[過去ログ] 学生「凄いロボット出来たよ!」 日本企業「そう…」 Google「買いましょう!」 ―そして技術は米国に (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2014/04/09(水)17:13:52.70 ID:7zU8OQVt0(3/4) AAS
>>77
これで木に引っ掛かった風船でも取ってあげるの?
227: 2014/04/09(水)17:29:06.70 ID:n6j20t9p0(3/7) AAS
>>193
それに近いのが、昭和20年頃。
戦争直後だ。
50代、40代、30代がかなり死んでたから、いろんなことを摺り合わせとかなく進められたんだってよ。
もちろん若い連中も死んでたけど、それでも一家の跡継ぎとか特攻から除外されたし、若いものは残そうって事で割りと残ってた。
自分が老害になったと思ったら身を引くべき。
312: 2014/04/09(水)17:44:45.70 ID:sM9P+5Ti0(9/25) AAS
このAccessって、ガラケーi-modeのブラウザ作ったとこだね
412: 2014/04/09(水)18:10:55.70 ID:ioYfWeqs0(4/14) AAS
>>389
応用が利くから特許取ったら
身体障害者向けのパーツだったり危険地域での補助器具だったり軍事転用だったり
何でも総取りできるくらい間口がでかいらしい
だから米国人がロボット関係で世界中でアホみたいに投資しまくってるんだって
499: 2014/04/09(水)18:29:14.70 ID:cunivtYpO携(4/7) AAS
>>473
でも去年NASAの中国人スパイはFBIに逮捕された
アメリカは少なくともスパイは捕まえようとするがジャップランドではそれすらないからな
591(1): 2014/04/09(水)18:49:06.70 ID:8KrYMFU/0(1) AAS
>>577
触手を伸ば・す
自分のものにしようとして近づく。
787: 2014/04/09(水)21:48:55.70 ID:U5EIT6zR0(1) AAS
>>180
ありとあらゆるもののOSを掌握する気だろ
車、ロボット、ウェアブル端末
最近はスマートハウス関連の企業も買収してたな
817: 2014/04/09(水)23:31:06.70 ID:a2AMCGhv0(1) AAS
情け無いもんだわな
857: 2014/04/10(木)02:19:08.70 ID:l+2MeKrp0(1) AAS
中韓に見習って技術が育った所を技術者を高額で雇って数年でポイ捨てオススメ
868: 紅茶 ◆NiyJL277hs 2014/04/10(木)02:50:06.70 ID:uiZ4I5Ak0(1) AAS
新しいことを始めることが極めて困難な国
クラウドファウンディングも、米国のキックスターターは1000万オーバーがゴロゴロあるのに、日本は100万が関の山
投資するという文化が存在しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*