[過去ログ] フレッシュ屋外大撮影会 【水着専用】Part.45 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2021/03/21(日)07:11 ID:6EXD3yYO(1/11) AAS
東京五輪・パラ 海外観客を断念
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
コロナ禍で自由な入国保証困難
東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会と政府や東京都、
それにIOC、IPCの5者による会談が開かれ、現在のコロナ禍の状況では
海外から日本への自由な入国を保証することは困難だとして、海外から
の観客の受け入れを断念することが決まりました。
一方で、東京大会の観客の上限については来月改めて方向性を確認し、
その後も柔軟に対応していくとしています。
日本時間の午後6時から始まった会談には、組織委員会の橋本会長と
省18
8: 2021/03/21(日)07:11 ID:6EXD3yYO(2/11) AAS
丸川五輪相「小池知事と橋本会長から断念の表明」
丸川オリンピック・パラリンピック担当大臣は、20日夜、IOC=国際
オリンピック委員会や大会組織委員会など5者による会談のあと、
記者団の取材に応じました。
この中で、丸川大臣は「東京都の小池知事と組織委員会の橋本会長
から、断念するということで、明確な表明をいただいた。新型コロ
ナウイルスの変異株について、非常に都民や国民の関心が高くこの
ような判断になったと理解している。IOCやIPC=国際パラリンピック
委員会からは『全面的に日本側の判断を支持する』というコメント
があった」と説明
省14
9: 2021/03/21(日)07:12 ID:6EXD3yYO(3/11) AAS
IOC・IPC「日本の決断受け入れる」
IOC=国際オリンピック委員会は、東京オリンピック・パラリンピ
ックで海外からの観客の受け入れを断念することについて「大会参
加者と日本の人々の安全のため、IOCとIPCは日本側の決断を完全に
尊重し、受け入れた」とする声明を出しました。
そのうえでIOCのバッハ会長は「世界中の熱狂的なオリンピックフ
ァン、特に大会に参加することを計画していたアスリートの家族や
友人は失望していると思います。これは誰にとっても大きな犠牲で
あることを私たちは理解しています。しかし、すべての決定は、
大会に参加する人、そして開催国、日本の人たちのために安全な大
省1
10: 2021/03/21(日)07:12 ID:6EXD3yYO(4/11) AAS
海外観客受け入れ断念までの経緯
去年、東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まったあと、
大会組織委員会やIOC=国際オリンピック委員会は安心・安全な大会
を目指すため観客を減らすことも案の1つとしてきました。
政府や東京都、組織委員会は、去年11月、観客の数の上限や海外か
らの観客の受け入れについて、ことしの春までに判断することを決
めました。
緊急事態宣言が首都圏などに再び発出されたことし1月には、組織委
員会の当時の森会長は「無観客ということも当然想定しながらいく
つかのシミュレーションをしている」と発言。無観客での開催も選
省13
11: 2021/03/21(日)07:12 ID:6EXD3yYO(5/11) AAS
決断の背景「すべての人にとって安全で安心な大会」
東京オリンピックに海外からの観客を受け入れないという決定を
IOC=国際オリンピック委員会が受け入れた背景には、バッハ会長が
繰り返し述べてきた原則、「すべての人にとって安全で安心な大会」
を実現するためにはやむをえないという判断があったものとみられます。
IOCは、コロナ禍でのオリンピックの開催に向けて、先月選手や大会
運営に関わる関係者それにメディアなどに向けて「プレーブック」
と呼ばれる新型コロナウイルスの感染予防対策をまとめた指針を発表
しました。
その一方で、関係者からは選手やスタッフは、入国から出国まで徹
省17
12: 2021/03/21(日)07:13 ID:6EXD3yYO(6/11) AAS
バッハ会長 コロナ収束見通せず姿勢に変化
東京オリンピック・パラリンピックについてIOC=国際オリンピック
委員会のバッハ会長は大会の開催が迫る中、感染の収束が見通せず
徐々に観客の制限を受け入れる姿勢に転じていきました。
バッハ会長はオリンピックの延期を決めた去年3月、延期される東京
大会については「過去に例がなくとてつもないチャレンジだが、
その中でベストな大会を準備したい」と呼びかけました。
その後、すべての競技会場で1年後の日程を抑えるなどし、観客に
ついても従来通りでの大会を模索
していました。
省19
13: 2021/03/21(日)07:13 ID:6EXD3yYO(7/11) AAS
海外メディア「前例のない決定」
東京大会で、海外からの観客の受け入れが見送られることについて、
海外メディアも速報で伝えています。
このうち、フランスの有力紙パリジャンは「大会の主催者は、
世界中のスポーツファンの希望に終止符を打った」と報じています。
フランスのAFP通信は「前例のない決定」だとしたうえで
「大会の主催者は人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして
開催できるとしていたが、世界のほとんどの地域でテレビ観戦が中心
となり、オリンピックの特徴である国際的なパーティーのような
雰囲気はあまり感じられなくなりそうだ」と伝えました。
省14
14: 2021/03/21(日)07:13 ID:6EXD3yYO(8/11) AAS
“チケット収入減少” さらに…
海外からの観客の受け入れが見送られることで、新型コロナウイルス
の新たな流入が抑えられる一方で、東京大会にとっては収入の減少
につながるといった課題も浮かび上がっています。
東京大会の経費は、大会の1年延期に伴って会場の再契約などの追加
経費と新型コロナウイルス対策が加わり、総額で1兆6440億円まで
膨らんでいます。これに対し組織委員会の収入が足りず、すでに
東京都が150億円を肩代わりして負担する状況になっています。
組織委員会は、チケットの売り上げを900億円と見込んでいますが、
海外の観客の分だけチケット収入が減ることになります。
省10
15: 2021/03/21(日)07:13 ID:6EXD3yYO(9/11) AAS
組織委 橋本会長「安全安心な大会を実現するための結論」
五者会談を終えた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の
橋本聖子会長は会見を行い「現在の世界のコロナ禍の状況において、
海外からの日本への観客の受け入れは断念すると、国際オリンピック
委員会と国際パラリンピック委員会に報告した。海外で販売された
チケットは払い戻されることになる」と述べました。
大会組織委員会の橋本会長は「海外の感染状況や変異株の出現など
で国境をまたぐ往来は厳しく制限されていて、ことしの夏に海外か
らの自由な往来を保証することは難しい。すべての参加者、日本国
民に安全安心な大会を実現するための結論だ」と理由を説明しました。
省16
16: 2021/03/21(日)07:14 ID:6EXD3yYO(10/11) AAS
小池都知事「やむをえない判断」
東京都の小池知事は都庁で記者団に対し「現在の世界におけるコロ
ナの感染状況や国際的な往来を考えると、安全・安心を最優先する
ことによって大会を成功させるという流れを確実にしていきたい。
やむをえない判断だと考えている」と述べました。
また、小池知事は「開催都市としては、都民とともに世界中から
訪れる観客に東京の観光名所や文化などを直接、楽しんでいただく
機会だったが、こういう形になるのは大変残念だ」と述べました。
一方で、小池知事は「世界の人とインターネットを通じて交流する
ことが、オリンピック・パラリンピックの新しい形になる可能性も
省5
17: 2021/03/21(日)07:14 ID:6EXD3yYO(11/11) AAS
専門家「見られない人がいることに思いをよせて」
オリンピック・パラリンピックの理念や歴史に詳しい中京大学の
來田享子教授は「海外からの観客受け入れを断念することで感染拡
大のリスクが減り、市民の不安な気持ちが和らぐことは確かだ」と
今回の決定に一定の理解を示しました。
その一方で「オリンピック・パラリンピックは、多様な人々が街を
行き交うことで世界の広さを知り、文化や人種などの違いを実感で
きる機会でもある。それが失われてしまうという意味では今までど
おりの大会の役割を果たすことができないことは確実で、今後、
考えていかなければならない部分だ。ただ、『地球村』という大会
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*