだと本気で言ってるの?
549: (オイコラミネオ MMb6-tyrx) [age] 2017/07/19(水)15:28 ID:C/7tRcgUM(1) AAS
数年やったら金持ちが減って
だんだん下の奴にも課税しなきゃいけなくなるんでは?
550(1): (ワッチョイ ac4f-MRQN) 2017/07/19(水)15:32 ID:BzeYZMXL0(1) AAS
どうせお前らには無縁な話なのに白熱してて笑う
551: (ワッチョイ 46bf-Rqte) 2017/07/19(水)15:52 ID:xpMS8ADP0(1) AAS
>金融資産5000万円以上の人は日本の上位10%ぐらいなので庶民には関係ない
嘘くせーネタスレにマジレスするのもなんだけど、
金融資産って金に投資信託・株式・国債・社債・仮想通貨・その他諸々含むんだろ?
だったら上位10%ってことはねえよ
もっと居るよ、庶民にも関係ありまくりだろこれ
だいたい不動産メインで資産成型してるやつと不公平になるだろ
家賃3万の安アパートに住みながら金融資産5000万以上持ってるやつ(俺みたいな)が富裕層と見なされて税金掛けられて、
5000万以上の持ち家に住んでるけど、金融資産は5000万以下なら非課税とか不公平過ぎて笑えるだろ
まあこんなバカげた方向に行くわけがないけどな
政治家も国民もマスコミも猛反対の荒らしになるだけ
552: (ワッチョイ 8b72-73vz) 2017/07/19(水)16:03 ID:QZGbzlKx0(1) AAS
山本太郎
「ハッキリ言いたい!
無い所からとるな!
金持ちからとれ!!」
「消費税廃止、
まず、これどうですか?」
外部リンク[html]:ameblo.jp
553: (ワッチョイ 4494-TFhN) 2017/07/19(水)16:14 ID:XZNZGmG00(4/5) AAS
>>550
ケンモメンといってもクソ貧乏人もいれば小金持ちもいるぞ
日本の平均とそんなにかわらん
554(1): (ワッチョイ 6e6f-z+eH) 2017/07/19(水)16:18 ID:WaZdD10p0(1) AAS
消費税なんて底辺からすると4%どころじゃないけどね
555(1): (ワッチョイ 4494-TFhN) 2017/07/19(水)16:33 ID:XZNZGmG00(5/5) AAS
>>554
結局のところ感覚の違いなんだろうね
金持ちからすると消費税8%とかそんなに大騒ぎすることじゃないし
それで消費が下がるとか貧乏人のアホどもの頭はどうなってんだよって感じなんだよ
556: (ワッチョイ 8b72-73vz) 2017/07/19(水)17:48 ID:qy+M0uEg0(1) AAS
>>555
安倍首相、消費税10%引き上げ延期を正式表明 「これまでの約束と異なる判断。公約違反の批判受け止める」
外部リンク[html]:www.sankei.com
>首相は、「内需を腰折れさせかねない消費税率の引き上げは延期すべきだと判断した」と明言した。
www
557: (スップ Sd00-+gV6) 2017/07/19(水)18:42 ID:Pfa3NZNNd(1) AAS
創価に課税するだけでいい
558: (ワッチョイ c47b-IEzk) 2017/07/19(水)18:45 ID:Vyhf56IW0(1) AAS
是非やるべきだな
559: (ワッチョイWW df02-Bh0N) [age] 2017/07/19(水)19:03 ID:KhGWLXPt0(1/2) AAS
>>8
五千万以上の金融資産持ってる老人はそう多くないよ。
大企業OBとか経営者くらいじゃないかな。
560: (ワッチョイWW df02-Bh0N) [age] 2017/07/19(水)19:05 ID:KhGWLXPt0(2/2) AAS
>>17
住居や店を置く土地は除外されるし、貯金や株などが五千万円未満なら課税しないと言うのだから、生活的に問題ないのでは。
561: (ワッチョイW f112-e7nf) 2017/07/19(水)23:21 ID:lZ4O2twW0(1) AAS
インゴットに替えておけばおk?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*