[過去ログ] ドコモは賭けに出た、新型iPhoneへ乗り換えのお客様にはカケホーダイを半強制する賭けに出た [972037344] (527レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(1): 2014/09/10(水)09:48 ID:IH1SnbQF0(1/13) AAS
Lineやskypeが浸透する前にやってりゃ良かったんだが
若者はLineで通話する様になってからじゃ遅い

事情通の方や推測可能な方が居たら
 今更、通話定額でどういう勝算がDocomoにあるのか教えてほしい
40: 2014/09/10(水)09:53 ID:IH1SnbQF0(2/13) AAS
>>19
旧プランのままでガラケー使って
データ通信は白ロムスマホにBicSIMなりぷらら390円でOK

でも、2台持ちめんどくさいから2枚SIMが刺さって、通話受けとデータを
それぞれのSIMに担当分け出来るスマホを切望
55: 2014/09/10(水)10:00 ID:IH1SnbQF0(3/13) AAS
>>47
10年使ってると、パケ2Gならそのへんで済みそうな気がする。
(旧機種と1万程度のCB含めてだけど)
81
(1): 2014/09/10(水)10:15 ID:IH1SnbQF0(4/13) AAS
>>64
そこで不思議なのがMVNOなんだよね
iijmioとか1700円位で通話(従量)+データ通信な訳で
発信が少なく1G程度の通信しかしない人がこれに逃げちゃうと
3キャリア共に全く儲からなくなりそうなんだけどiijへのsim提供数を渋ったりとかしないのかね?
95
(1): 2014/09/10(水)10:19 ID:IH1SnbQF0(5/13) AAS
>>66
大家族でデータ通信がめっちゃ少ない場合パケシェアで安くなるパターンもあるが、が、が

それでも、Nexus5(2Gデータ)+CB1万の2年縛り、月2500円のワイモバの方が安く付くんだよね
「L」へのシステムアップデートも約束されてるしね
98: 2014/09/10(水)10:20 ID:IH1SnbQF0(6/13) AAS
>>75
MNP転入でウハウハ状態になったら余裕で延長するよ
117
(3): 2014/09/10(水)10:27 ID:IH1SnbQF0(7/13) AAS
>>97
ドコモの通信網使うMVNOにすりゃ全く同じ

MVNOを情強系しか使わないのは、一般人は矮小キャリアか何かと勘違いしてて
ドコモMVNOで同じ携帯ならエリア同じってのを知らない気がする。
124: 2014/09/10(水)10:31 ID:IH1SnbQF0(8/13) AAS
>>101
基本料が900円だかから2700円に上がってパケアエルが1台500円だから
大差無いんじゃないか?
基本料が安いままパケアエルのオプ料金がないなら安くなってたろうけどね
130: 2014/09/10(水)10:34 ID:IH1SnbQF0(9/13) AAS
>>121
iijmioはLTEだろうが3Gだろうが使えてるよ
137
(1): 2014/09/10(水)10:38 ID:IH1SnbQF0(10/13) AAS
>>129
最新機種って訳にはいかないけど、新古や中古スマホは5千円位から美品がある
イオシスのHPでも見たらいい、落とすなりして壊した時用の臨時も家族用に用意してある
158: 2014/09/10(水)10:56 ID:IH1SnbQF0(11/13) AAS
>>142
ドコモのMVNO使うって前提なら、SIMフリーかドコモの新古中古でOK
高いSIMフリー買う必要は無い

>>150
通信が1G以下で発信も少ないならiijmioの1700円でキャリアとの月次差額を
常に新古のiphoneに割り当てれば余裕じゃないかな?
178: 2014/09/10(水)11:11 ID:IH1SnbQF0(12/13) AAS
>>173
その背景は知らなかったが、iijmioがフルスピードを1Gに無償で増やしたのはそれのせいだったのかも
200kでもgooglemapの実写地図だろうが困らなかったから、そんなに嬉しくも無い
(64kのISDNでウェブページ見てた頃よりは200kでもめっさ速い)
383: 2014/09/10(水)22:47 ID:IH1SnbQF0(13/13) AAS
>>382
会社によってだよ、BICSIMでググってみ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s