[過去ログ] 学生「凄いロボット出来たよ!」 日本企業「そう…」 Google「買いましょう!」 ―そして技術は米国に (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: 2014/04/09(水)18:04 ID:f8+FCwas0(1/10) AAS
日本だと学生が作った=子供の遊びみたいな扱いだからなぁ
421: 2014/04/09(水)18:12 ID:f8+FCwas0(2/10) AAS
>>408
ホリエモンがライブドアを立ち上げた時にインターネット?なにそれって言われてたくらいだから
445: 2014/04/09(水)18:18 ID:f8+FCwas0(3/10) AAS
税金が成果が確実なものにしか出せないってのはまぁ税金の性質から考えるとわからんでもない
でも民間が出さないのはほんとわからん
496
(1): 2014/04/09(水)18:27 ID:f8+FCwas0(4/10) AAS
日本企業ははっきり言えばいいんだよ
この技術の使い道がわかりませんって
気取って実績がないからとか言うから
509: 2014/04/09(水)18:30 ID:f8+FCwas0(5/10) AAS
アシモを絶賛してパワードスーツを評価しないジャップ
532: 2014/04/09(水)18:36 ID:f8+FCwas0(6/10) AAS
>>523
ジャップのロボットはすぐ使えなくなってたな
571: 2014/04/09(水)18:43 ID:f8+FCwas0(7/10) AAS
winny作ると有罪になる国だからな
620: 2014/04/09(水)18:54 ID:f8+FCwas0(8/10) AAS
>>615
学生「すごいロボットできたよ」
ジャップ企業「これどこがすごいの?新規性が感じられないけど」
Google「買いましょう!」
ジャップ企業「この売国奴がぁぁぁぁぁぁぁぁこるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
722: 2014/04/09(水)20:16 ID:f8+FCwas0(9/10) AAS
ジャップがさ他国のベンチャーを買ったりしてるならまだ救いようあるんだけど
結局自国も他国も買わないんじゃ買われるだけ差をつけられるからそりゃ没落するのは当たり前なんだよね
741
(1): 2014/04/09(水)20:40 ID:f8+FCwas0(10/10) AAS
ジャップは技術者に「それって役に立つの?」って訊くからな
それを考えるのは投資家の役目だろって
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*