[過去ログ] 【paypay】paypayポイント運用 part82【paypayポイント】ワッチョイ有 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
373: (ワッチョイ f716-x05T) 2024/02/10(土)07:57 ID:Zcl6PEIM0(1/6) AAS
>>370
ポイント運用も簡単に言うなら株を買ってるのと一緒
その株価が変動してるだけで持ってる株の量そのものは増えてない
で、普通の株なら配当金がある
その配当金を再投資することで株の量が増える
そしてその増えた株の量の分配当も更に増える
仮に配当が3%なら1年目で1.03株
2年で1.061、5年で1.16、20年で1.8ともってる株がふえていく
これが複利
なので配当がある場合は
省2
376(1): (ワッチョイ f716-x05T) 2024/02/10(土)08:07 ID:Zcl6PEIM0(2/6) AAS
増えた減ったは価値が変わっただけで、持ってる量が増えたり減ったりするわけじゃない
382(1): (ワッチョイ f716-x05T) 2024/02/10(土)13:24 ID:Zcl6PEIM0(3/6) AAS
ボーナス運用チャレンジの元になってるSPXLはS&P500の3倍の値動きをするんだけど
例えば10%減って12%増えたとする
S&Pだと
1000→900→1008
1000の10%(100)減って、900の12%(108)増える
これがSPXLだと
1000→700→952
1000の30%(300)減って、700の36%(252)増えることになる
S&Pが最高値を更新しても、SPXLが最高値に届いていない理由がこれ
上がり続けるだけなら問題ないけど、実際には上がったり下がったりするわけで
省2
389(1): (ワッチョイ f794-x05T) 2024/02/10(土)15:31 ID:Zcl6PEIM0(4/6) AAS
証券での取引と同じ口数単位だよ
それが表示されないのはリアルじゃなく擬似的なものだと強調するためだろうね
397: (ワッチョイ f797-x05T) 2024/02/10(土)23:41 ID:Zcl6PEIM0(5/6) AAS
>>395
入れた金額で考えるから間違いやすい
チャレンジだとSPXLというETFを買うんだよ
今の価格だとSPXL1口あたり17850円くらい
(わかりやすくするため手数料は無視)
仮に1万P入れたとすると0.56口買えることになる
SPXLが2万円になったとすると2万円×0.56口で11,200Pになり+12%と表示される
SPXLが1万になれば1万円×0.56口で5,600Pで−44%と表示される
この口数はアプリ上では確認できないので知りたければ自力で計算するしかない
398: (ワッチョイ f797-x05T) 2024/02/10(土)23:48 ID:Zcl6PEIM0(6/6) AAS
わかりやすく説明するなら
単純に金(GOLD)を買うと思えば良い
持ってるポイントで金を1g買いました
金の価値が上がれば利益が出る
価値が下がれば損をする
利益が出た損が出たとかは単に金の価値が上下しただけ
持ってる金の量は1gのままで金の量が増えたり減ったりするわけじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s