[過去ログ] 【STAP作成成功!】産経がエイプリルフールネタに釣られる→記事削除して逃走 これには+民も失笑 (175レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2014/04/03(木)00:33 ID:eJBuvM4e0(1/3) BE AAS
メディアが香港の大学でSTAP細胞の作製を再現したと飛ばし記事→擁護派が釣られて拡散
→李先生が誤解だと火消し→STAPは存在しないと発言
Kenneth Lee @ProfessorKenLee
I am not claiming STAP cells exist! It has been hyped up by the media.
The data presented is open to interpretation. More exp has to be done
訳)俺はスタップ細胞の存在を主張してない!メディアが暴走してるだけだ。データは解釈に任せるぜ。実験がもっと必要だ。
省5
156: 2014/04/03(木)12:06 ID:gj2Pmi9u0(3/3) AAS
香港の李教授、「STAP細胞作製の再現に成功か」という報道に懸念
外部リンク:newclassic.jp
一部メディアなどで、「STAP細胞の作製について、再現に成功」という報道が続いているが、この実験をおこなった
香港中文大学の李嘉豪教授は、自らが「STAP細胞の存在を主張している訳ではない」として、メディアの報道に
懸念を示した。日本でもWired誌が「香港中文大学の李嘉豪教授は、STAP細胞の作製手法をオープンプラット
フォームで検証しているが、このほど正しい手法を特定できた可能性があると発表した。」と報じるなど、
STAP細胞の追試が成功したかのような印象を与える記事が公開されている。理研が小保方晴子氏による
論文の不正を認めたことで、STAP細胞自体の存在についても再び様々な憶測が飛び交っており、これらの
報道に注目が集まっているが、慎重な態度が求められそうだ。
ロケットニュースは、「香港の研究者が「STAP細胞と思われる細胞の作成に成功した」という衝撃的な
省7
157: 2014/04/03(木)12:09 ID:Kf92LZfe0(1) AAS
なんだ虚構新聞だったか・・・
158: 2014/04/03(木)12:23 ID:h2r1uwte0(1/2) AAS
産経記者には自分の思い込みで記事を書く人がいるからな、阿比留とか三枝玄太郎とかw
159: 2014/04/03(木)12:24 ID:WQMchccW0(1) AAS
昨日この記事をソースにiPSディスってSTAPあったんだからお前ら土下座しろとかキレてたやつがいた。
160: 2014/04/03(木)12:25 ID:8I5F0ldU0(1) AAS
朝日も釣られてたやんw
161: 2014/04/03(木)12:25 ID:k3n3bs7w0(1) AAS
ネットにクズデータを放流するのが産経の仕事だから
162(1): 2014/04/03(木)12:26 ID:Wgy18YCr0(1) AAS
MSNは産経独占っぽいけど、よく産経と契約切らないな
なんか理由でもあるのかね?
163: 2014/04/03(木)12:26 ID:QdODV41r0(1) AAS
さすがネトウヨ紙、これで反撃だとか思ってたか
164: 2014/04/03(木)12:28 ID:kLdLYZv90(1) AAS
俺らの為にわざと釣られてんだよくらいの勢いが欲しいな
165: 2014/04/03(木)12:29 ID:h2r1uwte0(2/2) AAS
>>162
産経の前は毎日と契約してた
いつかは分からんがいずれ切れるだろ
166: 2014/04/03(木)12:29 ID:4X3OLpI+0(1) AAS
msnはいい加減切れよ。
167: 2014/04/03(木)13:22 ID:qOUu+gCr0(1) AAS
大喜びでスレ立てした奴がいるw
「小保方逆転満塁ホームま〜ん! 香港中文大学でSTAP細胞再現に成功」
2chスレ:poverty
168: 2014/04/03(木)13:24 ID:j+OLNJ1h0(1) AAS
よほど嬉しかったんだなwww
169: 2014/04/03(木)13:27 ID:HO+IBfJ60(1) AAS
朝日新聞が同じ事やったら、即効で+にスレが立ってるよな。
170: 2014/04/03(木)13:28 ID:YxH5cBs50(1) AAS
STAPにしても、なんにしても
メディアが、ネットの後追いをするようになったね。
メディアの方が仕事としてやってるから資金も時間も使ってるし
どこよりも早く情報を得ているのに
情報リテラシーが低いから、受け売りで報道するしか出来ないんだよな。
ネットの方がよっぽど情報を多方面からとらえて真実を見極めようと頑張ってるよ。
171: 2014/04/03(木)13:47 ID:w5TX657Q0(1) AAS
そのネットも起源はメディアだがw
172: 2014/04/03(木)14:32 ID:+YyIdpE70(1) AAS
すでに雲行きが怪しくなってきた3月6日にあんな記事出しちゃう新聞だからね仕方ないね
173: 2014/04/03(木)16:37 ID:GXdUV6bY0(1) AAS
このSTAP細胞の再現成功に関する一般人の
早まったツイートが面白い
174: 2014/04/03(木)18:09 ID:/kc8Q3G90(1) AAS
香港中文大学の李教授「STAP細胞は存在しない。これ以上の実験は無駄」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
175: 2014/04/03(木)19:59 ID:bkpo8gGl0(1) AAS
まさに四月馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*