調律師の卵だけどなんか質問ある? (414レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20(1): 2021/12/11(土)15:55:51.88 ID:oCe2gWmM(2/2) AAS
>>16
実際、調律師さんのお話で興味深かったのは。楽器店に所属の調律師。
実際のピアノの調律をなかなか出来ないと聞きました。
でも、ピアノ好きな人にとっては絶対的に必要な方々。
どうぞ頑張って腕の良い調律師になってくださいね!
40(1): 2022/01/27(木)20:23:57.88 ID:M99svGjr(2/2) AAS
>>39
ピアノタッチじゃない鍵盤楽器(キーボードとかオルガンとかアコーディオンとか)は
バネで鍵盤が戻るから無重力でも使えると思うよ。
180: 2024/02/03(土)06:15:17.88 ID:ZB4gz36S(1) AAS
調律師で稼ぐには大都市圏を拠点にして売れっ子になるしかない
地方では難しい
技術力と人格で信用が高い人には自然と仕事が回って来るがそうなるのは極一部
例えば首都圏の大手楽器店子会社で契約して仕事もらうにしてもホールの演奏会ごとに依頼が来るような人は限られている
教室の調律はあまり腕が無い人がやってるかな
396(1): 2024/10/27(日)08:19:14.88 ID:gV8BJhEa(1) AAS
>>394
そもそも作業料に「弾いて聴かせる」なんて含まれてない
バカなのか?
あと「後ろの掃除したいからちょっとピアノを動かして」っ平気で言ってくる
「有料ですよ」と言うと不機嫌になるバカも多い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s