【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】 (806レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142: 2014/06/16(月)18:26:24.67 ID:??? AAS
>>141
デフォでcssファイルが作られてるはず
そっちで変えたらいいと思うよ多分
ただしバグがあるかもだから注意
↓
外部リンク[html]:www.logistech.co.jp
159: 2014/07/04(金)22:27:24.67 ID:+TukgK/U(1) AAS
>158
ご回答ありがとうございます。
なるほどと思い調べ、RowUpdatingで見つかるかなと思い、
下記のコードを書いたのですが、
textName には思惑した編集時のテキストの内容は入っていませんでした。
protected void GridView1_RowUpdating(object sender, GridViewUpdateEventArgs e)
{
GridViewRow row = (GridViewRow)GridView1.Rows[e.RowIndex];
TextBox textName = (TextBox)row.Cells[0].Controls[0];
GridView1.DataBind();
省3
163: 2014/08/02(土)17:09:47.67 ID:??? AAS
充分に早いサーバと回線とクライアントなら体感差は感じられないが
証明書の確認に時間かかったりする問題あったりするんじゃね
180(1): 2014/08/26(火)19:38:15.67 ID:??? AAS
ASP.NETエンジニア募集中です!給料はそこそこです!
外部リンク[html]:jobinjapan.jp
187: 2014/09/19(金)09:26:55.67 ID:??? AAS
WindowsServerって普通のゲーム、ニコニコ、YouTubeパソコンとしても使えんの?
235(1): 2015/07/23(木)17:36:12.67 ID:??? AAS
>>234
ホスティングについては、OS等のライセンスがネックになってると思う
俺は個人でも仕事でも使うよ
個人でWindowsサーバの本番ライセンスもってたりする。バージョン古いけどw
264(1): 2015/08/28(金)22:35:12.67 ID:??? AAS
>>262-263
ListViewのテンプレート、デザインモードで編集できないんだな
>ListviewサーバコントロールとCSSとデザインツールを駆使して、思う通りのデザインを
まあ、デザインツールがあれだが、テンプレートでほぼ思い通りのデザインに出来ると思うが
>必要なclassやタグは、ListViewのItemTemplateに手動で記述する
必要なclassやタグを自分で書くのなら、普通にソースビューでテンプレート修正すればいいだけでは
なんか適当なhtmlデザインツールでダミーのテーブルでも作ってコピペすればいいんじゃね
ソースビューで思うとおりに編集できないなら、MVCでデザインとかレイアウトとか多分無理だぞ
281(2): 2015/09/09(水)12:32:45.67 ID:??? AAS
>>279
いまさら2010かよ
複数のアプリで使うのなら、その部分ははじめから別プロジェクトでdll作っとけよ
exeにする必要なんてないぞ
381: 2015/09/15(火)22:16:50.67 ID:??? AAS
>>380
ないだろ
質問の意図がわからん
390(1): 2015/09/18(金)12:20:53.67 ID:??? AAS
>>389
VisualStudioCodeで検索。
少なくともMacで動いてるのはみた。
457(1): 2015/11/07(土)08:39:35.67 ID:??? AAS
ASP.net MVCではWeb Formsのコントロールが使えないわけだけど、
このコントロールだけはないと不便、必須だっていうコントロール
は何かある?
>>456
出来合いのコントロールをソース追ってまで細かくいじろうとしたことないな
Visual StudioのUIから変更できないところは潔くあきらめてる。
具体的にどういった手法でクラス指定してる?
受託開発とかだと注文うるさそうでかわいそうだ
560(1): 2016/05/06(金)09:37:50.67 ID:??? AAS
>>559
アプリケーション全体の変数やイベントを定義するところ
676(2): 2016/07/13(水)15:03:02.67 ID:??? AAS
>>675
そんなもんJenkinsでジョブ作ればいいだろ。まさかとは思うが、開発環境のVisual Studioから本番環境に直接発行してるんじゃないだろうな。
685(1): 2016/07/16(土)02:38:33.67 ID:??? AAS
MVCが動くとかいっても、今のMVCがそのまま動くわけじゃないし
WebFormはそもそも動かす気がないし
787(1): 2020/07/21(火)17:56:10.67 ID:??? AAS
Blazorってここでいいの?
URLパラメータの受け取りで、Webアプリケーション形式 ttp:/app.com/site/data1 という形なら @page "/site/{data1}" で出来たんだけど、
CGI形式 ttp:/app.com/site/?dt=data1 だとどう受け取ればいいのかがわからない。
そもそも、foo.razor で CGI形式のパラメータって受け取れるの?
805: 2023/10/12(木)14:42:44.67 ID:??? AAS
あのね…僕の全て…を…貰って…君になら…僕の全て…あげる…よ?////////
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s