[過去ログ] (^^) 廣松渉 (^^) (840レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 2005/08/16(火)12:12 AAS
>>446
おまえこそわかってんのか?
448: マジ 2005/08/18(木)16:47 AAS
>>446-
広松のとして等値化を手っ取り早く知るには、海援隊「人として」が便利。
449: 2005/08/23(火)21:25 AAS
原罪論―広松渉とともに
450: 2005/08/23(火)21:33 AAS
>どの人も悪口を言うんだけど、楽しそうに言うんだよね。
聞きて〜!!
451: 2005/10/01(土)01:44 AAS
悪口キボン!
452(1): 2005/10/01(土)01:51 AAS
廣松などカスにすぎんよ。
453: 2005/10/01(土)01:52 AAS
>>452
ではあなたにとって、カスじゃないのは誰?
454(1): 2005/10/01(土)01:56 AAS
アインシュタイン>>>>>∞・・・廣松
455: 2005/10/01(土)02:04 AAS
>>454
アインシュタインと比べるところが典型的な厨
456: 2005/11/13(日)13:10 AAS
ソウダネ
457: 2005/12/02(金)12:01 AAS
激安ww
存在と意味 廣松渉著 岩波書店発行
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
458: 2005/12/21(水)18:27 AAS
あの、本の題名全く忘れてしまったんですけど、仏教学者との対談を
著した本で絶版になってるの、誰か知りませんか。
昔、その本がすごく読みたくて、手を尽くしたんですがだめでした。
459(1): 2005/12/22(木)04:50 AAS
『仏教と事的世界観』、廣松渉+吉田宏哲、朝日出版社エピステーメー草書24
460: 2005/12/22(木)15:30 AAS
>459 おーきに
461(2): 2006/01/11(水)20:20 AAS
俺は会社帰りに新宿の朝日カルセンに通い、広松の教えを受けたので、リーマンのくせに広松の弟子。広松シューレの一員。
どうだ、うらやましいだろ?
462: 2006/01/12(木)22:09 AAS
廣松渉という名前に接すると、学生時代の「存在と意味」との強烈な出会い体験を思い出す。
俺の主任教授が廣松の大学時代の先輩だったので、廣松の名前を知った。
大学図書館で「存在と意味」第1巻を読み始め、「これは只者ではない。」「物凄い哲学が現れた」と驚嘆し、一気に読みきった。
やっぱり廣松といえば「存在と意味」第1巻だね。あんな凄い本は廣松自身も二度と書けなかったし、今後も当分現れないだろう。
463(1): 2006/01/16(月)19:30 AAS
>>461
普通にうらやましい
464(1): 461 2006/01/19(木)20:43 AAS
>>463
おいおい、うらやましがるなよ。>>461 のカキコは、ただの俺の冗談だよ。
自分のことを広松シューレの一員だなんて思っちゃいないよ。
カルチャーセンターで、広松教授の、いわゆる“謦咳に接した”だけ。
まあ、俺はそれだけで満足だけど。
465: 2006/02/16(木)01:04 AAS
>>464
でもいい体験だと思いますよ。もう廣松はこの世にいないのですから。
466: 2006/02/18(土)06:49 AAS
age
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s