[過去ログ]
●ウィルコムなんかにするんじゃなかった その15● (1001レス)
●ウィルコムなんかにするんじゃなかった その15● http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:01:16 ID:D1/o5lSP0 水につけても絶対壊れないのかフォーマカード http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/531
532: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:01:18 ID:alO1DLzC0 >>528 三日間乾燥で稼動するもんなんですねぇ(´ー`)フーン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/532
533: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:01:44 ID:y6pjhu4O0 >>529 同感・糊?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/533
534: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 16:03:05 ID:1aBfNM5X0 >>530 FOMAカードの刺さっていない端末にカードを刺す・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/534
535: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:03:32 ID:M+jAqVn50 >>530 なんでそう思うの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/535
536: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 16:09:24 ID:hr8FNNr/0 FOMAカードって水没させても壊れない保証があるのか・・・・・あるようには見えんけど http://azby.fmworld.net/mobile/tips/tips0101.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/536
537: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:12:03 ID:alO1DLzC0 >>534 なるほど。しかし、新しい端末を調達しないといけません。 >>535 乾かして動いたって見る前に、レスしたので、すれ違いになりました。しかし、湯船に落としたり、壊したり、ちょっと扱いが粗雑ですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/537
538: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:13:09 ID:qUX6TqgH0 060127携帯PHS板WILLCOM「コピペ厨」報告スレ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1138330238/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/538
539: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:19:26 ID:M+jAqVn50 >>537 古い奴を捨てないで取っておけばいいじゃん。 最初の一年はダメだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/539
540: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 16:24:55 ID:jeOEcbJU0 風呂にまで携帯持ってくなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/540
541: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 16:27:23 ID:m2B3WPSn0 そもそも風呂でまでケータイ使うなよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/541
542: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 16:28:28 ID:iRnMZY3U0 風呂ぽんとう言葉を発明したWILLCOM使いが何をおっしゃいますやら(w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/542
543: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 16:29:25 ID:rsPJCpSn0 >風呂ぽんとう言葉 なにこれ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/543
544: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:35:42 ID:M+jAqVn50 ジップロックに入れて水中カメラごっことかやるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/544
545: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 16:37:02 ID:y6pjhu4O0 SIMカードは確かに便利だね。 中国のPHS(小霊通)では既にSIMカード互換なPIMを導入しているし、 2008年の北京に向けてウィルコムもそろそろ考えても良いと思う。 それと、手っ取り早くと言えばOKWAP(台湾) http://www.okwap.com/ のPIM搭載端末を導入しても良いのではないかな? SHP-PG901(PHS-GSM複合機)等日本ローミングの為に 認証が取れてる端末もあるし、 http://www.sogi.com.tw/newsogi/sogiIndex.asp?pro_no=1935 こいつはGSM-SIM/PIMのカードが2枚入るんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/545
546: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 16:52:03 ID:js/aUC060 >>545 SIMは開発・生産のコストダウンや参入メーカーの増加には 繋がらないんですよね…。(ウィルコム曰く、「ウィルコムが 認めるレベルでPHS音声端末を開発するのは、経験の無い メーカーには非常に困難」) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/546
547: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 17:00:19 ID:M+jAqVn50 ウィルコムが認めるレベルの音声端末だって、とんでもない状態なのにな。 静止時でもノイズだらけでブチブチ切れまくるし、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/547
548: 非通知さん [sage] 2006/01/28(土) 17:08:01 ID:+n8BQAnv0 >>547 それはKDDI傘下の時代 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/548
549: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 17:17:10 ID:y6pjhu4O0 >>546 W-SIMとSIM/PIMの区別が出来ていない様ですね。 W-SIMは通信機器でSIM/PIMはユーザー認証メモリーと考えて下さい。 ゆえちょっと用途が異なります。 >>547 正体を現したね。 やっぱりウィルコムユーザーの振りをするドコモ中毒患者ですね。 ウィルコムユーザーは 「静止時でもノイズだらけでブチブチ切れまくる」とは言わないものです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/549
550: 非通知さん [] 2006/01/28(土) 17:24:34 ID:M+jAqVn50 >>549 ウィルコム使ったことがあるから、事実を述べたまでです。 下二行に全く根拠がありませんよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1137335150/550
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 451 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.195s*