[過去ログ] 【MNO】 楽天モバイル総合スレ 219通話目 W無 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103
(1): 2023/11/12(日)07:38 ID:CfXTI8bW0(1) AAS
色々かき集めたらうちの方が凄いって言いたいだけのデータでしょ
いつも冷静な方の石ナントカさんが>>85と言ってるからって必死になっちゃって
104: 2023/11/12(日)07:45 ID:xqSD3zVf0(1) AAS
テスト送信
105
(2): 2023/11/12(日)08:04 ID:RpU00fSL0(1/3) AAS
http外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
h外部リンク:image.itmedia.co.jp
※契約数 1ヶ月で522万→542万へ19.2万純増
※解約率 2.06%→1.44%へ30%減少し改善
※ARPU(平均月額) 1,456円→2,046円へ40%増加

月20万の純増にリーチがかかった楽天モバイル、解約率低下や法人契約が奏功

 楽天モバイルが、契約者の獲得に弾みをつけている。第2四半期(4月から6月)では、3カ月で約20万契約程度の純増だったが、第3四半期(7月から9月)にはこれが35万契約にまで拡大。直近ではさらにその勢いが増しており、「9月、10月から非常に会員数が増えている」(楽天グループ 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏)状況だ。三木谷氏によると、10月の純増数は19万2000で、20万に迫る規模になってきた。

 純増数では、他社を上回るようになっている。例えば、ドコモは第2四半期(7月から9月)で、7万3000の契約者が純増しているが、1カ月平均では約2万4000にとどまる。KDDIのマルチブランドID数は、同期間で3万6000ほどしか増えていない。3社の中では最も純増重視の戦略を取るソフトバンクですら、主要回線の四半期純増数は25万9000で月間の純増数は8万6000強にとどまる。

http外部リンク:image.itmedia.co.jp
 写真はソフトバンクの純増数。大手3社の中では多いが、6カ月で40万ほど。楽天モバイルの増加ペースがいかに速いかが分かるはずだ。
106
(2): 2023/11/12(日)08:06 ID:09F4IcVs0(2/3) AAS
ごめんわかりにくかったな

今回のクレジットカードと楽天モバイルのキャンペーンだけど
クレジットカードは初で楽天モバイルは2つ持ってる電話番号の内1つの番号は過去に楽天モバイルと契約したことがある
もう一つの番号は楽天モバイルと契約したことない
この契約したことない番号で楽天モバイルと契約したら今回のキャンペーンは30000ポイントもらえる?
107
(1): 2023/11/12(日)08:20 ID:XTEy71sP0(1) AAS
楽天に電話して聞けば早いのでは?
108: 2023/11/12(日)08:28 ID:09F4IcVs0(3/3) AAS
>>107
そだな
そうする
109: 2023/11/12(日)08:36 ID:Enq+eGI70(1) AAS
>>106
番号関係なく既に初めてじゃないのでアウト
110
(1): 2023/11/12(日)08:42 ID:RpU00fSL0(2/3) AAS
>>105
楽天モバイルが断トツで純増1位

2023年7月~9月期3ヶ月の純増順位
◆1位 35万 楽天 (11.7万/月)
※速報値10月→19.2万/月
◆2位 25.9万 SB (8.6万/月)
◆3位  7.3万 ドコモ(2.4万/月)
◆4位  3.6万 KDDI(1.2万/月)
111
(3): 2023/11/12(日)08:45 ID:RpU00fSL0(3/3) AAS
楽天モバイルが断トツで純増1位

2023年7月~9月期3ヶ月の純増順位
◆1位 35万 楽天 (11.7万/月)
※速報値10月→19.2万/月
◆2位 25.9万 SB (8.6万/月)
◆3位  7.3万 ドコモ(2.4万/月)
◆4位  3.6万 KDDI(1.2万/月)

月20万の純増にリーチがかかった楽天モバイル、解約率低下や法人契約が奏功
h外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
http外部リンク:image.itmedia.co.jp
省7
112
(1): 2023/11/12(日)08:54 ID:Q06o0RqS0(1) AAS
月の契約者って、まさか解約は含めてないってこと?
即解約のつもりの契約も契約者ってカウントなんだろ。
そんな数字で喜んで楽しいのかね。
113: 2023/11/12(日)09:06 ID:z00usf6c0(1) AAS
1000 非通知さん 2023/11/12(日) 07:24:27.59
>997
純増数が20〜30万と快調らしいから
事実なら年内ないし年度内には600万を軽く超え、
来年度末には900〜1000万に届く(筈)
ID:89sKmbLp0

1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 13日 14時間 44分 13秒
省1
114: 2023/11/12(日)09:11 ID:wvaM1p1/0(1) AAS
純増数とは、サービス加入者数など統計値の変化を表す数値であり、「増加数から減少数を差し引いた、純粋な増加数」。
115
(1): 2023/11/12(日)09:14 ID:9j2/PUER0(1) AAS
>>112
君、頭悪いと良く言われるだろw
116: 2023/11/12(日)10:06 ID:GYJkRc5N0(2/3) AAS
>>106
名寄せされるから駄目だろ(´・ω・`)
117
(1): 2023/11/12(日)10:19 ID:NLv2enhv0(1) AAS
日本通信 新料金プラン 通話sim30gb+5分かけ放題or60分無料通話
月2178円
118
(1): 2023/11/12(日)10:20 ID:t7gDUf2c0(1) AAS
同一人物が複数の楽天IDで楽天モバイルを申し込むと開通後に永久垢BANされる
119: 2023/11/12(日)10:22 ID:dMv3tMLo0(1) AAS
>>117
懲りないな

72 非通知さん sage 2023/11/11(土) 21:42:05.54 ID:Mx7Jue/p0
以前、日本通信使ったことがあるが安さゆえに満員電車のように客を詰め込むので朝、昼や夕方の混雑時が激遅で使い物にならず速攻で解約、典型的安物買いの銭失い。事務手数料3300円も損したが今は楽天で快適、やはりMNO品質だし通話かけ放題無料はありがたい。
120: 2023/11/12(日)10:28 ID:DXDdPcjv0(1) AAS
1000円ケチるために鈍行満員列車に乗るドMワロス
121
(1): 2023/11/12(日)10:42 ID:87ViBG1h0(1) AAS
>>103
??
TCA
一般社団法人電気通信事業者協会を知らないのか?
122
(1): 2023/11/12(日)10:42 ID:uuEs5PQ+0(1) AAS
【重要周知 定期貼り】11/09更新

※人口カバー率は「総務省基準」
楽天モバイル単体の人口カバー率が、2023年10月末で98.8%に到達した。 同社の人口カバー率は、2022年末で98.0%だった。

 楽天最強プラン開始の2023年6月からはauパートナー回線契約を強化したことにより総務省基準の人口カバー率が99.9%を達成し楽天回線エリアとauパートナー回線エリアでも4G使い放題となるので申し分ないサービス内容です。

 auパートナー回線エリアでの通信は「月5GBまで」という制限も撤廃されました。つまり国内であればどこにいても無制限に!以前はauパートナー回線エリアで5GBを超えると通信速度が1Mbpsに制限されましたがそれも無くなりました。
ht外部リンク:i.imgur.com
htt外部リンク:i.imgur.com
※契約前後のエリア確認に使用して下さい。
※郵便番号か住所を入力して検索
◆楽天モバイル通信・エリア(ローミング含む)
省12
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s