[過去ログ] NTTDoCoMo ドコモ新機種・新技術・総合スレ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(5): 2006/03/23(木)02:01 ID:khUCHClsO携(1) AAS
チラシの裏 FOMAの買い増しの件なんですが
存続FOMAユーザーが1番損する今の価格設定もどうかと思うのですが
新しい機種なら、まだしも、700isとか701iとかの
新規&機種変の値段がタダ同然の古い機種まで
1万円以上の金額でしか買い増し出来ないのは解せないのですが‥‥
(なんでかは知らないけど)

買い増し高値→買い渋り→端末売れない→衰退
って豚電みたいにならなきゃいいが‥‥
221
(1): 2006/03/23(木)10:44 ID:gNrhpeP50(1/2) AAS
>>220
222: 2006/03/23(木)10:48 ID:gNrhpeP50(2/2) AAS
>>221は操作ミス

>>220
解せないといっても、そういう価格設定なんだからしょうがない。
受け入れることも幸せになる方法だ。
現状の販売システムに問題がないとは言わないが、それはここで議論することでもない。
223: 2006/03/23(木)11:54 ID:QRZVOTPc0(1) AAS
>>220
最新技術詰め込んで1万2万で携帯買えるんだぞ!
定価販売だったら5万位するかもね。
固定電話機でも1万以上するのに。

ドコモも2年以上使ったらバッテリー無料でくれるからそれで我慢しろよ。
226
(1): 2006/03/23(木)12:26 ID:MNlFauIQ0(1/2) AAS
>>220
まさか店頭表示価格が「端末本体の仕入価格+店の利益等」だなんて思っちゃいないよな?
227: 2006/03/23(木)12:29 ID:MNlFauIQ0(2/2) AAS
読み返したらなんか変だな。>>226は取り消し

>>220
まさか端末本体の原価が店頭表示価格未満だとは思っちゃいないよな?
もしそうだとしたら、店頭価格は最低でも5〜6万円くらいになるだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s