[過去ログ] 【政治】菅義偉政権の“本気度”が試される? 教師の性的犯罪が急増! それでも“永久追放”できない「憲法22条」の壁とは[11/19] (15レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 逢いみての… ★ 2020/11/19(木)23:28 ID:CAP_USER(1) AAS
 開いた口が塞がらないとは、まさにこのことを言うのだろう。

「女子高校生に卑猥な画像を送らせたとして、山梨県警が市立小学校教諭の男(30)を逮捕」(11月10日)
「SNSで知り合った埼玉県の中学1年の男子生徒を都内駐車場に呼び出し、性的暴行を加えたとして、警視庁が市立小学校教諭の男(29)を再逮捕(別件で逮捕・処分保留)」(11月10日)

「複数回の盗み撮りが発覚したとして、大阪市教育委員会が市立中男性教師(36)を懲戒免職」(11月11日)
「少女を誘拐したとして、香川県警が高校教諭の男(38)を逮捕」(11月12日)

 これらはすべて、ここ数日の間に報道された教師による性的犯罪だ。文部科学省の調査によれば、卑猥な行為や性ハラ行為などで処分された公立学校教員は平成30年度には282人と、10年前から100人以上増え、調査を始めた昭和52年度以降で過去最多を記録しているという。

 そうした犯罪教師の増加を背景に、文科省が児童生徒に対する性的行為などで懲戒免職となった教員のデータを各都道府県教育委員会の内部で検索できるツールについて、検索可能な期間を3年から40年に延長すると発表したのは9月。子を持つ親たちからは「永久追放」を望む声が聞かれるが、一方、現場では「照会期間が延長されても、現行の教職員免許法や学校教育法を改正しない限り、再採用を完全に防ぐのは不可能」との指摘もある。教育問題に詳しいジャーナリストが語る。
省13
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*