[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489(1): (ワッチョイ 7792-xYgt) 2022/09/19(月)23:59 ID:UkM7csXS0(1) AAS
雛からお迎えして生後4ヶ月目。
初日から握りはできたけど、お餅をまったくやらない。
暴れん坊で何でも興味津々で、落ち着きがないからお餅しないのかなぁ。
握りも眠いから手の中に潜ってくるくせに、遊びたい気持ちもあるから、潜ってきたのに数秒で手の中でもがきまくって、目を爛々とさせて飛び出したりする。
そのうちお餅してくれるようになるのかなぁ。
490: (ワッチョイ 178e-aYbn) 2022/09/20(火)08:17 ID:mJVi+K9O0(1) AAS
>>489
性格かも
今餅らない子いて3歳だけど餅化したの2回
ていうか外で寝ないw
老文になったらさすがにしてくれると思う
491: (アウアウクー MMcb-500c) 2022/09/20(火)08:49 ID:91L/ax45M(1/2) AAS
11才まで生きて握り文鳥だったけど一回も餅にならなかった子いたな
寝る時絶対立ってるの!なぜか膨らまないんだ
手の中で寝る時もシュッとしてた
あんな体質の子もいるんだな
あと地味に、頭の毛が膨らむ子と膨らまない子いるよね
全身の毛をブワッとさせる時にも頭がつるっとしたままの子がたまにいる…
492: (ワッチョイ 7f0a-naEF) 2022/09/20(火)09:20 ID:KofzCKUH0(1) AAS
うちのメス文鳥は雛の頃からケージの床でペタッと餅化したりしていた
最初は具合悪いのかと思って心配したけど、その後、ただの餅エリートだと判明し安心しました
493: (ワッチョイ d76c-rPfy) 2022/09/20(火)09:45 ID:mcOghoG70(1) AAS
餅エリートw
うちに二羽いるけど桜はひたすら丸くてふわふわになるタイプの餅で
白はすごく平べったくなるタイプの餅
見てておもしろい
494: (アウアウクー MMcb-500c) 2022/09/20(火)10:31 ID:91L/ax45M(2/2) AAS
まあ生後4ヶ月はお子ちゃまなんでまだまだ元気に遊ばせてあげてな
寝るのは落ち着いた大人の遊びだよ
495: (ワッチョイ 97b8-8OC/) 2022/09/20(火)12:06 ID:oipTREC/0(1) AAS
2才メスだけど、基本的に活発で換羽期以外は放鳥中あまり餅にならないし握られるのは嫌い
最近はもう発情期入ってきてあちこち飛び回ってピッピッ呼んでるか鼻の穴攻めてくるかで落ち着かないし
でも夕方になると決まってケージの端で餅バウンスして寝てるから、それをただただ眺める時間がしあわせ
496: (ワッチョイ f71d-okD4) 2022/09/21(水)10:39 ID:MeoW19/R0(1) AAS
マルカン 小鳥の体重計
外部リンク:www.mkgr.jp
497: (スップ Sd3f-pCRx) 2022/09/21(水)10:42 ID:Q+c8pTQPd(1) AAS
面白いとは思うけど、普通にキッチンスケールでいいような
最悪止まり木置いてゼロ設定すればいいし
498: (アウアウクー MMcb-500c) 2022/09/21(水)11:02 ID:GlfmTsKLM(1) AAS
キッチン用品と鳥用品は分けたい人いるだろうし
初めてで分からない人は専用と書いてあったら安心するだろうから需要はあるだろうね
キッチンスケール+止まり木よりコンパクトだしインテリア的にも良い
ただ、当たり前だけど止まり木に止まれなくなった子には対応してないな…
499: (ワントンキン MM7f-uxto) 2022/09/21(水)11:03 ID:9hmO+1dEM(1) AAS
もれなくセキセイインコもついてくるように見えてならん
500: (スッップ Sdbf-kLeK) 2022/09/21(水)12:53 ID:gcs7BO9Kd(1) AAS
うちの子キッチンスケールに直乗り(止まり木なし)で体重はかってる
むしろ台座付きの止まり木は最近乗らないレベル
501: (ササクッテロラ Spcb-zndk) 2022/09/21(水)14:43 ID:p860+eb2p(1) AAS
朝シルバーの調子が悪くて、今日で終わりだと思い、仕事を休みにして看病したが、結局自分の手の中で旅立ちました。8年生きたので悔いは無いが涙が出てしまう。
502: (アウアウウー Sa5b-naEF) 2022/09/21(水)14:45 ID:N4BTTekwa(1) AAS
シルバーさんのご冥福をお祈りいたします
503: (ワッチョイ 97b8-/vPZ) 2022/09/21(水)16:00 ID:xIPKElAU0(1) AAS
虹の橋を渡れますように
504: (ササクッテロラ Spcb-zndk) 2022/09/21(水)17:12 ID:44ECiYXcp(1) AAS
ありがとうございます。
皆さんのブンちゃんも元気でいて下さいね。
505: (ワッチョイ 7792-xYgt) 2022/09/21(水)19:21 ID:H0+YcFti0(1) AAS
看取ってあげられたのがせめてもの救いだと思います。
私の場合、たまたま休みでした。
何か待っていてくれたのか、最期の気力なのか、逆に朝から居てくれてホッとして楽になりたいと受け入れたのかなと考えています。
全部偶然なのかもしれないけど、そう思わないとやりきれないから。
半年経って、今でも泣きそうになるし毎日思い出すけど、日常も普通に暮らせる良い状態です。
あなたもきっとそうなれると思います。
今は思い切り泣いてあげてください。
泣くと少しだけ楽になれますよ。
506: (ワッチョイ 97b8-qMJZ) 2022/09/21(水)23:55 ID:+CgUEHRW0(1) AAS
最期一緒にいてくれたのは文も心強かったと思うよ
いっぱい思い出していっぱい悼んであげてね
507: (ワッチョイ bfcc-2gSl) 2022/09/22(木)09:17 ID:kNaWmXYc0(1) AAS
お辛いですね···お察しします
いつも思うんだけど、落鳥で悲しいのはどれだけその文を愛していたかの証でもあるんじゃないかなって
だからその悲しさは誇って良いと思います
と言うかこんな時はどんな事でも都合良く考えて良いと思います
そんな簡単に忘れられるハズ無いので、せめて我慢せず泣きまくった方が少しは楽ですよ
目が腫れ頭が痛くなるまで存分に
あとこれは賛否両論かもしれませんが、個人的には新しいお子をお迎えするのも良いと思います
私は家の中の静けさが何より苦しかったので同じように感じる方には良い方法かも
お子を世話してると先代との類似とか違いとかが自然と頭に浮かんで泣けて来ちゃうけど、そうやって想う事自体が先代の供養にもなると思うので
最初のうち口を出るのは先代の名前ですが、いつの間にか自然に口から出るのがお子の名前になってて、その頃には先代の思い出を笑って話せるようになってるでしょう
省1
508: (ササクッテロラ Spcb-zndk) 2022/09/22(木)11:57 ID:YVv8lcfUp(1) AAS
シルバーの親です。皆さんありがとう。
亡くして最初の静かな朝は辛いものです。
シルバーは鷹の様に強くなる様にタカオと命名しました。獣医さんによく笑われました。
手の中で口呼吸が大きくなり、あっそろそろかと思った時に 一か月待つ!また生まれ変わって来い!と最初で最後の命令をしました。
来月の再会を楽しみにするつもりです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s