[過去ログ] 音大出てピアノ講師、婚活と貧困を語る その2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
237: 2024/04/30(火)01:40 ID:nDNP64Tz(1/3) AAS
私の同級生(女性 36)の話ですが
ご両親がテレビで有名な仲人さんの結婚相談所に娘さんを登録して結婚条件が次男 
婿養子 同居希望 兄(寝たきり)と両親の介護も
希望 年収800万 とカウンセラーに伝えたら

貴方の家系は私達で言う所の事故物件なのでお断りします!!って
バッサリ切られた。
238: 2024/04/30(火)01:41 ID:nDNP64Tz(2/3) AAS
★年収が低くかったら
1、家賃の安い所を探したり県営住宅とかに入る。
2、女性も何処かで働く。
3、住む地域にもよるけど車を持たずに駅チカに住む。
4、働きながら資格等を取って年収アップを目指す。
5、休日は図書館に行くと光熱費の節約にもなって、ただで本や新聞、雑誌等が好きなだけ読める。
6、仕事帰りくらいの時間帯にスーパーに寄ると生鮮食品とかは割引シールが貼られるから節約になる。
7、旅行もゲーム感覚でいかに安く移動して、いかに安く楽しむか、その調べる工程も楽しかったりする。
8、リサイクルショップに行けば、家具家電、衣類や日用品もビックリするぐらい安く買える。

工夫次第でお金なんてなんとでもなるけど、
省18
239: 2024/04/30(火)01:49 ID:nDNP64Tz(3/3) AAS
婚活は、「費用対効果と確率と期間と謙虚さ」という面で考えていくしかないと思っている
1か月10万円が結婚相談所にかかるとすれば、1か月の内に何人と接触できるのかという問題がある。
自分がカップル成立になるまでにかかった費用は交通費含めて約50万円。
自分はともかく飲み会パーティーで声をかけまくるというのをひたすらやった。
イベント1回につき7000円かかったとして参加回数は約70回。
男性参加者がいない場合もあれば、5人なんて時もある。
とはいえ平均で言えば、1回の飲み会で新規で知り合った男性を1人だとしても、
70人とは接触が出来る。結婚相談所で50万円払ういうことは5か月だ。
では5か月の間に70人の男性と話す機会だけでも良いから、
接触させてくれるのかって話はある。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s