[過去ログ]
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ9羽め★ (1002レス)
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ9羽め★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
954: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbcc-mZSN) [] 2022/07/25(月) 17:15:18 ID:ObRV6Z2X0 >>953 飼育メモが手元にないから記憶違い間違だったらゴメンだけど、ひな換羽が始まったのにぐぜってないならメスの可能性の方が高いかも うちのオス達は生まれて2ヶ月頃から踊りの練習し始めてその数日後からぐぜり始めた で、それから数日後もしかしてひな換羽始まったかも?って流れだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/954
955: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-uB0m) [sage] 2022/07/25(月) 17:35:49 ID:7B7zcN1L0 >>953 前に半年経ってからぐぜり始めたという報告があったから雛換羽だとまだわからないかも 954みたいに早熟な子もいるから一概には言えないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/955
956: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbcc-mZSN) [] 2022/07/25(月) 18:01:10 ID:ObRV6Z2X0 >>955 話逸れるけど 早熟な子と言う響きと我が家の子達の違いが微笑ましくてニヤニヤが止まらないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/956
957: 名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-J83+) [sage] 2022/07/25(月) 19:10:55 ID:5Z0yWwswa ブンとセキセイって相性悪いよね、短気なブンにしつこいセキセイって最悪でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/957
958: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49b8-+VvK) [] 2022/07/25(月) 20:51:59 ID:pvgkDnyr0 個鳥差はあると思うんだけど今ものすごい羽が抜けていってる 換羽期なのかな??こんなに抜けてるの始めて まだ10ヶ月くらいの子だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/958
959: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ b192-RY4s) [sage] 2022/07/25(月) 21:50:29 ID:xQVODyAy0 >>954 >>955 ありがとう。 先代が女の子で、どんな対策をしても無精卵を産み続けてしまったから、男の子であってくれとの思いが強いのかも。 でも女の子の方が優しい子が多かったなぁ。 どちらもかわいいんだけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/959
960: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbcc-mZSN) [] 2022/07/25(月) 23:44:35 ID:ObRV6Z2X0 >>958 2021年1月中旬生まれの我が家の子達はこんな感じだった ダンスに関しては早熟っ子のようだけど換羽はそうでも無いかな? 9月25日:2羽とも換羽り始めた気配 10月28日 桜は尻尾がボサってる 白はまだ兆候見えず http://imgur.com/tMITRFG.jpg 11月13日 桜はツンツク 白も一気に追い付いて来た http://imgur.com/NozNneQ.jpg 11月17日 白の頭がツンツクで見てるとゾワゾワ http://imgur.com/zKUxuea.jpg 11月26日:桜の換羽完了 12月15日:白の換羽完了 ちなみに今、白は換羽終わってるけど桜が絶賛換羽中 白にネクトンSを桜にネクトンBioを与えてるんだけど「じゃない方のケージ」に入りたがるからどうすりゃ良いものか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/960
961: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3c9-VsAj) [sage] 2022/07/26(火) 00:02:27 ID:CNKD8k5p0 >>953 学習期が終われば警戒心増してくるよ 今のうちに何でも覚えさせてあげてな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/961
962: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ b192-RY4s) [sage] 2022/07/26(火) 07:59:12 ID:QFRBs9850 >>961 ありがとう。 それは聞いたことあって何でもって思っているのだが、握りやお餅、なでなで、先代でついにできなかったペレット、キャリーケージなど色々やっているが、他にこれはやっとけってものがあるでしょうか。 キャリーも大人になったら怖がるのかなぁ。 定期的に病院行かなくても入れた方がいいのかな。 物怖じしないくせに唯一やらないのがバードバスでの水浴び。 人の手からは積極的にやる。 これはかわいいけど、 真冬とか大変だし覚えてほしいんだよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/962
963: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b8-uB0m) [sage] 2022/07/26(火) 09:09:01 ID:5nzk9IZj0 >>962 野菜野菜 ピーマンとかにんじんとか春菊とか緑黄色野菜〜淡色野菜まで色々食べさせた方がいいそうだけどうちは豆苗と小松菜くらいしか食べてくれない 色んな野菜をあげて子供の頃から「これはこれでおいしい」ってことを覚えさせてあげて あげるとき禁忌食物には気をつけてね、ネギ類とかアボカドとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/963
964: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 815f-RY4s) [sage] 2022/07/26(火) 11:40:07 ID:6GRwkNCv0 >>963 ありがとう。 先代はシードと豆苗とトウモロコシは食べたけど、他のニンジン、小松菜とかは口にしなかったなぁ。 NGな食べ物は雛以外の歴は長いので、頭に入っています。 ありがとうございました。 助かります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/964
965: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b7-PGhr) [sage] 2022/07/26(火) 11:43:32 ID:80zR/JiC0 文はとうもろこしのどういうところが好きなんだろうね 味かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/965
966: 名も無き飼い主さん (オッペケ Sr85-enBS) [sage] 2022/07/26(火) 12:36:16 ID:RKjX7vRwr >945 950 鳥にスプレー水浴びは良くない的なことを聞いたことがあったので避けてたけど汚れをとるにはいいのかな 試してみます 健常時いつも気持ち良さそうに掻いてたのが掻けなくなってる姿もしんどいですよね トイレの黄ばみに効くしと試しにクエン酸入れた水で汚れた羽を拭いたら黄ばみが薄くなりました 肌に残るとどうかと思ったのでそのあと水拭きして今はそこそこきれいなお尻を保ってます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/966
967: 名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-KdG0) [sage] 2022/07/26(火) 12:51:54 ID:yJx3ckNpd うちの子は豆苗とレタスはよく食べる ニンジンはほとんど食べず、小松菜はひなの時に挿餌に混ぜてたのにダメ あとフルーツ系もだめ トウモロコシはゆでたものをあげた方がいいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/967
968: 名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-RY4s) [sage] 2022/07/26(火) 13:29:18 ID:TrptqKeRd トウモロコシは生ですよ。 熱を入れるとでんぷん質が発生して、そのベタベタがそのうにくっついて炎症起こすって聞いたことがあります。 バカっぽい回答で申し訳ないですw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/968
969: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-UQ+4) [sage] 2022/07/26(火) 16:15:31 ID:Tdd+j5qP0 2歳♀ここ数日自分の爪をしきりに噛み続けてる 餌はいつも通り食べていて元気、体重も特に変化はないけど カゴの中で暇さえあればずっとガリガリやっていてなにかストレスがあるのか不安… 放鳥は朝30分、夜1時間ほど 同じようなことがあった方がいたら教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/969
970: 名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-VAiE) [sage] 2022/07/26(火) 16:34:13 ID:IUBohBlod >>969 とりあえず爪切ってあげて、それでもやめないなら放鳥時間増やしてみたらどうだろうか とりあえず色々試してみるしかないんじゃないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/970
971: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ b10b-dECK) [sage] 2022/07/26(火) 16:38:06 ID:qgRZkWpx0 >>969 グルーミングの上手な鳥は当たりだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/971
972: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 59c2-0c5o) [sage] 2022/07/26(火) 16:55:14 ID:6ITaeFDr0 うちは爪じゃなくて生え際の足の指をガリガリ噛んでる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/972
973: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0be3-VsAj) [sage] 2022/07/26(火) 17:42:32 ID:21/X6OlJ0 >>966 強制的に浴びさせる形じゃなければ大丈夫だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646728223/973
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.307s*