[過去ログ] 【マイネオ】格安SIM mineo SIM170枚 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
233
(4): 2023/04/10(月)17:24 ID:pmrxry770(2/2) AAS
>>232
栗田くんさぁ
そんな小手先のゴマカシで逃げても傷口が広がるだけだぜw

外部リンク[html]:www.machida-law.com

ニュースを見ていると、「○○被告」に有罪判決、「○○被告」起訴内容認める、というように、マスコミは刑事事件で起訴された人を「被告」と呼んでいます。しかし、この法律用語の使い方は実は正しくありません。

民事裁判では、裁判を起こした人を原告、起こされた人を被告と呼びます。一方、刑事裁判では、裁判を起こす(起訴する)人を検察官、訴えられた(起訴された)人を被告人と呼びます。

刑事裁判と民事裁判では、法律上訴えられた人の呼び方が違うのです。我々弁護士や裁判官等の法律実務家は意識的にこの用語を使い分けています。もし、弁護士が法廷で被告人を「被告」と呼んだら裁判官に笑われてしまうでしょう。
省2
234
(3): 2023/04/10(月)17:29 ID:hStYJ6aZ0(1) AAS
>>233
お前、 >>215 なのなwwwwww
236
(1): 2023/04/10(月)17:33 ID:O3Yw56C/0(1/2) AAS
>>233
>>215 は、「引用元はマスメディアである」と知っているお前、何者?
どこをみれば、そのソースがマスメディアだとわかるわけ?
どこにも書いてないけど
で、お前って2006年から2ちゃんねるやってるのか?
トシいくつだよw
240: 2023/04/10(月)17:44 ID:y4XuvbXM0(1) AAS
>>233
ためしにリンク見てみたら、弁護士とはいえ、そもそも一個人の単なる感想文でワロた
言い換えれば、個人の感想しかソースがないってこと
例えば被疑者→容疑者には理由があるけどな
被害者と聞き間違えてしまうからという
定義や根拠ではなく、感想てwwwwwwあ~ワロたワロた~www
263: 2023/04/10(月)18:29 ID:nVi2wSON0(1) AAS
>>233
> 広がるだけだぜw

あーこれ50代は超えてるわ
マジでキモチワルイ
これがかっこいい世代なんだろ
もっと上か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s