[過去ログ]
今アメリカで、マルクスがブームになっている (599レス)
今アメリカで、マルクスがブームになっている http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1399469474/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
589: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/05/10(土) 03:00:10.57 ID:rKBfAe5y0 >>581 ノビーだろ こいつ元がマルクスだから理論があやしくねえか? >これは限界生産力説では説明できない。 >ではどう説明するかはむずかしい問題で、ピケティもそれ以上に説得的な理論をもっているわけではないが、要は資本をもつ者が分配を決めるということだ。 >資本家は自分の取り分を自分で決めるのだから、それを最大化するのは当然である。 分配は当事者の意思だろってのを最初に指摘したのがミルで、最適な配分に均衡してるんかって話になって そこからマーシャルとかが修正いれてむしろ自由競争で上手くいかない場合もあるみたいになってからのピグーやケインズの登場だろ 何で限界生産力で一意的に分配が決まらないからって「資本を持つものが分配を決める」に飛ぶんだよ ミクロの入門書は限界生産での説明から入ること多いかも知れんけどさ ピケティは統計的な実証分析はすばらしくても政策的な平等主義の経済的帰結として全体としてのパイは でかくなるのか小さくなるのかうやむやで専門じゃないんだろ? ノビーってたまに専門書の紹介するけど、入門書とフリードマンみたいな議論のあとは すぐマル経の構図にはめこむくせがあるし不平分子相手に金稼ごうとしてる気がするわ ネトウヨビジネスモデルをとりいれる精神性があれなネット系の評論家多いし http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1399469474/589
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.750s*