[過去ログ] ■■■■■■■■ がポエップリエ ■■■■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: DJ学術 2018/01/19(金)09:17 ID:0(201/999) AAS
シュ―ドラが果たして人をやりまくるか?
202(1): DJ学術 2018/01/19(金)10:09 ID:0(202/999) AAS
低 姿勢で 殺し屋の様な大きい敵を打ち負かしてきた、動物といえば?
203: 2018/01/19(金)10:34 ID:0(203/999) AAS
わからん
204: 2018/01/20(土)02:37 ID:0(204/999) AAS
ぷこぷこっっ?
205: 2018/01/20(土)03:53 ID:0(205/999) AAS
>>202
みしみつ
206: 2018/01/20(土)23:08 ID:0(206/999) AAS
ミシミツ
207(1): アタックNo.1 プルンチピプ?ヒャー? 2018/01/21(日)06:14 ID:0(207/999) AAS
AA省
208: 2018/01/21(日)06:57 ID:0(208/999) AAS
みしみつ!
209: 2018/01/21(日)07:10 ID:0(209/999) AAS
>>207
ぷぴぴ(о´∀`о)
210: 2018/01/21(日)10:26 ID:0(210/999) AAS
ついに7年目を迎えたシリア内戦は、いま世界で最も複雑化した紛争となり、最も深刻な人道的危機を生んでいます。
死者数は40万人を超え、現在も増え続けています。
人びとを危機にさらしているのは、空爆や銃撃による負傷だけではありません。
予防接種や医療の欠如から、本来なら予防や治療が可能な病気にも命を脅かされています。
長引く紛争下の暮らしで深刻な精神疾患も増加しています。
特に犠牲となっているのは、女性と子どもを含む一般市民です。
国際社会からの援助が届かないまま、多くの一般市民が、包囲された町の中で命の危機に瀕しています。
国連機関は、1350万人もの人びとがシリア国内で人道援助を必要としており、そのうち460万人は援助が届けにくい包囲地域にいるという推計を公表しました。
医療施設が紛争当事者によって爆撃され、援助物資の輸送も安全が保証されていない状況です。
国境なき医師団は紛争当事者や紛争に関係する国々に市民の保護を呼びかけながら、様々な手段を講じて、人びとの支援にあたっています。
省3
211: 2018/01/21(日)13:38 ID:0(211/999) AAS
私たちが暮らしている宇宙は、決して唯一のものではなく、無数にある宇宙の一つ ( ≒マルチバースの一つ)にすぎない可能性があるーーー
少し信頼性に欠ける主張であるように思う人もいるかもしれない。
しかし、実際のところ、このような「マルチバース理論 (多元宇宙論)」は、数々の研究によって理論的に支えられている。
また、マルチバース理論に至るアプローチも一つではない。つまり、それぞれに独立した数々の物理学的な理論が、マルチバース理論という一つの共通した結論を指し示しているのだ。
専門家の中にも、「隠された宇宙」が存在している可能性があると考える者は少なくない。
省1
212: 2018/01/21(日)13:39 ID:0(212/999) AAS
▲ 1. 無限に広がる宇宙 (infinite universes)
時空の形状がどのようなものであるかについては、はっきりしたことが分かっていない。
しかし、時空は球形やドーナツ型などに比べれば平坦 (フラット)であり、無限に広がっているという可能性が高い。
もし時空が永遠に広がり続けるのだとすれば、ある時点で「反復」し始めなければならない。
というのも、時空における粒子の組み合わせは有限だからだ。
したがって、はるか遠くかなたの宇宙には、「もう一人のあなた」がいる可能性がある。
つまり、あなたには「無数のバージョン」があり得る。
省9
213: 2018/01/21(日)13:40 ID:0(213/999) AAS
2. 泡宇宙 (Bubble Universes)
(Credit: Shutterstock/Victor Habbick)
前項で述べたような、無限に拡大していく時空によって生成される無数の宇宙という考えに加えて、「永遠のインフレーション (eternal inflation)」と呼ばれる理論は、それらとはまた別の宇宙が生成される可能性があることを指し示している。
「インフレーション」理論とは、宇宙がビッグバンの後に急速に拡大したとする理論であるが、要するに、宇宙はまるで風船さながらに膨張していったとみなされている。
「永遠のインフレーション」理論は最初、米タフツ大学の宇宙論者であるAlexander Vilenkin氏によって提唱された。
省4
214: 2018/01/21(日)13:40 ID:0(214/999) AAS
3. 並行宇宙 (Parallel universes)
(Credit: Shutterstock/Sandy MacKenzie)
「超弦理論 (超ひも理論、string theory)」という理論からは、「膜世界 (ブレーンワールド, braneworlds)」という考えも導き出されている。
「ブレーンワールド」というのは、私たちの世界からはちょうど手の届かないところで漂っている並行宇宙群のことで、このアイデアは最初、米プリンストン大学のPaul Steinhardt氏とカナダのPerimeter InstituteのNeil Turo氏らによって提唱された。
この考えが由来しているのは、私たちの世界には、私たちにおなじみの4次元時空※よりも多くの次元が存在し得るという可能性だ。
省6
215: 2018/01/21(日)13:41 ID:0(215/999) AAS
4. 妹宇宙 (daugter universe)
(Credit: NASA/JPL)
ミクロな素粒子の世界を支配する「量子力学」は、上記に示されたのとはまた別の方法で、複数の宇宙が生じ得るということを示唆している。
量子力学によっては、決定的な結果よりも「可能性・確率」という観点で世界が記述される。
そして、量子力学によって数学的に示唆されるところによれば、起こることが可能なあらゆる結果は、それぞれの別の宇宙で起こる。
省5
216: 2018/01/21(日)13:41 ID:0(216/999) AAS
5. 数学的な宇宙 (mathematical universe)
数学は単に、宇宙を記述するのに有用なツールであるだけなのか、あるいは数学自体が根本的な現実であるのかということについては、長きにわたって議論されてきているところだ。
後者がもし本当であるとするならば、私たちは、宇宙がもつ数学的な性質を不完全に知覚しているという帰結が導き出され得る。
その場合、私たちの宇宙を構成している特定の数学的構造は、おそらく、唯一のオプションではなくなる。
実際のところ、ありとあらゆる可能な数学的構造が、それぞれ独自の宇宙として存在している可能性がある。
省2
217: 2018/01/21(日)13:45 ID:0(217/999) AAS
現代物理学の分野の1つ・量子力学には、「現在、自分が存在している宇宙とは別の宇宙が複数存在する」とする多次元宇宙(マルチバース)という理論があり、ウルトラシリーズではそれを設定として採用している。
同じ「ウルトラマンの存在する世界」でも、作品によって設定が大きく異なっている。
例えば……
過去に怪獣やウルトラマンが地球に現れた世界でも、
ウルトラQ〜ウルトラマン80+メビウスの舞台である「M78世界」
上から派生して、初代ウルトラマンの物語を高田裕三が再構成した漫画『ウルトラマン_THE_FIRST』の世界
これとは別に初代ウルトラマンから派生した漫画『ULTRAMAN』の世界
さらに別に初代マンの最終回から派生した映画『甦れ!ウルトラマン』の世界
「セブン以外の作品とは関係のない」、平成ウルトラセブンの世界
全く無関係であるティガ・ダイナ(+『ブースカ!ブースカ!!』)の世界
218: 2018/01/21(日)23:29 ID:0(218/999) AAS
フフ〜!! ちゃんとしてこいよ。
3ンのりなんクノんだよ。
ノハァハァ! モロリンにはわかるまい
219: 2018/01/21(日)23:32 ID:0(219/999) AAS
わかるよ!
220: 2018/01/23(火)03:04 ID:0(220/999) AAS
447 :名無しさん:2014/12/05(金) 18:27:31.27
ヒャッハー!
448 :名無しさん:2014/12/19(金) 16:03:38.57
ふなっしー汁ブシャァァァァ
449 :名無しさん:2014/12/26(金) 17:15:27.44
年末年始は稼ぎ時なっしー
450 :名無しさん:2014/12/30(火) 01:11:27.61
画像リンク[jpg]:blog-imgs-63.fc2.com
451 :名無しさん:2014/12/30(火) 15:10:26.55
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s