[過去ログ]
デング熱を防止する蚊がブラジルで散布開始! 豪州やベトナムでも実施予定! 日本は未定 [266670284] (25レス)
デング熱を防止する蚊がブラジルで散布開始! 豪州やベトナムでも実施予定! 日本は未定 [266670284] http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1411620834/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/09/25(木) 13:53:54.40 ID:0WoQlo5N0 BE:266670284-2BP(2350) sssp://img.2ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif デング熱を根絶やしにする蚊が登場 東京の代々木公園で感染が発見されてから、全国で感染が拡大しているデング熱は、2014年現在で有効な予防ワクチンが存在しないのが実情です。 そんなデング熱は日本以外でも拡大傾向にありますが、デング熱感染者が世界で最も多いと言われるブラジルで、デング熱を持つ蚊を根絶させるだけでなく、デング熱感染者の症状を抑えられる蚊の放出が始まりました。 BBC News - Brazil releases 'good' mosquitoes to fight Dengue fever http://www.bbc.com/news/world-latin-america-29356232 ブラジルのFiocruz研究所は、拡大を続けるデング熱の除去について研究しており、デング熱をブロックする働きを持つバクテリアに感染させた1万匹の蚊を放ちました。 毎月1度ずつ、4か月間にわたってリオデジャネイロ北部で蚊の放出が予定されており、この蚊が繁殖して増加することで、 デング熱発症の防止効果の増大が期待されています。今後はオーストラリア、ベトナムおよびインドネシアでも同プログラムが実施されているとのこと。 デング熱を抑える作用を持つバクテリアはボルバキアと呼ばれる共生細菌の1種で、昆虫の60%から発見されるとのこと。 ボルバキアに感染した蚊に刺されると、人間の体内のデングウイルスの増殖を抑える効果があります。 さらに、ボルバキアの細菌としての作用は、デング熱ウイルスを持つ蚊を減少させるワクチンのように働きます。 ボルバキアに感染していないメスの蚊が感染済みのオスの蚊と繁殖を行っても、卵が幼虫に成長することはありません。 これがボルバキアが持つ性質によるもので、オス・メス、またはメスのみがボルバキアに感染している場合は、次世代の蚊にボルバキアが受け継がれるため、 継続してボルバキアに感染させた蚊を放ち続けることで、将来的にはデング熱ウイルスを持つ蚊を根絶させることが可能と見られています。 すでにオーストラリア各地で行われたプログラムでは、デング熱を持つ蚊に対して、ボルバキアを持つ蚊が優勢になるまで平均して10週間ほどだったとのこと。 http://gigazine.net/news/20140925-eliminate-the-dengue/ http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1411620834/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*