[過去ログ] 携帯動画総合スレ Part3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(1): 04/09/21 00:06 ID:kwBm//NF(1/7) AAS
もう二度といわないからな!
QuickTimeにDivXを読み込むには3ivXを入れればできるんだよ。
ただ、3ivXは勝手に他のMPEG-4のデコードをするようだが。
ここが質問スレになるのも時間の問題だな。
つーかQuickTimeのMPEG-4汚くて使う気にならんが。
互換性の面以外は目も当てられん。
あとDivXのバージョンによっては読み込めないかも。
66: 04/09/21 00:30 ID:kwBm//NF(2/7) AAS
つーかDivXの動画なんてほとんど映画でしょ?
丸ごと読み込んでQuickTimeで変換するのはどうだろう。
Aviutlで読み込んで音声出力からWAVを、
AVI出力で適当な可逆圧縮(たとえばHuffyuv)でAVIを、
それをそれぞれ読み込めばいいかと。
少なくとも俺の環境ではQTにDivXを読み込めます。
76: 04/09/21 17:46 ID:kwBm//NF(3/7) AAS
PVAは環境によってずれが生じるらしい。
まあPVAは結構いいと思うよ。
とかいいながらXviDマンセーな自分ですが。
やっぱみんな必要な知識手に入れたから過疎化が始まってるな。
とくに>>72を見ると悲しくなってくる。
901i等が出るまでしばらく細々としたスレになるだろうよ。
79(1): 04/09/21 18:46 ID:kwBm//NF(4/7) AAS
フリーソフトでasf作るにはWME使えばできるよ。
V602SHで再生できるかは別として。
まあ再生させるやつを作るにはGXトランスエンコーダーと、
GraphEdit使えばできるけどすごく難しいです。(つーかメンドクサイ)
とにかく流れとしてはMPEG-4のAVIとG.726の音声ファイルを作って、
それをGraphEditでくっつける感じです。
もしかしたらmpegableとかでもできるのかも。
いろいろ変換できるらしいので。
asfはMUXツールがなかなかないので結構扱いにくいです。
素直に市販のソフトを買った方が幸せかと思います。
86: 04/09/21 22:33 ID:kwBm//NF(5/7) AAS
画像リンク[jpg]:www.tom-style.net
89: 04/09/21 23:08 ID:kwBm//NF(6/7) AAS
>>88
これってmpegable独自のMPEG-4?
P900iとかで再生できるなら興味深いな。
たしかSH900iとかが再生できたような気がしたが。
93: 04/09/21 23:23 ID:kwBm//NF(7/7) AAS
XviDではなくmpegable使うメリットあるのかな。
やっぱいろいろ比べてみたけどXviDより性能のいいのはフリーではないな。
RMP4は糞だし3ivxもXviDに比べると若干劣る感じ。
触ってないで言うのもあれだけど、
V602SHはプロファイルレベルがsimple @ L3だから再生できないのかな?
他にもヘッダ関係(V602SHは結構適当なはずだが)に問題があるかも。
あとmpegableとやらはAACに変換することもできるのかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*