[過去ログ] WILLCOM EDGE 総合 80 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: 2005/11/27(日)14:08 ID:PFQ1jd9R0(1/2) AAS
着信するけど?
418: 2005/11/27(日)14:08 ID:8OgxYPUi0(3/5) AAS
310SA 

398 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 11:40:59 ID:X6AtNYJ10
jigって今月レジストすると今月払いになるんだろうか。。。

411 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 11:44:55 ID:Sxc8IJXB0
>>398
月払いだと、4日で630円かかるからもう少し待て。
年契なら、その日から365日間。

●ネットフロントのダメダメ仕様のせいで月630円を追加で払うような事態をまきおこして
これじゃ「安い」が売りのウィルコムも結局は高くついてしまいますね。

安かろう、悪かろう。。
省1
419: 2005/11/27(日)14:09 ID:PFQ1jd9R0(2/2) AAS
>背面液晶の着信・メール受信表示なし
液晶光らせられますが?
420: 2005/11/27(日)14:09 ID:YOdCa+j70(1/2) AAS
湖って最近山中湖ネタ披露しないのね。なんかさみしいね。
421: 2005/11/27(日)14:20 ID:WvsYAVBO0(1) AAS
KもSAも中途半端な端末なんだな…
422: 2005/11/27(日)14:29 ID:8OgxYPUi0(4/5) AAS
310SA
455 名前: 白ロムさん 投稿日: 2005/11/27(日) 12:20:42 ID:l7Y32FK0O
文字入力のレスポンスってファームアップでどうにかならないよな…
これが一番ネックになってる(サクサク機慣れで)
メールの文章が偽りなく100分の1減った

456 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 12:23:00 ID:ZRzNYLi90
>>455
はぁ??????????
京ぽんから比べたら超サクサクなんだよ!!!!!!!!!!!!
お前頭だいだぶか????????????
省8
423: 2005/11/27(日)14:35 ID:tjZ1Ts440(1) AAS
新機種ラッシュは喜ばしいんだけどな・・・・
強い売りポイントを持ってる製品がJRCとシャープの2製品
京セラと三洋はスタンダードの位置付けかな
424: 2005/11/27(日)14:35 ID:HlRJlOlL0(1) AAS
メール作成中にEメール着信したら、作成中Eメールは保存されますか?
 液晶に、センターにEメールが届いたことを表すアイコンが表示されます。着メロはなりませんし、背面液晶での通知もありません。
 待ち受け画面に戻り、しばらくたってからメールがダウンロードされ、着メロがなります。

返信メール時、送信ボタンを押した後そのまま閉じるとメール受信できますか?
 できません。センターにEメールが届いたことを表すアイコンが表示されます。着メロもなりませんし、背面液晶での通知もありません。

web、ブラウザ関係の設定などを操作途中に画面を閉じた場合メール受信できますか?
 できます。メールは自動で受信し、背面液晶での通知をします。着メロはなりません。

メールの送信はどのくらいで終わりますか?
本文がないメールなら30秒ほどで送信が完了します。送信後かならず待ち受け画面に戻る癖をつけてください。

何でそんなに遅いのですか?
省3
425: 2005/11/27(日)14:43 ID:O6xFzOnp0(1) AAS
>385
メールの個別バックアップ、子機機能以外は、SAが結構近いんじゃないかと思いますが。
↑は結構痛いけど、かわりに通話性能は上がっていますし。着信の有無がリマインダー
LEDのみというのも、似たようなものだし。
自分の使い方ではほとんど問題にならなかったけど、HV210もK3001Vも、一般的には通話
性能の評価は高くなかったようですからね。
426: 2005/11/27(日)14:46 ID:8OgxYPUi0(5/5) AAS
310SA

512 名前: 白ロムさん 投稿日: 2005/11/27(日) 13:19:46 ID:l7Y32FK0O
>>510
出来ない(どこのメーカーも辞めたみたい)し
感動したいw入力ラグ気にならない?

515 名前: 白ロムさん 投稿日: 2005/11/27(日) 13:23:13 ID:+byiq6os0
>>512
有り難うございます。そうですか。

感動したいw入力ラグ気にならない?

入力ラグ?っていうのがぴんとこないんですが、
省9
427: 2005/11/27(日)14:56 ID:y+xztxPU0(1/2) AAS
8OgxYPUi0のコピペの文体が全て同じ件について
428: 2005/11/27(日)15:02 ID:HIQDV2nr0(1/2) AAS
日本語が少々不自由なようだな。
429: 2005/11/27(日)15:11 ID:y+xztxPU0(2/2) AAS
記号の使い方とか、仮名漢字の混ざり具合に注目。
430: 2005/11/27(日)15:18 ID:rK63CEJV0(1) AAS
人柱の報告読むと、どっちもイラネって思うよな…
さんざん待たされた挙句出た端末がこれでは。
431: 2005/11/27(日)15:20 ID:HIQDV2nr0(2/2) AAS
310Jが本命
432: 2005/11/27(日)15:26 ID:Kv/U3MHD0(2/2) AAS
そうか、ゴキブリホイホイよりも粘着度高いから、湖じゃなくて「糊」だな
433: 2005/11/27(日)15:29 ID:yUXdAb0s0(1) AAS
マルチかな?と思ったら、そのIDやコピペをこちらに投稿してください。
(ログ取得済みの分なら)瞬時に規制書式を作れます。

2chスレ:yume
435
(2): 2005/11/27(日)16:01 ID:9InfwgEo0(1) AAS
三洋の買って来た。
機種交換して近所のドトールですぐノートPCの設定してUSBで繋いだら
5分で普通に繋がった。ありがたい。

ノーパソユーザー(PHS本体で長文メール打たない/web見ない)には
これ最適よ。音いいし。
436
(1): 2005/11/27(日)16:23 ID:3vDo9BVD0(1/2) AAS
>>435
そういう人には AH-J3003S のほうがいいと思う
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s