[過去ログ] 【キャプは犯罪】テレビ局から著作権侵害で警告 実況キャプチャ「ありや ◆areya/HdV.」引退 ★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(1): 2012/07/27(金)13:36 ID:EWilnciy0(1) AAS
ついでだから聞くけど
忍者として活動していた時に実況の水遁土遁のルールを
実況民の目が余り届かない所で話して決めちゃった件についてはどう思っているの?
あれで新番組の時期に立つ「うわっ、○○つまんね」スレとかの
名物になっているスレまで立てられないようになって
実況のノリで行われる遊びまで出来なくされてしまった
868(2): 2012/07/27(金)13:38 ID:90DRQEtG0(4/8) AAS
>実況板が快適に実況できるようにキャプ以外でも尽力
だれもそんなこと求めてないのに、妄想でそう思い込み、まさに
「実況板の(自分に都合の良い)ルールの制定と水遁土遁に勤しんでいる。」
こいつの独善的なアスペキチガイっぷりがよく分かる
おれはスレ立ても雑談もしてないが、実況は雑談あっての実況だった
869: 2012/07/27(金)13:41 ID:Gkxy4U3n0(1/2) AAS
>>867
>>861 それで、ぼくの考える快適な実況板になって満足ってことだろな
870(2): ありや ◆areya/HdV. 2012/07/27(金)13:42 ID:UynkuVfV0(13/41) AAS
>>854
羨むほどではないよ
一時期やっていたのは色々理由があるけど、大きく理由はふたつ
ひとつは鯖代くらいいいじゃないという軽い気持ち
もうひとつは本業はアフィリエイトで収益の大半が成り立っている会社だから、それと個人ではどれくらい労力に違いが生じるかということも見て、経験してみたかった
一社員としては、評価はPVでされるからクリック率なんてあんまり考えないけど、
個人としては同様に重要なんだなとよくわかって、仕事にフィードバックできてる
とはいってもアフィをやるのはやっぱりリスクが大きいよねと思ったことと
基盤がなくて、元締め料取られるって辛いのねってわかったから辞めたわけだけど
>>566
省1
871(1): ありや ◆areya/HdV. 2012/07/27(金)13:46 ID:UynkuVfV0(14/41) AAS
忍者活動について書くね
ちょっとまってて
872: ◆aWfrM7UWWY 2012/07/27(金)13:53 ID:GuhBWRWF0(3/9) AAS
>>860
転載は良いってことじゃないの?
ありや氏個人に警告出すような放送局っていうと大手になるし、ニコニコ動画とかツイッターで嫌われたくないだろうし
というか警告出したかどうかは知らんがプリキュアの監督?プロデューサ?がコラ画像を出すなと怒っていたし
873: 2012/07/27(金)13:55 ID:XOy0oycn0(1/3) AAS
>>870-871 も、もちつけよ。。
つ8
874(1): 2012/07/27(金)13:56 ID:p0yF6Kpu0(2/2) AAS
なんだありやの所の画像キャッシュサイト以外にも消える所が出て来てるじゃねーかふざけんな
875: 2012/07/27(金)14:00 ID:9xlsGFOwO携(1) AAS
>>1
街中で画面写ったら全部肖像権の侵害だつってTV屋潰してやろうぜ
876(1): 2012/07/27(金)14:06 ID:Kn6Eqv8I0(1) AAS
キャプ貼るだけでアウト厨通報厨が湧いてしまうのか
877: ◆aWfrM7UWWY 2012/07/27(金)14:11 ID:GuhBWRWF0(4/9) AAS
>>876
通報厨かは知らんが特定のキャプURLに対して「死ね」連呼する人がいるのに
878: 2012/07/27(金)14:20 ID:90DRQEtG0(5/8) AAS
平日の昼から2chしてる奴が社員w
所詮こいつは自己顕示欲が強いだけのクズ
自分以外に自鯖の職人が出てきて、一人勝ちできなくなったら
忍者で実況民相手に水遁して自尊心を保ってただけだろ
879: ありや ◆areya/HdV. 2012/07/27(金)14:26 ID:UynkuVfV0(15/41) AAS
一年ほど前は実況鯖はアップアップ状態で、FOXもどうにかせにゃという感じだった
そこへ決定的な事態が昨年の11月に起こる
多すぎるスレ立てに拠る(正しくは多すぎるDAT落ちによる)お掃除プログラムの破壊
その殆どがいわゆる「糞スレ」なわけだが、これをどうにかしないと実況鯖は持たないよということ
そこで、実況忍者部隊が組織されたわけだ
基本方針は「実況板に実況以外は要らないよね」ということ
これはFOXの意志であり、2ちゃんねるの意志であり、それにオレは同意しているということ
「実況は雑談あっての〜」とかいう輩がいるけど、そんなのは最近の話
昔は糞スレなんか殆ど無かったし、局ごとに分割される前は出演者スレなんて考えられもしなかった
それらすべてが自治で統制されていたのに、局板に分割後だんだんと水が低い方へ流れるように糞スレ、雑談スレが生まれていった
省4
880: ありや ◆areya/HdV. 2012/07/27(金)14:26 ID:UynkuVfV0(16/41) AAS
忍者の里という目立たないところでやったということについては以下の理由
1.忍者という制度がそういうものだから(別に実況板だけの話じゃないし)
2.自治でやっても話がまとまらないという諦め
3.鯖破壊の早急な対処が必要だった
そりゃそうだ、ほとんどの実況民は無関心であるのに、話し合いに参加しようとする輩は
糞スレをどうしても保護したい自分らの保身だけを考えている鯖のことなんか微塵も考えられない輩だからだ
鯖がおかしくなったら自分たちのせいではなく、運営のせいだと思っている限り話は通じない
(もちろん運営・運用を何とかしろよという事もある)
正義感だとか使命感だとかそんな仰々しいものじゃなく、
省2
881: 2012/07/27(金)14:36 ID:Gkxy4U3n0(2/2) AAS
3行でまとめると
新しい文化を認められない老害
反対意見はみんな敵
鯖のためにやってんだから文句言うな
気に入らない奴はぼくの考える快適な実況板から出て行け
882(1): ◆aWfrM7UWWY 2012/07/27(金)14:39 ID:GuhBWRWF0(5/9) AAS
鯖維持費もバカにならないが、忍法帖による規制はスレ立て程度にしてほしいな、リセット後いきなり120秒規制がきつい
>>874
悲しい話だね、まとめサイトによる文書改鋳が相次いでいるから、中立のログ・キャッシュ保管みたいなのは必要性が高くなってきているな
883: ありや ◆areya/HdV. 2012/07/27(金)14:47 ID:UynkuVfV0(17/41) AAS
>>882
色々と誤解されているけど、それは忍者が決めていることでもなんでもなく
システムの設定は管轄外だよ
気まぐれで設定変更しているとしか思えないから、俺も何とかしてくれとは思うw
忍者は言うとおり大きくは糞スレのスレ立て主に対する水遁土遁と
コピペ荒らしの水遁くらいしか権限がないよ
884(2): 2012/07/27(金)14:53 ID:90DRQEtG0(6/8) AAS
昔がどうだろうが、雑談は実況の新しい文化だろ(先に言われたが
文化は新しく生まれるもんなんだよ
自分の知ってる昔の実況=あるべき実況の姿という自分本位の域を出ていない
>そりゃそうだ、ほとんどの実況民は無関心であるのに、話し合いに参加しようとする輩は
>糞スレをどうしても保護したい自分らの保身だけを考えている鯖のことなんか微塵も考えられない輩だからだ
すべて決めつけと思い込みだな、自分の都合のいいように進めるために周知しなかっただけだろ
鯖のためだったというなら、鯖は新しくなったんだから雑談スレを許可しろよ
885: 2012/07/27(金)14:59 ID:0K+cjQEGO携(1/2) AAS
糞スレの無い実況板なんてパイナップルの無い酢豚や
886: 2012/07/27(金)14:59 ID:njW2MSW/0(2/2) AAS
なんだ結局、勝手vs勝手の構図じゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*