[過去ログ] Twitterのピアノ講師界隈について Part10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 2023/12/07(木)08:54 ID:Xm/LLdEx(1/19) AAS
カワハギw
干物は美味しいけど
228: 2023/12/07(木)09:06 ID:Xm/LLdEx(2/19) AAS
いままで上がっていた過去の動画でひとつもきちんと弾けてないから
ある程度予想はしていたけど今回の動画は予想を上回るほどの弾けなさっぷり
何が基礎なんだろう?
基礎をないがしろにして素人の猿回し芸と同じレベルだよね
素人があれを嗯 ゆう風に弾いたら褒めれるけど
プロを豪語していあのレベルとは・・・・・・誰の事とは言わないけど
231: 2023/12/07(木)09:16 ID:Xm/LLdEx(3/19) AAS
早くてもきちんと指が動いていて、その中で対旋律とかメロディの絡みとか
抑揚とか音楽の音型の求めるエネルギーを感じていれば強弱は自然とつくんだよね
メロディが消えて無くなるし、最後まで歌いきらないし
なにを学校で学んだのだろう? バッハを舐めすぎている
誰の事とは言わないけど
252: 2023/12/07(木)15:26 ID:Xm/LLdEx(4/19) AAS
そのウィーンのピアニストに嘘の相談を持ち掛け一度はお金を受け取ったのは?
誰とは書けないど
どちらも彼女の敵って事では?
254: 2023/12/07(木)15:41 ID:Xm/LLdEx(5/19) AAS
関係のない第3者がtwitterで相手を糾弾していたのは保護者2名だったけどね
誰とは書けないけど
255: 2023/12/07(木)15:44 ID:Xm/LLdEx(6/19) AAS
Y先生を持ち出し姿勢をレッスンで言われたことへの反論
誰とは言わないけど勝ち負けにこだわるよね
公開レッスンでは姿勢の事を注意されていたけど
今までの演奏動画を見る限り
姿勢と言うより指先をコントロールするための体や神経系が出来てないよ
筋肉の使い方が初級中級程度の曲でコントロールを失うような使い方だからだよ
上手くなりたいならと言うか新たな扉を開きたければ
著名な先生と言うより弾き方自体を教えてくれる先生に習ったほうがいいよ
いまのままだと音楽も奏法も袋小路だと思うよ
誰とは言えないけど
260: 2023/12/07(木)16:17 ID:Xm/LLdEx(7/19) AAS
と言うかさ、誰とは言えないけど
噂の彼が近寄る人間は自分にとって何らかの利益がある人間だよね
権力だったり他では得られない何かの得を持っている人間にばかり近寄っていると思う
もしくは過去の保護者2名のように自分の話すことを全て鵜呑みにして相手を攻撃してくれるような都合の良い人間など
Qの場合も確か演奏会に一緒にいって秘密裏にサインを貰うというのがあったような?
どこかのスペースできいたような・・・・
そこから何かが行き違いで今に至って犬猿の仲でしょ?
最初からどちらかに利を得る目的で近寄ったんじゃないのかな?
もともとは好きな人間ではないけど利を得るために
元々が好きではない仲だからこうなったと予想したのだが
省1
263: 2023/12/07(木)16:36 ID:Xm/LLdEx(8/19) AAS
あはは
誰の事とは書けないけど
彼なりにここで書かれたことを意識して丁寧に弾いてるね
反骨精神でいままでとはちがう視点で演奏にむきあってるのはいいことだと思う
でも、やっぱりみるかぎり コントロールが出来ない筋肉の使い方だから
細かいところがブツ切れになったり 筋肉の都合のおかしな間ができてるよね
誰とはかけないけど権力や後ろ盾志向ではなく本当の自分の為になる先生にワンレッスン制で見た貰ったらいいと思う
弟子入りはいままので評判では誰も取ってくれないと思うから
誰とは書けないけどいままでよりは取り組む意識がましな演奏だよ
266: 2023/12/07(木)16:49 ID:Xm/LLdEx(9/19) AAS
誰の事とは言えないけど
好きな人間ではないけど
今までとは違ったアプローチしてるのは演奏で解るよね
自分が今何を弾いてどんな音を出しているか
どんな音を出したいかまでは到達していないけど
少しは今までとは違うと思うよ
その積み重ねで曲のすべてを聴き自分の音を全て聞きながらひけるようになるまでには
かなりの年数がかかると思うけど、そこを積み重ねなければ意味がない
1をようやく理解してやり始めた人に直ぐに100出来ろと言うのは無理だし間違っている
誰とは言えないけど、己の実力を知り精進をすることはいいことです
省1
270(1): 2023/12/07(木)17:18 ID:Xm/LLdEx(10/19) AAS
そのレベルまで到達していなかったのが今までの彼でしょ?
基本のキの字も弾けてないのに俺はプロだ!と豪語していて
下手糞だけど今までよりは意識だけはましだと思うよ100分の1くらいの進歩
ただ、あれで俺はここまで弾けるぞって意識なら1音1音すべてを聞いて出したい音
作り上げたいフレーズ旋律の絡みを他人が聴いて納得できるほどに作り上げて欲しいね
誰とは言わないけど
273: 2023/12/07(木)17:46 ID:Xm/LLdEx(11/19) AAS
彼の体の揺れは 彼の編み出した筋肉の使い方で
楽に弾ける方法なんだと思うよ
彼はひじから手首までの屈筋を使って駆使しているから
手首の柔軟性がないしスタッカートも、その1の腕ごと弾いている
すなわち細かい早い移動に手首や手の平の内側がついて行っていないから
そこでテンポが狂うし速さ設定もできない
かなりのしんどい筋肉の使いかたしてるから、弾けば弾ほど1の腕の筋肉が固まり
コントロール制御になるように見えるけど
1の腕の支えと余計な筋力を使わない方向で弾き方を教えてくれる人が彼には必要だと思うよ
誰とは言わないけど
274: 2023/12/07(木)17:49 ID:Xm/LLdEx(12/19) AAS
コントロール不制御だた
275(1): 2023/12/07(木)17:58 ID:Xm/LLdEx(13/19) AAS
ついでに書くと 誰とは言わないけど
音がブツ切れになるのは
ショパンの6度とか今回のバッハとか
1の腕の固定よって指先の動きの制限がかかって指が下まで動いていない
あの筋肉の状態で指先までコントロールしようとするとさらなる支えが必要になって
悪い事の堂々巡りになってるんだよね
それに彼は関節から指を振り落とす弾き方だから使ってる関節に圧がかかりすぎて
それも指が動かない元となっている
多分さ、こうゆう事を解って指導できる先生に習わないと彼は沼から抜け出せないと思うよ
誰とは言わないけど
279: 2023/12/07(木)18:51 ID:Xm/LLdEx(14/19) AAS
それはそうだ(笑)
283: 2023/12/07(木)19:13 ID:Xm/LLdEx(15/19) AAS
はいピアノの先生です
講師を指導していた立場の人間で(今は退職しました)
今は自宅で受験生や講師になった人なども見ている人間です
誰とは言えないのですが彼は音楽を好きではあるとは思うけど
音楽を何かの道具にしている感も感じ取れますよね
ただ、ひとつひとつの積み重ねが彼には無いのが残念ですね
ひとつ出来て更にそこの先に何かがあるという積み重ねをしていないから
あのような演奏になるのだと思います。
公開レッスンの先生もおっしゃっていたように、音楽の背景作曲者の意図
さらにそこに自分でそれをどう作り上げるかという意識が無いし
省2
285: 2023/12/07(木)19:38 ID:Xm/LLdEx(16/19) AAS
老人ではないんですけどね
誰とは言いませんが彼がまじめに取り組むのならそこは見守ろうとはおもいます
289: 2023/12/07(木)19:55 ID:Xm/LLdEx(17/19) AAS
あはは ここで散々書かれたから 反論出ましたね
誰とは言いませんが彼は自分が何を弾いているのかを理解することが重要です
褒められることを目的としているから人前で弾くのが怖くなるのです
安ぽい批判だそうで
と言うか、誰に宛てた事と言うのが判らなければいいとおっしゃったのは彼自身なんですけどね
三つ子の魂百までとはこのことですね
誰とは言いませんが
291: 2023/12/07(木)19:59 ID:Xm/LLdEx(18/19) AAS
ということはあの演奏でドヤ顔だったということですね
誰とは言いませんが
294: 2023/12/07(木)20:57 ID:Xm/LLdEx(19/19) AAS
すっ転んだ演奏しか出来ないのか
誰とは言わないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s