[過去ログ]
発狂スレ (1001レス)
発狂スレ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/philo/1385109845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965: 考える名無しさん [] 2015/01/27(火) 23:27:50.79 0 筑波大の斉藤環教授(精神科)はこう分析する。 「社会で評価されていた自分と普通の人のギャップが埋まらないので疎外感が強く働いているんです。」 http://www.j-cast.com/tv/2014/10/01217292.html?p=2 ・鉄道係員への暴力加害者 60歳以上が23.4%で5年連続トップ http://www.news-postseven.com/archives/20141209_290083.html 「認知症」は「もの忘れ」のほかに「興奮」「ささいな事で怒る」「こだわりが強い」などの症状が http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/10/01/01.html 院内暴力をふるう高齢者にはある共通点があるそうで、 「特権意識というか”自分が一番大事”という考え方を全面に出してくる人。 自分には特別にしてほしい。例えば、診療の順番でも早くしてほしいとか、 そういう色々な所で、暴力で要求を通そうとする」という。 http://irorio.jp/natsukirio/20141001/165341/ 老人ホームはな…職員による入所者への暴力はすぐさまニュースになるけれど、入所者による職員への暴力は報道されることはない。 https://twitter.com/intent/retweet?tweet_id=541921518779772928 興味深い調査がある。 内閣府が子どもと別居している60歳以上の高齢者に「子どもとの接触頻度」を 調査したところ、「ほとんど接触がない」と答えたのは2.6%と低い数値だった。 だが、太田教授が警察庁と協力して、高齢犯罪者1万人を対象に同じ調査をしたところ、 強盗犯の63%、詐欺犯の60%、殺人犯の43%が「ほとんど子どもと接触がない」と回答。 脳機能の低下が影響しているという見方もある。 精神科医・和田秀樹教授は、こう分析する。 「年をとると、脳の前頭葉という部分が縮み、感情の抑制機能が低下してキレやすくなってしまうのです」。 http://dot.asahi.com/wa/2013073100027.html 1999年-2013年で未成年者の窃盗は1/2、高齢者の窃盗は4倍 http://www.secom.co.jp/flashnews/backnumber/20150121.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/philo/1385109845/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.188s*