[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694(3): (ブーイモ MM7f-bUxa) 2022/10/01(土)11:02 ID:UKqB/S8cM(1) AAS
ヒーターの上の空間にどうしても文鳥ごのっちゃう ヒーターの上をまるっとカバーできるアイテムあればいいのだけどなかなか見つけられず…みなさんどうしてますか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
695(1): (ワッチョイ 6fcc-ksNV) 2022/10/01(土)11:21 ID:z7titEIb0(2/3) AAS
>>694
直乗りじゃ無いなら問題無いような
お腹がぽかぽかで気持ち良いんじゃない?
私が良くない理由に気付いてないだけだったらごめんなさいだけど
696(1): (オイコラミネオ MM87-ox1+) 2022/10/01(土)12:25 ID:zV5GKSkzM(1/2) AAS
>>694
矢印のところに乗ってしまうってことだよね?
過去このスレではSANKOのおすわりテーブルLとかが挙がってた気がするけど
バードトイミラーもそこそこ覆えそう
うちは外付けなので曖昧で申し訳ないけど
697: (オイコラミネオ MM87-ox1+) 2022/10/01(土)12:26 ID:zV5GKSkzM(2/2) AAS
あ!違うか
上に取り付けた木に乗ってしまうってことなのか
スレ汚しすみません
698: (ワッチョイ 6fcc-ksNV) 2022/10/01(土)12:50 ID:z7titEIb0(3/3) AAS
小出しになっちゃって失礼
SANKO リラックステージ S サイズを熱源(100w電球+カバー)の上に使ってます
最初Mを注文しちゃったんだけどあまりに大きくてSに交換
699(1): (ワッチョイ 331d-ufYE) 2022/10/01(土)13:25 ID:RNRjED5A0(1/3) AAS
>>547です
テンプレ1/2の変更について、ご意見/ご提案はほぼ出たように思います
多くのご意見/ご提案をありがとうございました
変更不要の意見はありませんでしたので、テンプレ1/2の変更を進めたいと思います
新テンプレ1/2は案(>>547-548)から次の変更を行っています
・削除箇所の提案について→削除反対の意見はなく、内容も同意できますので削除しました
・文言追加の提案について→追加反対の意見はなく、内容も同意できますので追加しました
記載位置は少しアレンジをしました
・健康診断をすすめる旨の文言を追加しました
・通常運行協力の旨の文言を追加しました
省2
700(2): (ワッチョイ 331d-ufYE) 2022/10/01(土)13:26 ID:RNRjED5A0(2/3) AAS
AA省
701(1): (ワッチョイ 331d-ufYE) 2022/10/01(土)13:26 ID:RNRjED5A0(3/3) AAS
≪新テンプレ2≫
■関連スレ
@ 鳥を診られる獣医さん 8人目@
2chスレ:pet
☆シード★鳥の餌★ペレット☆4食目
2chスレ:pet
■お役立ちサイト・画像投稿
【迷い鳥関連】
いんこだより:外部リンク:inkosuki.info
ペットのきもち:外部リンク:petmaigo.net
省9
702(1): (ブーイモ MMe7-bUxa) 2022/10/01(土)17:10 ID:Wk3+H81RM(1) AAS
>>695
>>696
ありがとうございます!
説明不足ですみません。。。
上に乗っちゃうので木の板つけてみたのですが、幅が足りないため矢印部分に乗っちゃったりうんちしちゃったりすることがあるんです
SANKO試してみます!
でもたしかにヒーターを外につけるという方法もありますね…盲点でした
勉強法になりました!
703: (ワッチョイ 238e-xnNq) 2022/10/01(土)17:16 ID:ZRgMpTEu0(1) AAS
ヒーター中は怖いから外につけてるよ~
704: (ワッチョイ e3b8-PGWA) 2022/10/01(土)20:46 ID:gnA5baSE0(1) AAS
>>702
横だけど
もし電球が20Wなら外付けにしてしまうとちょっと暖め足りなくなるかも
外付けにしてる人たちはたぶん60W以上じゃないかな
うちも外付けにしてるけど60W使ってる
705(2): (アウアウウー Sa27-2/Rq) 2022/10/01(土)21:37 ID:Npyqge6da(1) AAS
>>694
これ使ってるけど参考になるかな
一応、アサヒの40wヒーターも隠れるよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
706: (ワッチョイ f392-zmig) 2022/10/01(土)21:39 ID:iNmqgttb0(1) AAS
外付け100w両サイドにしてます。
ゆるゆるの防寒対策でも暖かくなるし、ゆるゆるの方が圧迫感が少ないから文も落ち着くのかなぁって。
あと、サーモスタットで温度管理はしているので、暖めが足りない!ってなるよりも余裕がある方がいいってのが、長年の飼育から出た結論。
排気量の大きな車の方が余裕のある走りができるってのと同じ感覚。
あと、否定するつもりはないけど、ケージ内には置かないです。
掃除が億劫になるし、水や引きちぎった豆苗がかかるし、汚れるし、事故が起こらないとも限らない。
確率は低いし起こらないだろうけど、電球に水滴がかかると割れちゃうこともあるって聞いたので。
707: (ワッチョイ ffb7-0qRf) 2022/10/01(土)22:10 ID:pSFGP3zh0(1) AAS
>>705
あら
708: (ワッチョイ 03de-bUxa) 2022/10/02(日)00:17 ID:GZcYPEM80(1) AAS
>>705 参考になります!おすまし顔に癒やされました!ありがとうございます
外付けのワット数もありがとうございます
外付けの皆様に伺いたいのですが、寝るときにかごにカバーかけるとおもいますが、サーモスタットも含めてスイッチオフするかんじですか?
709: (ワッチョイ e3b8-PGWA) 2022/10/02(日)00:28 ID:zIHS5KLU0(1) AAS
いやいや夜のほうがしっかり保温必要だからサーモも切らないよ
今はまだそこまで神経質にならなくてもいいかもしれないけど真冬はヒーターもサーモもスイッチ入れっぱなし
監視してなくても温度上がり過ぎたときに切ってくれるのがサーモだからね
うちではヒーターにカバーが触れないように切った段ボール箱でケージの背面(と天井の一部)を覆って、その上からカバーかけてる
710: (ワッチョイ bf1d-Sh33) 2022/10/02(日)09:53 ID:MGF3B1p00(1) AAS
フォージングトイ導入してからネクトンはおやつにかけるだけだからすごい楽になった
バナナ水入れにネクトン水入れるとこびりついて掃除が異常に大変だった
711: (ワッチョイ 238e-xnNq) 2022/10/02(日)10:10 ID:weSUK2Kr0(1) AAS
かごの周りに保温外付けできる余裕があるアクリルケース置いてその上からおやすみ布かけてる
712: (ワッチョイ 6fcc-ksNV) 2022/10/02(日)10:51 ID:KO+mOwFf0(1/2) AAS
>>699-701
遅くなりましたがテンプレ改良の取りまとめありがとうございました
お礼が遅れて失礼しました
713: (ワッチョイ 6fcc-ksNV) 2022/10/02(日)11:13 ID:KO+mOwFf0(2/2) AAS
これからサーモスタットを買う方がいたらデジタル表記のを推します
理由はシンプルに見やすいから
暗くしてても見やすいし設定時も希望温度にブレなく設定可能
爬虫類とかに使う中から比較的廉価なの辺りが狙い目、鳥用サーモ置き場のより性能良いのが買えてオススメ
これはデジタルに買い替えようと大型ペットショップに出向いた時に鳥コーナーの店員に聞いたサーモの選び方
爬虫類とか両生類とか用の方がちょっとの誤差で致命傷になるらしいから必然的に高性能になるとかで、多少値段が高くてもそっちが良いと思ったんだけど、性能もさることながらデジタル表記の使い勝手の良さに感動
デジタル表記のに全とっかえした程なので、今使ってるのから買い替えを検討してる方にもデジタル推奨
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s