[過去ログ] 反出生主義について ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511(1): 2024/12/03(火)01:33 ID:0(511/1000) AAS
>>508
存在者の利害を考慮せず、子の苦痛を最も重大とするのが反出生主義の筈だが、ベネター的には存在者のメリットと子の苦痛を比較して、「存在者のメリットの方が重いから生んでもよい」と結論したわけだ。
ま、ベネターはそう考えた、と。
512(1): 2024/12/03(火)01:35 ID:0(512/1000) AAS
>>509
出生に関する善悪の認識が社会の成熟度と相関があるとは思えんな
で、悪を善と変換しても何も変わらない
513(2): 2024/12/03(火)01:36 ID:0(513/1000) AAS
穏当にいえばそうなるが、より過激にいってしまえば。
おまえらは反出生主義を理解しようもない馬鹿なのはわかってるから、そう言う馬鹿な奴らが分かりませずに子どもを産むのは仕方ないことなので、許してやろうと言う理論だよ。
514: 2024/12/03(火)01:42 ID:0(514/1000) AAS
>>511
厳密にはそうではない。ベネターからすると、そうならざるを得なさそうなところまで、議論を矮小化してしまう契機を与えざるを得ないことを言ってしまったんだよ。
515(1): 2024/12/03(火)01:45 ID:0(515/1000) AAS
>>513
であれば、やはり「出産は悪であり生むべきではない」という倫理規範が根底にあるのだが、
「出産は悪い行いだけど、仕方ないから認めるしかない」と言ってるだけなのでは?
つまり、実践として生むのを禁止させることはできないという当然のことを述べてるに過ぎないのでは?
516(1): 2024/12/03(火)01:46 ID:0(516/1000) AAS
>>512
そんなのは知らんが、彼らからすれば、これから世の中が善くなっていけば、すなわち、彼らの理想に近づくように社会が成熟すればそうなるだろうと考えることもできるといった程度の話だよ。
517(1): 2024/12/03(火)01:50 ID:0(517/1000) AAS
>>513
存在者の利害を考慮することなく、
非存在者が受けるかどうかも明確に定まっていない苦痛や不幸を案じ、
産むべきでないとする反出生主義(&主義者)が何故そこまで盲目的に高くくってられるのか不思議なんだよな
反出生主義を抜きに、存在者の利害を十分に吟味した上で子どもを産む、もしくは産まないと選択できる者が一番利口だよ
産まない選択をした者が自動的に反出生主義者になるわけでもないだろう?
518(1): 2024/12/03(火)01:51 ID:0(518/1000) AAS
>>515
そのような形で出産を認めるようなこともあり得るというだけに過ぎない。必然ではないと言うことを示しただけ。
もちろん、どうあがいても既に人類が存在している以上は出産は仕方がないという結論も理論的にはなくはないだろ。
別に全く当然ではない。そもそも重要なのは生まれることが、その者にとって悪いことであると言うこと自体が、そんなことあるのかってことだろうが?
だから、重要なのはそこなんだよ。
519(1): 2024/12/03(火)01:54 ID:0(519/1000) AAS
>>516
横からだが
彼らの理想?とは、彼ら、とは?
彼ら?の定める価値判断が基準となって、社会の成熟度が測られるのか?
520(1): 2024/12/03(火)01:56 ID:0(520/1000) AAS
>>517
だから、ベネターのような特殊な理論に基づかない限り、反出生主義というのは、世の中は何が起こるか確定してないとかじゃなくて、起こり得ること全てを想定してよクソだから、存在する価値なんてなくて、悪いことしかないと言う思想なんだろと言うことだよ。
521(1): 2024/12/03(火)01:57 ID:0(521/1000) AAS
>>518
それはもう繰り返し指摘してるけど、
反出生主義は完全に誤った一般化をしている。
害悪と呼べる出生もあれば、そうでない出生もあるというのが実情で、その判断は主観的に定まったりもするんだよ
その辺の複雑さを考慮せず「全ての出生」で括ってしまってるのがそもそも間違い
522(1): 2024/12/03(火)01:59 ID:0(522/1000) AAS
>>519
そりゃそうだろ。彼らの価値判断こそが正しいのであって、そのような正しい価値判断をみんなができるほどしっかりと物事を考えられるようになっている社会が理想の成熟した社会になるだろ。
523: 2024/12/03(火)02:04 ID:0(523/1000) AAS
>>521
だから、今回は初めからそう言ってるでしょうが。
君らの価値判断はおおよそ一般化できるようなものではなく、誤ったものであると指摘すべきなんだよ。それこそがここでよくいるペシミズムに基づく反出生主義者の持っているものであり、指摘すべきポイントだよ。
だからこそ、彼らは世の中はこんなに悪いんだと、苦痛をチェリーピックして反論しまくるわけだよ。
524(1): 2024/12/03(火)02:06 ID:0(524/1000) AAS
>>520
つまるところ
刺激を受ける受けない、ではなく必然的に刺激を受ける事になる環境に身を入れること自体をNGとする、思想としてはこの事しか言ってないんだろ?主義者の気持ちとかは置いといて
で、刺激を受けた結果、その環境に変化が発生し、これまで必然として刺激を受ける環境が、受けるか否か選択できるようになりました、となれば反出生主義としての前提も変わってくるんだが、
社会の成熟というのはこういうことではないかな。
反出生主義者的観点からしても
525(1): 2024/12/03(火)02:09 ID:0(525/1000) AAS
>>522
だから、彼らって誰だよ笑
反出生主義者たちのことか?
526: 2024/12/03(火)02:16 ID:0(526/1000) AAS
>>524
存在するということを端的に刺激を受けると言うことであると言ったことに関しては、用語的な問題は別としても、そこまで異論はない。しかし、その辺りに関しては、かなり厄介なので、そこに行くなら、ちょっとまってくれ、この時間ではしんどい。
もっと簡単な話で、私は自分自身が存在することをそこまて悪いことだとは感じていない、そこそこ幸福であり、周りも同じようなものであるから、事実として反出生主義者のいうような不幸などはない人が沢山いるという端的な事実を示せば終わり。
それを勘違いや錯誤であると言われるのであれば、そもそもそこまで苦痛である不幸であると言うのもある種の心因によるものであり勘違いではないかとするものはいくらでもあるだろうと反論可能である。
それ以上ならそんなことを言ってしまえばなんでも勘違いにできるのであり、勘違いで幸福を感じられているのならば、もうそれは幸福そのものだろうし、実際に幸福であると言ってしまえば終わり。
527: 2024/12/03(火)02:19 ID:0(527/1000) AAS
>>525
ある種のペシミズムに基づく反出生主義者であり、この手のスレによく現れる類の奴らだね。
ちなみに、ベネターのようなものを出されるとかなりややこしいので、そこは後日にさせて欲しい。
正直この時間にはしんどいし、全力で平日だよ!
528: 2024/12/03(火)02:24 ID:0(528/1000) AAS
誤った一般化の話はもうわかってるのでいい。
ベネターの意図が気になるところだが、
ここまでの情報を纏めると、「出産は悪であり、生むべきではない。しかし、この倫理規範を普遍化させることは相当に難しいので、人々が生むのもやむなし」というところか。
であれば、やはり「生むべきではない」という規範を取り下げたわけではなく、人々がそれを受け入れてくれるのを諦めたというニュアンスだろう。
529: 2024/12/03(火)02:25 ID:0(529/1000) AAS
2:30かよ
寝よ寝よ
530: 2024/12/03(火)07:01 ID:0(530/1000) AAS
ビットコインで儲けてる奴全員全身火傷になって欲しい。
子供も顔ぐちゃぐちゃイモムシになって一生障バケモノ害者として長生きて欲しい。
そしたら俺は何十年笑った事なかった人生で爆笑しながら踊り狂う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.378s*