【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.13 (245レス)
1-

213: 04/04(木)11:36 ID:??? AAS
オラの住んでいる地域は固定IPが月額500円とすっごく安いISPがあるので、そこを使っている
214: 04/04(木)12:47 ID:??? AAS
DockerやめてXAMPPで開発してるわ
環境依存はするけど、サクサク感はある
Dockerはメモリ食うからうちのPCだときつい
215: 04/04(木)12:56 ID:??? AAS
>>212
AU回線なら実質固定10年間で一回しか変わらなかった
216: 04/04(木)12:56 ID:??? AAS
外でSSH使いたい場面そんなあるか?
217: 04/04(木)12:58 ID:??? AAS
Dockerは複数人でやるのに環境共有するにはいいけど個人でやるならあんまメリットないよね
218: 04/04(木)13:18 ID:??? AAS
アップルシリコンmacに買い換えたタイミングで、vagrantからdockerに変えたけど、
なんだかんだでdockerのほうが楽だなあと感じる
219: 04/04(木)15:45 ID:??? AAS
vagrantは元々要らん
VMに自分で環境作った方がいい
220: 04/06(土)14:52 ID:??? AAS
Laravelとの組み合わせでReactとVueはどっちがオススメかつシェア多い?
LaravelのサイトにあるInertiaってのが何なのかいまいちわかってないけど
221: 04/07(日)06:14 ID:??? AAS
手元で動いてる環境と公開する環境を同じにできる点でもコンテナはいいと思うけどね。
個人サイトやレンサバ程度で動かすだけならそこまでいらないかも。
222
(1): 04/07(日)11:03 ID:??? AAS
Dockerと自動テストの組み合わせ、構築できたらテストめちゃ楽
手元では構築楽なインメモリのSQliteでテスト走らせて、GitLabにプッシュしたらGitLab-Runner+PHPコンテナ+MySQLサービスコンテナでテストできる
SQLiteで通ったコードがMySQLでエラー吐く環境違いの問題もある程度洗い出せる
次はMariaDBとかPostgreSQLにDB差し替えても動くか試してみたい
223
(1): 04/07(日)11:35 ID:??? AAS
Docker系のやつはザンプ以外は何入れてもそんなに変わらんイメージ
説明通り入れてもエラー起きる問題を自力で対応できるエンジニア以外には敷居が高いイメージ、新人来たらいつも苦労する
ザンプは全員同じ環境にできないので論外だし
224: 04/07(日)12:57 ID:??? AAS
>>223
そう!ザンプのバージョン違いがね……
ローカル環境は最低限PHP8.1以上ならバージョン違いでもいいや、って割りきった……
とりあえずPHP(ザンプ)とGitとvscodeだけならインストール負担はまだ軽め(コードカバレッジ取得用のxdebugが若干マニアックに感じるけど)
環境違いのトラブルはGitLab自動テストのエラー通知見てから治せばいいやってノリ
どっかの勉強本付属CDのザンプ(PHP7)入れてたやつには、セキュリティサポート終わってて危ないから新しいの使えって理由こじつけてハネたけど
225: 04/07(日)20:28 ID:??? AAS
今の職場、Dockerの開発環境構築手順はあるのにイメージはない
226: 04/07(日)21:21 ID:??? AAS
ReactとVueについて聞いたら誰も答えられなかったわけだがやはりフロントエンドに関してはみんな弱いんだよな
227: 04/07(日)23:02 ID:??? AAS
ワイ的にはVueだけど、Reactのほうが技術者は多いと思う
Inertiaは便利だけどReact専門(Laravelやらない)な人にはウザがられるかもしれない、しらんけど
Laravelはapiとして分けて考えるほうがフロントとの関係は素直になりやすいけど、体制とか規模感にもよるわな
228: 04/08(月)00:17 ID:??? AAS
なるほど
なぜかReact求人多いしなあ

求人数
React5万、Vue2万5千件
229: 04/08(月)01:15 ID:??? AAS
>>222
学習段階でちゃんと動くyaml書くのとか敷居高過ぎるから本番稼働する様なシステム作るとかじゃないならやっぱDockerじゃなくていいと思う
230: 04/08(月)02:04 ID:??? AAS
アプリ作りの学習段階や、単にアプリ書くだけならDockerまで必要はないよ。
Dockerだってアプリがなければイメージ作っても意味ないし。
ただ自分の開発環境、実行環境に依存しまくったまま進めると後々困ることも出るだろうし、そのときまでちゃんと作るこどできてればいいんじゃね。
231: 04/08(月)08:33 ID:??? AAS
ま、LaravelでDockerならsailだろうから、イメージは必要ないけどな
232: 04/10(水)21:21 ID:??? AAS
PHPUnit、Laravel Pint、Larastan等、テストやコードクオリティってみんな気にしない感じです?
テストカバレッジの話を打ち合わせで打ち上げたら、社内の先人はやってないけど一般的なの?って返されて…
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.650s*