[過去ログ] 【台形】ペーパードリップ総合8【円錐】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: (ワントンキン MM7a-KwBx) 2024/01/31(水)12:31:51.20 ID:T840X+fJM(1) AAS
扇形の販売開始日が24/01/21になってるんだよな
復活したならもっと前の日付になってそうなもんだけどな
40: (ワッチョイ 97bd-IqBf) 2024/02/10(土)14:21:46.20 ID:hHcytiVt0(1) AAS
濃いめに作って差し湯するか沸騰させないようにレンチンチンすると良いぞ
348: (ワッチョイ 4d00-qyo/) 2024/07/13(土)05:52:56.20 ID:pOtFRafW0(1) AAS
じゃあカリタ以外からでてる海外製ウェーブフィルターはみんな許可とってロイヤリティ払ってるの?
393: (ワッチョイ a524-qkrU) 2024/08/03(土)08:58:11.20 ID:UlPTu6Qi0(1/2) AAS
Aprilのハイブリッドドリッパーはハリオからの怒られは発生しないのか
ハリオが特許申請してないから良いやろってパターン?
441: (ワッチョイ c6a3-ESll) 2024/08/15(木)17:13:25.20 ID:Ea2nDdhu0(1) AAS
CAFECの社長が深煎り好きだしな
普通のフラワーでスッキリ入れられることが意外なくらい
487: (ワッチョイ c28a-7Uxd) 2024/08/26(月)08:43:55.20 ID:lTdUFA1a0(1) AAS
過疎りすぎて本当寂しい独り言って感じやな
リアルで話す相手いない人が語りがちだと思うけど、どっちでも孤独っていう
615: (ワッチョイ 99db-zc+1) 2024/11/02(土)21:51:59.20 ID:LilTR4oK0(1) AAS
>>614
本家のカリタフィルターよりは明確に良さそう
ウェーブドリッパーで使っても支障が出ないといいな
706
(1): (ワッチョイ fb0d-wAQj) 2024/12/16(月)21:35:16.20 ID:yXw303fE0(1) AAS
カリタのウェーブフィルターが年明けに値上げするってXで見かけたんだけどマジ?
その投稿にはソース付いて無かったので信憑性がわからん
726: (ワッチョイ 4fcd-Z7lT) [age] 2024/12/17(火)22:59:54.20 ID:WkLI0DqX0(1/2) AAS
>>706
とりあえず自分は3箱買いだめしといた
850: (ワッチョイ a3e9-rrJW) 01/26(日)10:18:55.20 ID:8gstGbK10(1) AAS
エアロプレスは一度に抽出できる量に限界あるとかゴム部分の加水分解対策めんどくさいとか悩ましい部分もあるけど浅煎り豆の個性出しやすいので定期的に使いたくなる
そういえばハリオスイッチの黒ゴム部分も加水分解しやすいんだろうか?
926: (ワッチョイ 9a8a-AQuL) 02/28(金)09:08:34.20 ID:NWQpgTVZ0(1) AAS
V60がそういう解釈の人が永遠にドリッパー沼から抜け出せなさそう
974: (アウアウウー Sa1d-CjqI) 03/07(金)15:31:15.20 ID:3iOwWHhPa(1) AAS
注湯速度を一定にする (粉が暴れない事で目詰まり回避)
抜けが悪いときより流量は気持ち多め(抽出時間の短縮で目詰まり回避)

抜けが悪くなったら無理に注湯しないでその時点で終了させる(過抽出の回避)
↑のコーヒーは少しずつお湯で割って濃度調整/温めた牛乳で割るのもおすすめ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s