[過去ログ] 学生「凄いロボット出来たよ!」 日本企業「そう…」 Google「買いましょう!」 ―そして技術は米国に (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2014/04/09(水)16:54:20.29 ID:gd0a8gZ50(1) AAS
すげえ
135: 2014/04/09(水)17:17:12.29 ID:iiB6f/7e0(2/11) AAS
>>109
おおたまんねぇな
誰もが一度は作ってみたくなるやつだわ
180
(6): 2014/04/09(水)17:22:47.29 ID:OQs4PdUy0(1/2) AAS
BigDogやPETMANで有名なボストン・ダイナミクスも今やGoogleの物だからな

Googleは何を目指してるんだろな
182: 2014/04/09(水)17:23:10.29 ID:r+qElZXR0(1) AAS
二足歩行ができ、人と同じような作業ができる災害対応ロボットって普通に役に立ちそうだな
天候等で救助隊も危険で動けないってときとか便利なんじゃないのか
223: 2014/04/09(水)17:28:45.29 ID:VUBXYnLG0(6/6) AAS
>>219
ほんとこれ
285: 2014/04/09(水)17:39:00.29 ID:CpsRftpU0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
539: 2014/04/09(水)18:37:29.29 ID:fi508gBY0(1/2) AAS
>>219
同じ日本人でも若いのと年寄りで違う国民性があるよね
なんだろうか
717: 2014/04/09(水)20:09:58.29 ID:B5ausUuH0(1) AAS
ビジョンがなくて目先のことしか見えないもんなあ、我が国は
734: 2014/04/09(水)20:28:32.29 ID:2YvDswSZO携(1) AAS
ちょっと話が違うが個人作成の映像作品の物語作ってこうかと思うが
日本じゃ中抜きとしていろいろ金むしる構造があるらしいから作る気になれんのよね
海外行こうかと考えちゃう
772: 2014/04/09(水)21:31:56.29 ID:Gu7LCBLo0(1) AAS
若者が開発したじてんで
日本企業がみむきするわけないだろ
年寄りが開発してたら別だっただろう
879: 2014/04/10(木)03:37:18.29 ID:M1DHbq1Z0(1) AAS
>>31
そんなもんは株主が考えること
株主が理念や未来を見て賛同してるなら構わない

社員は自分の自己実現を会社で実現してそれで金を会社にもたらす

それだけの話。
888: 2014/04/10(木)05:44:47.29 ID:LO+2M9Pp0(1) AAS
八木宇多からまるで成長していない
983: 2014/04/11(金)02:35:19.29 ID:bpY6BfjM0(1) AAS
>>955
「イノベーション」とか「グローバル」とか、
要は社内評論家やってる老害たちが唱える
"アマチュアの論理"そのものなんだよね。

そこから何も生まれないのは当然だわな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s