【MT】MovableType【設置方法】 (896レス)
【MT】MovableType【設置方法】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
769: nobodyさん [sage] 2008/09/28(日) 22:49:20 ID:??? MTはCMSに向いてて、WPはいわゆるブログサイトに向いてる、そんな希ガス。 3.0以降のMTの進化も、どんどんプログラマブルになってるし、MTが最初から 提供してくれる機能も、そのプログラマブルな部分をベースにしているし。 Perl やめて、コンパイルしたバイナリで出してくれないかなぁ・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/769
770: nobodyさん [sage] 2008/09/29(月) 14:55:44 ID:??? 頭悪いね君 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/770
771: nobodyさん [sage] 2008/09/29(月) 15:34:38 ID:??? それならちゃんと説明してよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/771
772: nobodyさん [sage] 2008/10/03(金) 13:24:40 ID:??? 複雑に多機能にしたばっかりに起こる、 いたってシンプルな処理の中での不具合というのがちょくちょくある。 今までいろいろなバグをフィードバックして公式に記載してもらって来たんだが、 これはもはや直しようがない、と感じる、限定的な状況で起こるバグがある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/772
773: nobodyさん [] 2008/10/03(金) 14:54:56 ID:6QP8Ld6Y メニューを作っているのですが、今いるページはメニューの色を変えるということを できませんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/773
774: nobodyさん [sage] 2008/10/07(火) 11:05:55 ID:??? >>772 よくある肥大化か。 というか再構築コストがどうにかならんかなーと。 4.xアップグレードしても未だにConnection Timed Outが出るのにガッカリ来る。 WordPressの真似をしてもいいからアルゴリズムの見直しを図って欲しい。 古臭いコードがシガラミになってんじゃないかと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/774
775: nobodyさん [] 2008/10/23(木) 13:36:22 ID:Dy06A3qe Movable Type をテストしたいのですが、うまく出来ません。 mt-check.cgi で確認したところ、MySQL がうまく設定出来ていないようです。 mt-config.cgi の設定を下記のようにした場合。 CGIPath http://192.168.1.180 StaticWebPath http://192.168.1.180/mt-static ##### MYSQL ##### ObjectDriver DBI::mysql Database sqldb001 DBUser user001 DBPassword user001gogo DBHost localhost MySQL でユーザー登録とデータベースを作成はこの方法で良いですか? mysql> use mysql; Database changed mysql> create database sqldb001; Query OK, 1 row affected (0.05 sec) mysql> use mysql; Database changed mysql> grant all privileges on sqldb001.* to user001@localhost identified by 'user001gogo'; Query OK, 0 rows affected (0.03 sec) mysql> flush privileges; Query OK, 0 rows affected (0.22 sec) mysql> exit; 【 当方環境 】 Windows XP Professional Apache/2.2.8 (Win32) PHP/5.2.5 MySQL Ver 14.12 Distrib 5.0.67, for Win32 (ia32) よろしくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/775
776: nobodyさん [sage] 2008/10/23(木) 19:00:51 ID:??? >>775 コマンドで作成する際は↓の手順使ってます ttp://kajuhome.com/mysql.shtml#n06-02 若干コマンドが違うようですが 後は、mt-config.cgiを手入力で作成しているのであれば、 ↓のウィザードによるインストールを行うとか ttp://www.koikikukan.com/archives/2006/10/17-021538.php ただ気になったのは下記の一文 > mt-check.cgi で確認したところ、MySQL がうまく設定出来ていないようです。 何となくDBIとかDBD::mysqlとかがインストールされていない予感。 それだったら下記を参考に足りないperlモジュールをインストールしてください。 ttp://www.materializing.net/archives/2007/06/30232645.php とりあえず今思いついたのはコレくらいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/776
777: 775 [sage] 2008/10/23(木) 21:05:38 ID:??? >776 早々にレスありがとうございます。 試してみます。結果報告しますので・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/777
778: nobodyさん [] 2008/10/24(金) 20:49:04 ID:hCmb0rT0 MT4iのページって消えちゃったんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/778
779: nobodyさん [sage] 2008/10/24(金) 23:20:24 ID:??? >>778 作者様のページならここにあるけど ttp://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/779
780: nobodyさん [sage] 2008/10/27(月) 10:02:13 ID:??? >>779 もうずっと長いこと403エラーなので・・・ なんだか私のPCだけようですね。すみません、ありがとうございます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/780
781: nobodyさん [sage] 2008/10/27(月) 20:04:14 ID:??? >>780 キャッシュ消すなり、別のブラウザでアクセスするなりしてみれば? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/781
782: nobodyさん [sage] 2008/11/19(水) 12:30:44 ID:??? すみません。質問させてください。 MTOS 4.2.2でページ毎に、メニューを切り替えたいのですがどのような方法が考えられますか? インデックステンプレートで作れば簡単にできるのですが、Webページとして作成したときに アーカイブテンプレートで切り替える方法がないかと考えています。 以上、よろしくおねがいします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/782
783: nobodyさん [sage] 2008/11/19(水) 14:09:53 ID:??? <MTIfCategory name="カテゴリー名">〜</MTIfCategory> 指定したカテゴリーと一致した場合は中身を表示する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/783
784: nobodyさん [sage] 2008/11/22(土) 22:16:47 ID:??? >>783 カテゴリはブログだけでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/784
785: nobodyさん [] 2008/12/05(金) 14:40:27 ID:lNWB6+OS >>782さんと似た質問なのですが、ページ毎にサイドメニューの内容を切り替えたいの考えています。 ページ毎にインデックステンプレートで作ってしまえば簡単なのはわかるのですが、ウェブページを 作成するときに入力するタグで判断して、再構築の際にウェブページ毎に違う処理を行わせることは できないでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/785
786: nobodyさん [] 2008/12/12(金) 17:35:18 ID:WsLmIUFg 久しぶりにプラグインを追加して、プラグインページを開いたら、昔作ったプラグインが MT::Template::Context::add_global_filterはRegistry (path: tags, modifier)に直してください。 ってなことを言ってるんですけど、これってどういう意味ですかね・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/786
787: nobodyさん [sage] 2008/12/12(金) 17:42:03 ID:??? ってか、MT4プラグインのリファレンスってないです? http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/object_reference/ これ完全に古いですよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/787
788: nobodyさん [] 2008/12/14(日) 09:28:41 ID:NxNDo/1v >>787 つhttp://www.movabletype.org/documentation/developer/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/788
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 108 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.105s*