[過去ログ] 警察の不祥事 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 名無しピ [ポ君[] 2013/07/24(水) ??:??:?? AAS
富山夫婦殺害、元警部補を不起訴…証拠に矛盾
富山市で2010年、会社役員夫婦が殺害された事件で、殺人容疑などで
逮捕された後、処分保留となっていた元富山県警警部補の加野猛被告(54)
(地方公務員法違反で公判中)について、富山地検は24日、殺人罪などを
不起訴(嫌疑不十分)とした。
加野被告は捜査段階で容疑を認めたが、証拠の矛盾が見つかるなどしたため、
地検と県警は補充捜査を続けてきた。しかし矛盾は残ったままで、起訴をしない
判断をした。捜査は根本的なやり直しを迫られる。
加野被告は10年4月20日、富山市大泉のマンションで、知人で住人の福田三郎さん
(当時79歳)と妻信子さん(当時75歳)の首をロープで絞めて殺し、火を付けた
として殺人、放火、死体損壊の疑いが持たれていた。昨年11月、知人に暴力団員の
逮捕情報を漏らしたとして、地方公務員法違反容疑で逮捕され、同年12月、福田さん
夫婦殺害の容疑などで再逮捕された。加野被告は「やったことは間違いない」と殺害を
認めていた。
しかし、事件後に週刊文春に届いたCD―Rに入っていた「犯行声明文」を巡り、県警
は当初、加野被告が作成した証拠とみていたが、記録が残っていた更新時間帯は高岡署
留置管理課で勤務していてアリバイがあり、加野被告が供述した時期と約1か月もずれていた。
文書ソフトのバージョンも、加野被告が使用したと説明したノートパソコンの設定と異なる
など、矛盾点が見つかっていた。
地検は鑑定留置を経て、勾留満期となった5月22日、処分保留にし、県警と捜査を進めたが、
証拠の矛盾などを解消できなかった。
地方公務員法違反事件(求刑・懲役1年)の判決は今月25日午前に予定されている。
争いはなく、執行猶予などで釈放される公算が大きく、地検はぎりぎりの判断を迫られていた。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*