[過去ログ] アベノミクス成功で大学生の内定率85・0% 調査を始めた1996年以降最高へ。チョンもメンまた負ける [無断転載禁止]©2ch.net [535898635] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: (スップ Sd1f-muAz) 2017/01/22(日)13:08 ID:Q7ZdmkBod(4/5) AAS
ID:LI2KvCR5d ID:yTQeSoQg0

日本でスタンピード、
ID:Q7ZdmkBodが、自公安倍政権の
数週間後の行き着くはてだろ。
リアルから、目を背けるなよ。
847
(1): (ワッチョイ ff68-4Kfo) 2017/01/22(日)13:09 ID:RSTG5W/x0(7/16) AAS
>>842
あの、昼夜問わず200レスするようなニートの癖に机上の空論とかのたまっちゃうネタキャラちゃんにレスした覚えないんですけど
848
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:09 ID:yTQeSoQg0(41/92) AAS
>>840
そもそも売り手市場になるのだから
名目賃金が上がっていく世の中になってる
業績があがらない企業は人を雇う、維持できる余力がなくなっていくってこと
今までは業績が上がらなくても待遇の切り下げで維持できてた
そっちのほうが問題
849
(1): (ワッチョイ ff48-MDBz) 2017/01/22(日)13:09 ID:y5/2+8Tr0(8/12) AAS
>>832
熟練作業なんかさせんよ
非正規は単純作業だけやっとけって感じだから
正規社員でもほとんどルーチンワークやし
850: (ワッチョイW c348-aFnT) 2017/01/22(日)13:10 ID:+nb70S7L0(1) AAS
はー死にてぇ
この就職率の中第二新卒を終えようとしている俺は本格的に死んだ方が良いんだろうなぁ
851
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:11 ID:yTQeSoQg0(42/92) AAS
>>845
借り入れするならよっぽどマイナス金利のほうがいいじゃん
資本家はリスク調整後リターンを計算して投資するのだから
債務の利息が低ければ低いほどリスクは低くなる
852
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:11 ID:TGyGdDNG0(88/122) AAS
>>848
名目賃金?
実質賃金でなくて?
853
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:12 ID:yTQeSoQg0(43/92) AAS
>>847
反論できずに属人論法詭弁って
情けなくないの?
854
(1): (ワッチョイ ff48-MDBz) 2017/01/22(日)13:12 ID:y5/2+8Tr0(9/12) AAS
>>843
ハロワでも派遣は派遣って書いてあるから
855
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:13 ID:TGyGdDNG0(89/122) AAS
>>851
債務の利息が低いほどリスク低くなるのは単に投資利回りの話で
それはつまり安易な融資を誘発するから
むしろ貸倒リスクは上がるんじゃないかなぁ?
856
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:13 ID:yTQeSoQg0(44/92) AAS
>>849
させんよもなにも
しなければいけなくなる世の中になるだけだよ
ルーチン作業で低賃金で非正規が嫌なら
正社員待遇の他の企業にいくようになる
857
(2): (アウアウカー Sac7-TTdI) 2017/01/22(日)13:13 ID:SPDrUGtVa(2/2) AAS
>>730
コピペじゃなくて普通に会話できないの?
ネットでもコミュ障だから売り手市場の現在でさえどこからも雇ってもらえないんだよw
858
(2): (スップ Sd1f-zLyg) 2017/01/22(日)13:13 ID:LI2KvCR5d(2/2) AAS
これで就職できないやつは、もはや就職する気がないんだろ
理想が高かったりして結婚できない女と同じ
859
(1): (ワッチョイ 03cf-JQ1R) 2017/01/22(日)13:13 ID:liIJOcR40(5/8) AAS
>>854
同じ待遇でも名称が違うって話
法的な区別がないのだから、それが出来るって話さね
860
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:14 ID:yTQeSoQg0(45/92) AAS
>>852
企業がインフレ率を計算して投資するわけでも
人がインフレ率を計算して購入するわけでもないからね
861
(2): (ワッチョイW c348-R8Ks) 2017/01/22(日)13:14 ID:ZbCQkEda0(1) AAS
無職モメンの嫉妬すっげえな
862: (ワッチョイ f37f-O+/6) 2017/01/22(日)13:14 ID:dV+7Su4c0(1) AAS
A君  4社内定

B君  1社内定

C君
D君  0社内定
E君

→内定率100%
863
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:14 ID:yTQeSoQg0(46/92) AAS
>>855
資本家が安易に投資してくれるんだから
事業化や雇用者にとってはいいことじゃないか
864
(2): (ワッチョイ ff48-MDBz) 2017/01/22(日)13:16 ID:y5/2+8Tr0(10/12) AAS
>>856
だから派遣から正社員には行けんのだよ
お前転職したことねーだろ
865
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:16 ID:TGyGdDNG0(90/122) AAS
>>860
企業投資はインフレ率加味するけど?

そもそも従来は消費の落ち込みはデフレマインドが説明材料に使われていたのに?

ってか名目賃金で更に為替も加味しないって事は
益々日本の発展途上国化を正当化してるよね?
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*