[過去ログ]
dポイント part157 (1002レス)
dポイント part157 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/03(土) 20:25:27.45 ID:h+oxzin0 >>444 黙ってろ!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/03(土) 23:02:11.93 ID:AeC9rgmg >>449 ある程度利益出たら他の投資と同じように確定申告いるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/03(土) 23:04:38.57 ID:C1TeShsV ポイント使ったら課税だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/03(土) 23:43:52.57 ID:KM+9ewsH https://mobamemo.com/archives/24561599.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/459
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/03(土) 23:51:33.25 ID:cE/MNYYU ちょっと調べたが一時所得で50万まで非課税だそうだ 利益に対してだから実質非課税と言ってよさそう テーマ別はETFなんだな 手数料はかからないってなってるが、利用規約に 別途当社が定める手数料が発生します。 って書いてあるのなんでや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/460
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/04(日) 00:19:09.10 ID:fT1iHEXN ”ポイント投資で増やした分”は雑所得な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/04(日) 00:25:10.03 ID:fT1iHEXN FXも手数料はかからないけどスプレッド差で実質手数料を取られてる、厳密に言えばスリップで操作もされてる まあFXの話はまったく別の要因の話だけんども、仮に1ヶ月後にまったく組み入れ銘柄の組み入れ銘柄の相場変動が無かった場合、ポイント投資を引き出したら値動きゼロで引き出せる?って話 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/462
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 00:39:42.86 ID:+Pq+yk6+ 組入銘柄の変動が無ければポイント投資の方は信託報酬分だけ値下がりするので値動きゼロになるわけがない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/463
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/04(日) 01:05:34.78 ID:K9CZzJrK >>445 ポイントを使って買い物した分は還元率低いんじゃない? 買い物には使わず、大和コネクト証券で投信買って即売り現金化して、NISAに回すのが良いと思うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/04(日) 01:08:58.43 ID:K9CZzJrK Payペイのポイント運用だと一度に100ポイント以上入れる度1%手数料取られるよ dだと無いの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 01:15:19.66 ID:bHDcjjoq >>465 明示してるかどうか、料率は知らんけど取られてるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 01:17:39.09 ID:bHDcjjoq >>464 買い物の還元率低いと言っても精々1パー程度しか変わらんよ 投資にまわしてもそんくらいの手数料取られるんだから大差ない 最も効率のいいポイント消化はドコモの利用料金か光の利用料金に充当かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/467
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 01:17:46.59 ID:wxwCQyqg 1%ってクソ高いな、証券自由化前のボッタクリ時代と変わらん いまは普通にネット証券でETF買うなら手数料無料や0.1%なんて普通だもの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/468
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 01:37:53.54 ID:X1OJ+GvD >>461 https://dpoint-inv.smt.docomo.ne.jp/faq/ に一時所得って書いてあるが違うんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 06:12:31.76 ID:sTkolBU/ ポイント投資のところに信託報酬載ってるだろ そこらへんのETFと一緒だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 06:15:18.87 ID:pYsjObht 為替差益なんかは雑所得だけどポイントのプラス変動だと一時所得になるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/04(日) 10:03:08.70 ID:ret6hOBg ポイントを取得したときの取得手段で所得の区分が決まる 抽選とかで貰えば一時所得、アンケートや作業の対価としてもらえば雑所得、事業に関するなら事業所得 ポイント投資の中で相場による差益を得たなら雑所得 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 10:19:28.54 ID:X1OJ+GvD ポイントの受け取りは一時所得 現金化したら雑所得 だからポイントのまま使えば一時所得 って理解した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/04(日) 11:23:34.33 ID:ret6hOBg 抽選で当たったポイントを現金化したら現金化した瞬間に一時所得 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/04(日) 14:13:27.53 ID:Oxg1Kf3S フロッギーも手数料あるん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1703899762/475
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 527 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.154s*