[過去ログ] 【Tポイント】Yahoo ! ショッピング 290 (260レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2019/06/14(金)21:12 AAS
複数のIT大手、従業員によるファーウェイとの情報交換を制限

米半導体大手インテル(INTC.O)やクアルコム(QCOM.O)など世界有数のIT企業の一部が、従業員に対し、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL] との技術や技術基準に関する非公式な情報交換を制限したことが、事情に詳しい関係者の話で明らかになった。

米政府によるファーウェイへの禁輸措置を受けたもので、米無線技術開発会社インターデジタル(IDCC.O)と韓国の通信事業者LGユープラス(032640.KS)もファーウェイとの情報交換を制限した数社に含まれるという。

米商務省は5月16日に米禁輸措置の対象企業リストにファーウェイを追加、政府の承認なく米企業と取引することが禁止された。同社との接触自体は禁じていない。
その数日後には、8月まで米企業が次世代通信規格「5G」の基準づくりを担う組織を通じてファーウェイと情報交換することを認めると発表。「5G基準づくり」に必要だと説明していた。

それでもなお、関係者によると、米国内外のIT大手数社は従業員に直接の情報交換を制限するよう指示したという。米政府のとの間に問題が生じるのを避ける狙いがある。
外部リンク:jp.reuters.com

【産業スパイ】明らかになったファーウェイの盗み方 競争力を得るための手段と倫理観の境界線があいまいな企業文化

2004年夏のある日の夕刻、シカゴでの通信機器展示会スーパーコムのイベントが閉幕する際の出来事である。現場にいた人々の話によると、中年の中国人来訪者が、ほとんど無人となった展示ブースの間を歩き始めた。
そして、高価なネットワーク機器のふたをポンと開けると、内部の回路基板の写真を撮ろうとした。

警備員が男性の行動を制止し、メモリースティック、写真、AT&Tに帰属するデータや図表が記されたノート、富士通ネットワークコミュニケーションズやノーテル・ネットワークスなど6社のリストなどを押収した。

男性はイベントのスタッフに対し、エンジニアのZhu Yibinと名乗った。首から提げた名札には「ウェイファー(Weihua)」と記されていた。これについて男性は、勤務先である華為技術(ファーウェイ=Huawei)の前後のつづりが逆になったと説明した。

通信分野の調査会社ライト・リーディングの共同創業者であるピーター・ヘイウッド氏によれば、このエンジニアは翌日、しわだらけの服をまとい当惑した様子で現れ、
米国に来たのはこれが初めてで、撮影禁止というスーパーコムのルールを知らなかったと語った。

ライト・リーディングのイベント取材の一環としてこの男性のインタビューを行ったヘイウッド氏は、「ジェームズ・ボンドとは正反対の印象の人物だった」と振り返り、「彼は何か悪事を企んでいる人物とは思えなかった。
外部リンク:blog.goo.ne.jp

【EU企業】5Gコスト、ファーウェイとZTE排除で6.7兆円増に

モバイル通信事業者の国際業界団体「GSMアソシエーション(GSMA)」は、欧州の第5世代(5G)移動通信網から中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ、Huawei)と中興通訊(ZTE)を排除した場合、
欧州連合(EU)域内の携帯電話事業者が5Gネットワークの展開で負担するコストは最大550億ユーロ(約6兆7000億円)増加するとの報告を作成した。

報告は2社の排除の影響に関する内部評価を記したもので、AFPが7日に内容を確認した。

GSMAは、コスト増のほかにも、欧州の携帯電話事業者による5Gサービスの提供開始が最長で1年半遅れると指摘している。

ファーウェイをめぐっては、同社の機器によって各国情報機関に悪影響が及ぶことを米国が懸念。欧州などの同盟諸国の企業に対し、5G機器の調達先からファーウェイを外すよう求めている。
この米国の要求は物議を醸しており、GSMAの評価は議論の新たな材料となる。

GSMAは、ファーウェイとZTEは欧州市場へのモバイル機器供給で約40%のシェアを占めている上、ファーウェイは現在「5G技術の先駆者」となっていると指摘。

さらに、競合企業であるスウェーデンのエリクソン(Ericsson)、フィンランドのノキア(Nokia)、韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)について、
北米とアジアでの既存契約を守ることはできても、欧州の第3世代(3G)移動通信網と第4世代(4G)移動通信網をすべて5Gに移行させるだけの力はないとしている。

GSMAは「中国業者の排除はモバイル機器市場の競争を大幅に緩め、価格を上昇させ、5Gの展開にかかる追加コストを大幅に上昇させる」と指摘している。
外部リンク:www.afpbb.com
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s