[過去ログ] 【ニート悲報】スピード成立した改正生活保護法がヤバイ 「親族の扶養義務強化」「不正受給罰金値上げ」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: 2013/12/10(火)20:16 ID:Q3RDD9hB0(1/14) AAS
秘密保護法もヤバイけど生活保護法改正の方がヤバイ
こっちは死人が出るぞ
201: 2013/12/10(火)20:27 ID:Q3RDD9hB0(2/14) AAS
>>186
罰則を後付けするんだよ
いつもの手口じゃん
218(1): 2013/12/10(火)20:29 ID:Q3RDD9hB0(3/14) AAS
>>209
日本国民はバカ
230: 2013/12/10(火)20:31 ID:Q3RDD9hB0(4/14) AAS
>>214
あのねえ
世の中一寸先は闇だよ
254: 2013/12/10(火)20:36 ID:Q3RDD9hB0(5/14) AAS
親兄弟親戚の面倒を見るべきという考えは道徳だろ
法と道徳は切り離して考えろ
親兄弟親戚の面倒を見たい奴は個人の自由で見ればいい
法律で決めるな
307: 2013/12/10(火)20:43 ID:Q3RDD9hB0(6/14) AAS
>>295
ブラック企業でブラック労働していてもしがみつくしかないわけだ
経営者が喜ぶな
333: 2013/12/10(火)20:48 ID:Q3RDD9hB0(7/14) AAS
日本に基本的人権の尊重という理念はついに根付かなかったな
このまま戦争まっしぐら
362: 2013/12/10(火)20:52 ID:Q3RDD9hB0(8/14) AAS
>>348
一寸先は闇の日本であなたは平穏無事に暮らせるのかもしれないが
それでも扶養義務の重荷はのしかかる
>>153の記事でも読みなされ
391: 2013/12/10(火)20:57 ID:Q3RDD9hB0(9/14) AAS
>>377
なんで政府にそんな圧力を掛けられなければならないのか
独立した人間同士なのに
430: 2013/12/10(火)21:02 ID:Q3RDD9hB0(10/14) AAS
>>418
病気・事故・障害・年齢で働けない親戚の肩身が狭くなるな
462(1): 2013/12/10(火)21:07 ID:Q3RDD9hB0(11/14) AAS
>>434
何のために国があるんでしょうねえ
親族同士で面倒見ろって原始時代かよ
517: 2013/12/10(火)21:17 ID:Q3RDD9hB0(12/14) AAS
>>495
親戚がやっては来ないが
役所から「この見たこともないような親戚の方を援助してあげなさい」
「あなたの資産を調べさせていただきました。月10万までなら出せるでしょ」
と言われるんだよ
614(1): 2013/12/10(火)21:32 ID:Q3RDD9hB0(13/14) AAS
>>547
国は国民のためにある
全体が優先されるのは全体主義
日本は一応民主主義国家なので
629(1): 2013/12/10(火)21:34 ID:Q3RDD9hB0(14/14) AAS
>>619
困ったときに国が守ってくれないのなら何のために国があるんだよっていう
そんなんなら好き勝手にウンバウンバやってるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s