[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742(1): (ワッチョイ 8f0a-/qwA) 2022/10/06(木)22:36 ID:6YWQ7WEl0(1) AAS
>>741
女装すればいいだろ 買え
743(1): (ワッチョイ 331d-ufYE) 2022/10/06(木)22:57 ID:j60HhGz10(1) AAS
>>740
発情対策の薬なら緊急性はないと思うので、
飲む濃度まで薄めて、段階的に規定濃度にすれば良いと思う
徐々に濃くすると、味になれて規定濃度でも飲むと思う
うちでは甘い薬で24時間飲まなかったので、真水でリセット
規定の5倍程度の薄さなら飲んだので、そこからスタートしたことがあります
3日程度で規定濃度で飲むようになりました
薬水30ml/日は飲み干す必要はないと思いますよ
体重の20%以上を飲むと多飲を注意する必要があります
鳥の1日の飲水量は体重の1割程度といわれています(文鳥の場合は2.5ml前後かな)
省1
744(1): (アウアウウー Sa27-/qwA) 2022/10/06(木)23:24 ID:beOYKL2oa(1) AAS
雛換羽以降初の換羽中の9ヶ月のオス文鳥なんですけど、体重が1ヶ月で3グラム増えました。9月上旬は20.8グラムだったのですが、今日は過去最重量の23.8グラムでした…!
換羽中って減ると思ってて増えてびっくりしてるのですが、病気?も考えたのですが、元気はもりもりなんですよね…ウンピも大変健康的で換羽で禿げてる以外はすこぶる健康!むしろ体重増えてから飛ぶのがすごく上手になって、部屋の中を華麗に飛んでは肩に止まって、もしくはお気に入りの飼い主のベッドに着地してドヤ顔してます…。
換羽が終わったら定期検診で病院に行く予定にしてるのですが、みなさんの文鳥さんも体重がグンと増えたりしましたか…?
すみません、わたしの不安をみなさんの経験や体験聞いて解消したいだけなので、不快に思わないでください…。
745(1): (ワッチョイ f392-zmig) 2022/10/07(金)00:07 ID:aaPyU2q60(1) AAS
液体の薬はうちも飲まなかったので、握りした時に指につけてくちばしモミモミする時にピチャピチャ舐めて飲んでしまうというのをやっていたよ。
握りができない子でも、親指と人差し指でくちばし挟んでマッサージはしたことあると思う。
薄めず一滴飲ませろって薬も同じく握りして横向けてくちばしにポタッと垂らしちゃう。
うえ!マジィって顔するのが辛いけど仕方ない。
746: (ワッチョイ 7f3c-mEmH) 2022/10/07(金)00:32 ID:xdkyBHC40(1) AAS
>>743
詳しくありがとうございます
もっと早く相談すればよかった…
明日一旦真水にして、バナナ水入れへの疑念を払拭してから5倍薄めを試してみます
薄めると量が増えるので不安になってましたが、元濃度で2~3ml飲めればいいと知って安心しました
30ml/日じゃなく15ml/日で薄める処方にしてくれればいいのになあ
毎日ほぼ全量捨てるので勿体なく感じてしまいます
>>745
レスありがとうございます
お触り禁止なので握れないですが、指につけてくちばしを挟むのは試してみます!
747(1): (ワッチョイ ff9e-pIDl) 2022/10/07(金)02:04 ID:wF4X+rjp0(1) AAS
>>744
うちも普段25gくらいの子が換羽中だと27gくらいになるよー
換羽が終わったら25gに戻ってる
748: (スフッ Sd1f-/qwA) 2022/10/07(金)11:49 ID:+KawTAJ6d(1) AAS
飲み水は水道水の方が塩素が入ってるからいい
749: (スッップ Sd1f-qQsI) 2022/10/07(金)11:59 ID:lQF/acJzd(1) AAS
気温の変動がすごいね。
明日からまた上がるみたいだけど、暖房入れてあげたほうがいいかしら。
750: (ワッチョイ ffb7-0qRf) 2022/10/07(金)12:03 ID:nWym70FP0(1/2) AAS
寒いかと思ってヒーターつけたけどまだ近寄らない
22度あって湿度もあるからまだいらないのかな
751: (ワッチョイ ffb7-0qRf) 2022/10/07(金)16:41 ID:nWym70FP0(2/2) AAS
手の上で寝てるかわいい
752: (ワッチョイ cf04-/qwA) 2022/10/07(金)21:41 ID:/do35deJ0(1) AAS
>>747
情報をありがとうございます。やっぱり換羽中は増える子もいるのですね(^^)
うちの文鳥さんはまた増えて24.1グラムでした、どこまで増えるの…!可愛さ増し増しです。
753: (ワッチョイ 1b8e-O3YF) 2022/10/08(土)19:42 ID:KASXUk+S0(1/2) AAS
>>742
ワロタw
754: (ワッチョイ 1b8e-O3YF) 2022/10/08(土)19:42 ID:KASXUk+S0(2/2) AAS
20度切り出したらつけるな
755: (ワッチョイ 7a1d-zauZ) 2022/10/08(土)22:16 ID:8LnEHZcK0(1) AAS
>>3の文鳥のヒミツによればボレー粉よりカトルボーン推奨とのことですがマジっスか
756: (ワッチョイ cbb8-blU8) 2022/10/09(日)00:43 ID:B2fTVLUd0(1/2) AAS
卵の殻をすり鉢で砕いてあげてる
細かくしすぎるとイヤみたいで食べないからある程度大きさ残してあげると喜んでパリパリ食べてるよ
ゆで卵作ったあとに薄皮剥がして乾かす必要があるから少し面倒だけど、うちの文はボレー粉より好きみたいでよく食べてくれる
757: (ワッチョイ cbb8-blU8) 2022/10/09(日)00:45 ID:B2fTVLUd0(2/2) AAS
ツイでも海老沢先生が解説してくれてる
Twitterリンク:kazuebisawa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
758: (アウアウウー Sa2f-9Mib) 2022/10/09(日)02:20 ID:0BTM1dQfa(1) AAS
若い文鳥2羽を買ってる文鳥初心者ですが、2羽ともよく水を飲みおしっこをドバドバします(それ以外のフンの状態は問題なし)。
一日中エアコンつけっぱで室温26〜27度くらいをキープしてますが、放鳥時はけっこう動き回るせいか人間の自分が少し汗ばむくらいの感じになります。
もしかしたら文鳥にとっても少し暑くて、それで水を多く飲んでる可能性ありますかね?
759: (ワッチョイ cab7-iGwm) 2022/10/09(日)12:33 ID:gZRYA++T0(1) AAS
水だけのおしっこをずっとしてるのは普通の状態じゃないから病院行った方がいいきがする
760: (ワッチョイ d3de-rs4C) 2022/10/09(日)21:06 ID:ZVLH9CIQ0(1) AAS
もうーかわいくないー爪切りしようとするとめっちゃ逃げる!そして文鳥をやけにかばおうとする夫よ!それでは爪も切れぬし関係もわるくなるではないか
761: (ワッチョイ 1b8e-O3YF) 2022/10/09(日)21:10 ID:GDq352n30(1) AAS
電気消して見えてないところをタオルで捕まえるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s