[過去ログ] 【悲報】報ステに現役自衛官が登場し、アンコン暴露と安保批判→ネトウヨ大発狂 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net [163221131] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)16:30 ID:UhVw4qj10(1/19) AAS
>>471
立憲民主主義と多数決的民主主義の違い知らない?
494(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)16:39 ID:UhVw4qj10(2/19) AAS
>481
国会の意思決定については書いてないけど
国家の意思決定については多数決が全て無い旨は書いてあるけど?
496: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)16:39 ID:UhVw4qj10(3/19) AAS
>>481
国会の意思決定については書いてないけど
国家の意思決定については多数決が全て無い旨は書いてあるけど?
534(2): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)16:55 ID:UhVw4qj10(4/19) AAS
>>508
お前がいくらそう思っても
「多数決で全てが決められるわけではない」というのは既に憲法に書いてあるんだけど?
これ破るのは革命だよ
543(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)16:58 ID:UhVw4qj10(5/19) AAS
>>537
具体的な制度による担保としては最高裁の違憲審査なんだけどね
ただ、「多数決が絶対」という発想は憲法は否定している事は知らないと駄目だよ
これは法律の基礎の基礎
フランス憲法なんかはもっとも過激
545: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)16:59 ID:UhVw4qj10(6/19) AAS
>>536
前文と81条(違憲審査)
549(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:01 ID:UhVw4qj10(7/19) AAS
>>544
確かに究極的には多数決によって決まるけど
法律論としてはその間にはクッションがあると考えるね
553(2): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:03 ID:UhVw4qj10(8/19) AAS
>>546
ネトサポは高校もまともに出てないし
大学での法学の講義なんて聞いた事もないだろうからね
564(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:10 ID:UhVw4qj10(9/19) AAS
>>554
「十分と言えるか」というのは俺の見解を問われているのかな?
それすごい難しい問いだよ、旧司の一行問題かよ
究極状態は法律も想定出来ないところもあるし、
三権分立はバランスの問題だからベストな回答は難しいね
たとえば、アメリカなんかはその歴史的背景から裁判所の力が強いんだけど(議会はイギリスよりだったから)
アメリカの場合は裁判官の力が強すぎて「裁判官の独裁」なんて言葉が出てきてしまったからね
また、例えば違憲審査を国民がインターネットで行うようなのも
「理性の府」としての役割を考えると適当でないだろうね
まあ、よく言われるのは最高裁判所の国民審査を×から○方式にするとか
省2
566: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:13 ID:UhVw4qj10(10/19) AAS
>>560
それはその通り
憲法ってのは最上位の法で
いわば「国家を統制する法」だから他の法律とは違うんだよね
拠り所にするのは結局は国民一人一人の意識であって
今みたいに愚民化政策が取られて国民のほとんどが戦後の憲法判例も知らないような状態じゃ
そりゃ意味も殺されるよ
572: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:15 ID:UhVw4qj10(11/19) AAS
>>568
それは極論だな
少なくても日本国憲法が明文で多数決的民主主義を否定している以上は
その手続きには則らないといけないだろうね
573: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:17 ID:UhVw4qj10(12/19) AAS
まあ色々と都合悪いから石原慎太郎なんかは
「憲法破棄だ」とか言っているんだろうけど
それするとオウムや革マルに正当性与える事も彼は理解出来てないだろうね
576: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:20 ID:UhVw4qj10(13/19) AAS
サポとか法律学を何も知らんもんな
自民党が教えないように仕向ける理由がよくわかるよ
587: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:30 ID:UhVw4qj10(14/19) AAS
これ軍隊だから議論が見えにくいけどサポは
「70歳以下の人間は全て国が原発作業員に指名したら拒否する事は出来ない」
って法律が国会の多数で承認されてお前の親父に招集掛かったら従うんだよね?
590: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:32 ID:UhVw4qj10(15/19) AAS
サポは国会の多数決で
「高卒未満は原発作業員として従事する事を3年間義務とする」って可決されたら従うんだよね?
594(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:34 ID:UhVw4qj10(16/19) AAS
>>588
森林法違憲判決
尊属殺人事件判決
薬事法距離制限判決
他多数
613: (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:41 ID:UhVw4qj10(17/19) AAS
>>599
違憲判決を出すにあたって学説の蓄積がないと
裁判で国相手に訴訟起こすのは難しいよね?
>>607
いやまあ、違憲の法律を作る事は出来るからね
637(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:52 ID:UhVw4qj10(18/19) AAS
>>631
>基地内の野良猫を保健所に持ってって駆除すべきと言ったらキチガイ扱い(殺しをするってのに猫でそれかよ)
>俺のアイスを勝手に食うやつがいる
これはアリだろ
お前が間違ってる
641(1): (ワッチョイ 1741-c9k6) 2016/09/20(火)17:55 ID:UhVw4qj10(19/19) AAS
>>639
ハーゲンダッツなら許せないだろうがガリガリ君くらいなら許してやれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s