[過去ログ] 一流のトップアスリートが「スポーツは才能が99%!」と呟く←大炎上 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2014/07/06(日)21:45:33.43 ID:9mFd8u+r0(1/3) AAS
為末の効率厨な考え方は好き
141: 2014/07/06(日)21:53:41.43 ID:+G7x5WB/0(1/2) AAS
まーたプロを才能ないアマが偉そうに叩いてるのか
197: 2014/07/06(日)21:58:48.43 ID:JDFTrMHd0(1) AAS
大体の人は中高の部活やらで自分の限界や才能に気づくものだろ、そこで自分なりのやり方努力の仕方を学ぶもの
433: 2014/07/06(日)22:25:58.43 ID:9pHrSzTBO携(1) AAS
プロの選手に同じ時間別のスポーツの練習してたら今頃プロになってると思いますか?って聞いてみたらいい
イエスなら努力>才能、ノーなら才能>努力で決まりだ
686: 2014/07/06(日)22:54:27.43 ID:IABtwDmS0(1) AAS
努力は大事だし努力でいけるある程度を目指すのなら別に自由だろ

ただオリンピックで勝つような抜けた結果を求めるなら才能と努力の両方がいるってだけ
為末大の言ってることは概ね正しい

強いていうなら才能のあるなしの判定が簡単ではないことだな
一時的に結果が伴わなくても一定の努力の結果突然開花する才能もあるから
722
(1): 2014/07/06(日)22:59:10.43 ID:sEgcOahu0(10/15) AAS
>>713
世の中は報われないけどがんばる人を必要としています
757
(1): 2014/07/06(日)23:04:43.43 ID:ARA60ykO0(1/6) AAS
いくらなんでも体が99%とか脳筋すぎんだろ
そりゃ馬でもできる競走ならそうだが
判断力や努力で培った技術を要する競技だってあるだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s