【デグー】アンデスの歌うネズミ56【デブー】 (356レス)
1-

71: (ワッチョイ 89ce-MMaT) 2024/10/21(月)10:19 ID:XeHuPAjS0(1) AAS
先代は全然鳴かなかった
回し車で調子いい時小さい声でピルピル言うようになったけど
72: (ワッチョイ 6184-yQRx) 2024/10/21(月)11:27 ID:szzJLHVo0(1) AAS
多頭飼いだけど毎日鳴く子もいれば
3年間声を聞いたことない子もいる
73: (ワッチョイ e96c-bp57) 2024/10/21(月)12:44 ID:a5sf7wxc0(1) AAS
うちも多頭飼いだけど二匹でいるときはピルピルぷぅぷぅ鳴いてるけど飼い主には鳴いてくれない
先代は一匹飼いだったけどお腹空いてるときに呼ぶだけだったな
74: (ワッチョイ e545-03Mo) 2024/10/21(月)17:12 ID:iTPKjUT90(1) AAS
一か月じゃまだこれからかもよ
うちのは、警戒のキッ!、不満のプゥ、要求のピー!ばかりで、ピルピルは何か言ってる気がして顔近づけたら微かに聞こえる程度にしか鳴かないし、それら全て一月以上経ってから良く聞くようになってった
75: (アウアウウー Sa45-G2NT) 2024/10/21(月)20:56 ID:iXlkHejya(1) AAS
新しい仔を飼って驚いたのが威嚇声?
警戒・不満・要求とは明らかに違っていて
「ウウ~ッ!!」っていう唸り声を上げるの
後から飼い始めた仔が先住を敵視していて
先住の仔だけ部屋んぽさせると
ケージ越しに唸ってくる
多頭飼いしてても聞いたこと無い人が多いと思う
76
(2): (ワッチョイ 8ded-tuzc) 2024/10/21(月)21:36 ID:nJ1eIs9i0(1) AAS
昔飼ってた子は新しい子にピーキュッキュゴニョゴニョグジュルル…って
ずっとケージ越しに小言みたいな鳴き方してた

いまの新しい子がようやく先住と仲良くなったけど
やっぱり人の手によるマッサージは拒否するようになった
デグー飼育で久々のカイカイOKだったのに
仲良くなってくれるのが一番だけど淋しいw
77
(1): (ワッチョイ 8d59-vcRy) 2024/10/22(火)08:37 ID:DpZ48s5i0(1) AAS
>>76
デグー同士の触れ合いがいかに偉大か思い知らされるよね
心はあっという間に同胞にもっていかれる
嬉しく寂しいよね

とにかく仲良くなってくれて良かったね
人間が出掛けていて、ふと目を覚ましたときに、独りぼっちじゃなくて仲間がいるんだ、って思える瞬間て物凄く大事と思うから。
78: (ワッチョイ 89ce-MMaT) 2024/10/22(火)12:14 ID:X04mlMNg0(1/2) AAS
デグんちをダンボールで囲ってやることにした
布団プレゼントしても使わなそうだし、どうしたらぬくぬく過ごしてくれるんだ
79: (ワッチョイ 868b-yQRx) 2024/10/22(火)14:54 ID:V2NMI/WG0(1) AAS
ダイソーのフットウォーマーと勝負させてみて
80: (ワッチョイ 89ce-MMaT) 2024/10/22(火)16:41 ID:X04mlMNg0(2/2) AAS
人間の両足が入る大きさだと寝床におさまらないかも
大きいモコモコスリッパの大きさなら…
でも底が厚いとうさ暖がいかせない
81: (ワッチョイ 8ded-tuzc) 2024/10/22(火)20:20 ID:0px9g1X20(1) AAS
>>77
ありがとう
ピルピル楽しそうに鳴いてるよー
本格的に寒くなる前に同居できて良かった
82: (アウアウウー Sa45-G2NT) 2024/10/22(火)22:02 ID:hG1lrU0qa(1) AAS
ファミマで売っているボアネックウォーマー?っていう
モコモコしたネックウォーマーを
うさ暖に巻いてやるとデグーが中に入ってぬくぬくする
通気性は良いので熱中症とかにはならない
83: (ワッチョイ 8d76-Kq+7) 2024/10/23(水)20:35 ID:TrSi54nL0(1) AAS
2日前にお迎えしたデグーがお迎えしてから全く餌食べないんですがどうしたらいいですか?
デグーの極み与えても食べないのでハムスター用のミックスフード与えたのですがそれでも見向きもしません
新しい環境が怖いのか1日中回し車の後ろで鎮座してる状態です
84
(1): (ワッチョイ 858f-tuzc) 2024/10/23(水)20:52 ID:xxqJehhu0(1/2) AAS
元のお店やブリーダーさんがあげてたものは?
あと怖がってるならケージに覆いをかけて
人間の動く姿が見えないようにしてやれば
少しは落ち着くかも

お世話なんかの時に覆いを取る時は、声をかけながらね
85
(1): (ワッチョイ 61b9-Kq+7) 2024/10/23(水)22:19 ID:akEmfnnC0(1) AAS
>>84
それがデグーの極みなのですがどうやっても食べようとしません
明らかに元気なくなってぐったりしてるけどどうして食べないんだろう…
一応うるさいと落ち着かないと思うんど絵別の部屋に置いてます
86: (ワッチョイ 858f-tuzc) 2024/10/23(水)23:08 ID:xxqJehhu0(2/2) AAS
そっかー…
あとヒーターはいれてる?
なければカイロ置いてみたら?
日中は暖かいけど夜は寒いし、ストレス軽減にも暖まる場所は欲しいと思う
特に飼いはじめの子デグは保温した方が調子を崩しにくいとブリーダーにいわれたことがある

胃腸が温まれば食欲も出るかもしれないし
87: (ワッチョイ c244-XcgA) 2024/10/24(木)01:39 ID:kowSWsxW0(1/2) AAS
>>85
食べないのはペレットだけ?
牧草は食べてるの?
水は飲んでる?
88
(1): (ワッチョイ 61b9-Kq+7) 2024/10/24(木)02:11 ID:bfTieCH/0(1) AAS
牧草もペレットも一切手つけず水も飲んでないですね
お迎えした時よりあきらかに痩せてる感じもしてますし強制給餌したほうがいいんでしょうか?
巣箱にハンドタオル入れて下にヒーラー敷いてますがそれでもダメですね
89: (ワッチョイ c244-XcgA) 2024/10/24(木)02:27 ID:kowSWsxW0(2/2) AAS
>>88
ショップに相談もしくは医者に連れてく方がいいような
90: (ワッチョイ 1113-yQRx) 2024/10/24(木)02:35 ID:3ceB0Is+0(1) AAS
食いつきの良いえん麦やベジドロップビーツを与えてみてはどうだろう
草もアルファルファ混ぜて香りを濃くしたり
あとは隠れる場所を多めにして寝床もフカフカで暖かくするとか
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s