[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ14羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: (ワッチョイ 1e49-3CSV) 2023/12/16(土)20:42:51.56 ID:66F3wknJ0(1) AAS
鳥類は気象の極端の気圧の影響をモロに受けるから厳戒態勢で丁度いいくらい
72(1): (ワッチョイ 9aa6-LbVY) 2024/05/24(金)16:32:42.56 ID:7TVSP7lw0(3/4) AAS
>>70
可愛い&格好良い感じ
>>71
もし、imgur貼る必要が出てきた時はユーザーエージェント変えると行けるかもしれないので
頭の片隅にでも
98: (ワッチョイ aa16-L9si) 2024/08/02(金)08:08:53.56 ID:u/SWw9LO0(1/2) AAS
>>89
教えていただきありがとうございます。
完売っぽいので、今回はkindleで購入します。
Kindleも早くカラーが出ると良いな。
120: (ワッチョイ 45a6-fBPi) 2024/08/12(月)17:20:10.56 ID:u9DCf4lW0(2/2) AAS
>>118-119
そうなんだ
thx
124: (ワッチョイ c6fd-kLJ6) 2024/08/13(火)11:21:41.56 ID:p6+J2R0O0(1) AAS
温度がマズかったのか、うちも連日尾羽が抜けていて換羽はじまってしまったみたい
朝起こすのが遅くなったり通常期なのにベタベタし過ぎたせいかもしれん…うう
181: (ワッチョイ 1fd7-XbkY) 2024/08/22(木)23:44:54.56 ID:yl877/di0(1) AAS
>>178
すごくよくわかります
今日も恐ろしいほどに可愛いかったなぁw
寝てしまってからは朝までずっと寂しいよ
202: (ワッチョイ ffb6-WxcS) 2024/08/23(金)22:53:31.56 ID:5md48exw0(1) AAS
>>197
どっちも小さくて可愛いよね
マメルリハは見た目に反して狂暴だけど
個人的にはコザクラより酷い
>>199
複数飼いするなら文鳥だけとか同じ種類のインコだけの方が無難かも
その方が相性良い確率高いだろうし
一緒に放鳥できないからそれぞれの放鳥時間は一時間もないよ
仕事をしてると遊べる時間が限られるから辛いね
だから近くにカゴを置いといて少しでも一緒の時間を作ってる
243: (ワッチョイ 07b8-ObnC) 2024/09/01(日)18:43:57.56 ID:tMxGpJ6a0(1) AAS
>>235
桜文鳥っぽかったね
295: (ワッチョイ 17e3-SKTh) 2024/09/17(火)09:00:27.56 ID:WkmIBkG80(1) AAS
家族が見ててくれるなら大丈夫だ
楽しめ
386: (ワッチョイ 92a5-N4H2) 2024/09/26(木)22:28:34.56 ID:Fdm/Hv0O0(5/6) AAS
>>383
そうなんだ
自分もテーブルに突っ伏してワアァと泣いたよ
雛の時から必死に奔走してきて
今もこの子中心の生活をして
なんか決壊したようになって
感情が突然
トチ狂った
って言葉が完璧ピッタリ
495(1): (ワッチョイ 23e3-KiE/) 2024/10/04(金)17:39:46.56 ID:l37oPBLZ0(1/2) AAS
爪の長さは絶対値じゃなくて
透かして血管の先を見た方がいいよ
血管の先の少し先を切る感じ
そこまでギリギリじゃなくてもいいけど
伸びすぎたら血管も伸びてしまって危ない
537: (ワッチョイ 4ab6-TaSD) 2024/10/07(月)21:15:25.56 ID:59hmW0i80(3/3) AAS
>>462
文鳥は何も悪いことしていない
となぜ断言できるかね
自分は善で正で絶対的に信じて疑わない典型も
自分が酷いことをしている困った人
まさにカスハラ者に最も多いタイプ
こんな簡単なことが何で理解できないのか
618(1): (ワッチョイ 8bb8-xirM) 2024/10/13(日)13:24:52.56 ID:ehp0CB7p0(1) AAS
>>616
これはいい写真だね。放鳥中だと眼レフの望遠が撮るのは楽。長い筒のレンズ付けてると寄付きもしないしさw
674: (ワッチョイ 8dd7-+NpD) 2024/10/23(水)14:51:28.56 ID:i5cP2xcu0(1/3) AAS
>>673
給餌の経験があって時間が取れるなら、まだ羽軸が開いてないトゲトゲの多い雛を迎えれば長く餌やりが楽しめます
大きな口を開けて餌を飲み込んでくれるのは雛ならではのたまらん可愛さで、成長を見守る楽しさもあります
ただし皮膚が露出している部分がある雛は、プラケース内で温度管理や保湿をしっかりできることが前提です
心配なら、羽毛が生え揃ってフワフワした雛を迎えれば、体力もついて一人餌も近いので、健康管理が多少は楽です
(保温保湿は必要です)
どちらの場合も、人を怖がらずに手に乗って来るような子、体格がしっかりして大ぶりな子、脚の力が強い子、目やお尻が汚れてない子を選ぶと、健康で長生きしてくれる可能性が高くなります
675: (ワッチョイ 8dd7-+NpD) 2024/10/23(水)14:58:10.56 ID:i5cP2xcu0(2/3) AAS
秋雛は育成期が冬場になるので、低温によって体調を崩したり落鳥することが無いよう注意が必要です
必ず保温保湿など飼育方法について再度知識をつけてから飼い始めて下さいね
状況が許すのなら、遅めの春雛を待った方が、暖かい季節に成長させられるので安心です
可愛い良い子との出会いがありますように
あー、白い馬蹄斑が恋しい…w
705(1): (ワッチョイ 91b7-YqRo) 2024/11/01(金)00:06:49.56 ID:iBHjBnPY0(1/2) AAS
>>697
皆さんの書き込み読んでるだけで幸せ
ほんとフワフワ美味しそうで、ポフっと口に入れたくなるw
715: (ワッチョイ 19e3-8Jbz) 2024/11/03(日)08:12:55.56 ID:bsI0gBRW0(1) AAS
今日だけでも文に化ける事ができたらいいのに
775(2): (ワッチョイ dd97-8UZB) 2024/11/13(水)11:26:54.56 ID:Owra0wpb0(1) AAS
>>774
モノタロウ
ステンレスを選んであげてね、他は毒だから
うちは大量にワッシャーがある
833: (ワッチョイ 1f1d-egXh) 2024/11/25(月)18:45:25.56 ID:wEt23r8B0(2/2) AAS
発熱効率に一家言持ってる方おられなさらんか
987: (ワッチョイ 6732-yS8M) 2024/12/28(土)01:08:09.56 ID:GTgne7a90(1) AAS
>>985
レスしてくれた人たちも、愛されてるからわかるんだろうね
>>986
まぁ気にすんな
なんか今夜はえらい寒くて、サーモスタットの温度を信用しないわけじゃないけど温度確認するふりしてケージに手を入れて、熟睡している文鳥のフカフカしたお腹を少しだけ触ってそっと去るのが幸せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s