[過去ログ] 【MNO】 楽天モバイル総合スレ 252通話目 D無 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2024/11/20(水)08:36:25.56 ID:qlhFQBIE0(1) AAS
誰かこのスレ立ててよ

【前澤】カブアンドモバイル総合スレ【MVNO参入】
161: 2024/11/25(月)08:56:51.56 ID:6tJfweML0(3/3) AAS
>>155
嘘だろ?
無制限うたってるけど実際は規制ありなんじゃないのか
再起動はしたけど変わらなかったしな
189
(1): 2024/11/25(月)12:45:53.56 ID:XFL5q19E0(1) AAS
アンチのイライラ棒が面白い
290: 2024/11/28(木)02:55:07.56 ID:BWc/SJz00(1) AAS
>携帯各社がオープンシグナルの評価で特に重視するのが、通信品質の総合評価である快適性を表す「一貫した品質」だ。これまでは2年ほど連続でソフトバンクが首位を維持してきたが、今回はKDDIがソフトバンクを引き離し、首位に躍り出た。「一貫した品質」に次いで重要視される、つながりやすさの指標である「信頼性エクスペリエンス」でもKDDIは首位を奪った。

>5G専用周波数の整備も疎かにしていたわけではなく、5G Sub6の基地局数も2位のドコモを大幅に上回る約3.9万局を整備するなど、こちらも業界最多となっています。

Opensignalの調査では、4G転用周波数を整備してきたKDDIとソフトバンク、5Gの周波数を整備してきたドコモと楽天モバイルで評価が綺麗に分かれた形になりました。

特にKDDIが誇らしく語るのは「一貫性」と「信頼性」で単独受賞したことです。

一貫性は、つながった後の品質を評価するもので、快適な通信体験に影響するスループット(実効速度)やレイテンシ(遅延)が評価項目に含まれています。
KDDIはナンバーワンの評価を獲得できた理由について、浸透度の高い4G転用周波数による広範囲な5Gエリアの上に、業界最多局数の5G Sub6を高密度に展開することで高速・高品質な5Gを形成できたことを挙げています。
これまで一貫性の部門は、KDDIと同じように4G転用周波数を優先してエリア整備してきたソフトバンクがトップを獲得していましたが、KDDIが奪取する形になりました。
新しい評価項目の信頼性は、一貫性につながりやすさを評価項目に加えたもの。そもそもつながるのか、その上で品質の良さが審査されています。
ドコモと楽天モバイルについては、4G転用周波数で整備したエリアが狭い、または帯域が薄いため、カバー範囲の狭い5G Sub6にエリア展開が依存し、速度低下や品質劣化に結びつくと分析。
301: 2024/11/28(木)11:08:48.56 ID:yUIEeVtd0(1) AAS
>>298
こういうトンチンカンな事言う馬鹿が一番意味不明ww
317
(1): 2024/11/29(金)00:04:22.56 ID:dRTC3H+y0(1/2) AAS
>>315
ボランティア事業とでも思っているのか?
366: 2024/11/30(土)06:37:33.56 ID:7B/TaFVP0(1) AAS
最強シニア110ポイント来たぞーウッシッシ。
480: 2024/12/02(月)00:45:04.56 ID:wMW+ShMr0(1) AAS
>>450
それはリンク踏んだ人はね
そもそもあんな条件で契約はしないけどリンク踏んでおくかっなんて人おらんわ
558: 2024/12/04(水)10:35:37.56 ID:PPtPAI710(2/2) AAS
Xに報告あるけど獲得日までサポセン側もログイン状況確認できなくなったとある
562
(4): 2024/12/04(水)12:46:54.56 ID:Szj7/XG10(1) AAS
先月2.97Gで止めてモバイル通信も切ってたのに3GB超えてるし
なにこれダルすぎるわ
613: 2024/12/05(木)14:53:15.56 ID:mL1nppHd0(1) AAS
それで最近広告モリモリになってんのかな
675: 2024/12/05(木)22:05:37.56 ID:rYIThgxm0(1) AAS
>>656
楽天狂信者エンジー死ねよ
677: 2024/12/05(木)22:29:08.56 ID:yqLmCuQg0(1) AAS
楽天狂信者エンジー死ねよ
って言う君も迷惑
隣の奴の声が大きいと大声で怒鳴る奴と同じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s