[過去ログ] WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(2): 2005/10/14(金)12:13 ID:1ozJEWh10(1) AAS
>>670
基地局自体は携帯のそれより安いかもしれんが、単位エリアあたり維持費の維持費はバカにならないからだと推測してる。
市街地と観光地はかなりの範囲でエリアになってるけど、それを結ぶ道路がいまいちだよね。
674: 2005/10/14(金)12:24 ID:PKdvhN6r0(4/10) AAS
>>673
単純に考えるとユーザーが二倍になれば設備にかけられる金も2倍だよね
今300万のユーザーで16万基地局だから
600万ユーザーになれば32万基地局を維持できるはず
一ヶ月あたり2%ぐらいユーザー増えてるから一ヶ月に3000基地局ぐらい増やしても良いじゃないかな?
ま、WILLCOMになって一年目だから堅実にやってるのかもしれないけどね
677: 2005/10/14(金)13:34 ID:hTLmXUPy0(1) AAS
>>673
BSの設置に1億〜数千万と聞くが、耐用年数も極端だがペンキ塗っとけば30年〜使え?
長いスパンで見れば継続費は安いのかもね。。
内部機器の入れ替えは頻繁にあって、そこまで簡単で無いだろうけど、ドコやAUは数年で
償却完了してる所を多く持ってるんだろうなぁ、、、
>>669
必要無いだろうが、そんな会社はDoCodaと書いて見るか。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s