[過去ログ] 【防災】1月4日の小笠原地震を予測していた「地震解析ラボ』代表が指摘 この1月中に警戒すべき「4つのエリア」[01/19] (16レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 逢いみての… ★ 2022/01/19(水)23:19 ID:CAP_USER(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.news-postseven.com

 本誌・週刊ポスト2022年1月14・21日号(1月4日発売)で「地震解析ラボ」代表の平井道夫氏が「小笠原諸島」で地震の兆候があると指摘。その言葉通り、1月4日に小笠原諸島の父島近海を震源とするM6.1、震度5強の地震が発生した。予測を的中させた平井氏が、今後警戒すべきエリアを緊急警鐘する。

「我々のデータ解析では、小笠原諸島エリアで再び大きな地震が起こる可能性が高いと示されています。今回は震源の深さが77kmと深かったため大きな津波は発生しませんでしたが、震源が浅ければ津波が発生する確率も高くなります。引き続き警戒が必要です」(平井氏。以下「」内同)

 平井氏が率いる地震解析ラボは、2010年に電磁環境学の研究者で電気通信大学名誉教授の早川正士氏を顧問として発足。早川氏退任後もさらなるデータの蓄積によって予測精度を向上させ、情報発信を続けている。

 予測の的中率は60〜80%を誇り、過去には2020年6月に発生した千葉県東方沖地震(M6.1)などの地震も予測を的中させた。
省26
2
(1): 逢いみての… ★ 2022/01/19(水)23:19 ID:CAP_USER(2/2) AAS
■紀伊水道エリア
 週刊ポスト前号で平井氏は、小笠原諸島のほかに紀伊水道エリアも警戒地域に挙げていたが、地震発生の可能性は高いという。

「以前は三重県の東方沖や和歌山県の南部と北部のデータ変動が目立っていました。しかし今は、紀伊半島と四国の間の海域である紀伊水道でも、2019年から急に電磁気観測網や地震計などのデータで観測数値に異常が目立つようになっています。

 他の地域と比べると、直近の大きな変動データはありませんが、紀伊水道から大阪府、兵庫県あたりまで異常データが観測され始めているので注意が必要です」

 これらの警戒エリアは、いずれも津波による大きな被害も想定される。

 冒頭の小笠原諸島の地震では幸い津波は起きなかったが、気象庁は会見で「津波に関する情報が出るまで8分ほどかかった」ことを明かし、そのうえで津波情報の発表を待つことなく避難するよう呼びかけた。
省3
3: 2022/01/19(水)23:20 ID:huMiNyA7(1) AAS
揺れる地域に住まなければいいだけ
4: 2022/01/19(水)23:23 ID:86cF3pud(1) AAS
結果論みたいだけど、その予測で成果はあったの?
5: 2022/01/19(水)23:33 ID:n2ATxdtL(1) AAS
1月中に必ず日本のどこかでM6以下の地震がおきる
6: 2022/01/19(水)23:48 ID:hJr/hrXG(1) AAS
それは占い
7: 2022/01/20(木)00:59 ID:tSETZmmh(1) AAS
>>1
石川県は?スル〜??
8: 2022/01/20(木)01:01 ID:fRKBHYUZ(1) AAS
満月付近の日で低気圧通過中くらいの地域が危ないと思ったが、今月はもう乗り切った感じかな
9: 2022/01/20(木)16:12 ID:8uWP62my(1/3) AAS
>>1-2
2021/10/08
電磁気学、気象学、数理統計学を網羅した「地震解析ラボ」の総合力
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
画像リンク[jpg]:www.news-postseven.com
10: 2022/01/20(木)16:13 ID:8uWP62my(2/3) AAS
2022
週刊ポスト 1/14・21合併号
https:
//www.shogakukan.co.jp/magazines/2005301122
[地震]房総半島、小笠原諸島、紀伊水道に警戒せよ

1/13
2022年の地震予測 専門家は千葉県東方沖、小笠原諸島などを注視
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
1/14
2022年の地震リスク 専門家は「南海トラフより不気味なのは紀伊水道」
省5
11: 2022/01/20(木)16:13 ID:8uWP62my(3/3) AAS
2021
【防災】AIと衛星画像で進化する『MEGA地震予測』 「東北はこの3か月ほぼ毎週全国1位となっています」 最新警戒ゾーンMAP[10/05]
2chスレ:pinkplus
12
(2): 2022/01/20(木)16:23 ID:LAmvYxlw(1/2) AAS
2021/09/11
「次の直下型地震はどこで?」「揺れやすい場所はどこ?」 最新研究
外部リンク:www.nhk.jp
https:
//www.nhk.jp/static/assets/images/newblogposting/ts/2NY2QQLPM3/2NY2QQLPM3-editor_5aabf9d317b8909fa5327ea0a6d98bb1.png
西日本の大地震発生確率を算出 GPSデータから地下のひずみ分析
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20210911/K10013254001_2109110647_2109110651_01_02.jpg
内陸地震(M6.8以上)30年以内発生確率
省9
13
(1): 2022/01/20(木)16:24 ID:LAmvYxlw(2/2) AAS
>12
2022/01/12
GPSを利用し『地震の発生予測』に挑む研究最前線 ひずみのたまりやすひずみのたまりやすさを可視化 専門家「活断層が集中の近畿地方は『直下型地震』に警戒が必要」
外部リンク:www.mbs.jp
https:
//www.mbs.jp/4chantv/news/files/6c72d7380437049e6245ae5978e24090caae66af.jpg
https:
//www.mbs.jp/4chantv/news/assets_c/2022/01/d1459a6859ee669da65782d4d9bbc47f7e6780f9-thumb-760x427-56881.jpg
https:
//www.mbs.jp/4chantv/news/files/03fdde94fc88f3fefe6de8b736157875f191da7a.jpg
省3
14: 2022/01/22(土)01:25 ID:ddQ+ijby(1) AAS
日向灘でした!
15: 2022/01/22(土)21:39 ID:tkNKdp1O(1) AAS
>>1 震災レイプの犯人は創価学会■阪神淡路大震災
egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1641627915/

e
16: 2022/01/26(水)02:40 ID:QPyt9qQN(1) AAS
>>12-13
2021/09/16
MEGAQUAKE 巨大地震 2021 ?震災10年 科学はどこまで迫れたか?
外部リンク:www.nhk.jp
<次の地震はどこで? 見えてきた「新たなリスク」>

ところが大地の動きをよく見ると、山陰地方の動きは東向き。九州はほぼ逆方向の南向きに動いていることが分かります。これまで西日本は「同じ1枚の大きなプレートにのっている」と考えられてきました。にもかかわらず、なぜ動きの方向が場所によって違うのか。
西村さんは、“プレートは1枚ではなく複数のブロックに分かれていて、それぞれ違う動き方をしているのではないか”と考えました。これが、西村さんが考える西日本のブロックです。
地震が起こりやすいと予測していた山陰地方も、ブロックの境目があると考えていた場所です。
西村さん「もともとのプレートは大きいんですけど、おせんべいとおせんべいをぶつけたら、周りもバリバリと割れるみたいなかたちで、小さいブロックがどんどんできていくのだろうと。(大きな)地震は、こういうブロックの境界に発生しているということが言えると思います」
大地の動きの食い違いが大きいほど、境目には「ひずみ」がたまります。このひずみが大きいところほど、地震が起きやすい状況にあると西村さんは考えました。2016年の熊本地震も、西村さんがブロックの境目と見ていたエリアで起きたものでした。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*