[過去ログ] ヤモリ総合スレ19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): 2021/10/08(金)20:04:53.68 ID:0B0HRq8C(1) AAS
うちの飼育部屋の室温、湿度とも特に変化ないのに買ってくるSSイエコがやたらすぐ死ぬようになってしまったなんでだろう。
62
(1): 2021/10/09(土)19:08:18.68 ID:7GfmXdON(5/5) AAS
自演対策。仕事。今日はもう消えます。(2度も言わせんな
69
(1): 2021/10/10(日)13:34:15.68 ID:ccIhqz65(1) AAS
コオロギにカルシウムとビタミンD混合パウダーで食べさせているのですが、皆さんはどのくらいの頻度で添加させてますか?
混合だとビタミン過剰になるとの記事もあったのでカルシウムのみのパウダーも買った方がいいのかな?
281: 2022/05/17(火)23:23:46.68 ID:/NB5+btV(2/2) AAS
あ、ニホンヤモリね
333: 2022/07/11(月)21:50:00.68 ID:UzhuK2q0(1) AAS
あんまり粉まみれじゃない方がいいと思いつつ食べてくれるのでそのままあげてる
たまにビタミンもあげてね
404: 2022/08/27(土)22:17:07.68 ID:sH0CNVYh(2/2) AAS
>>403
カブクワ感覚で夏休みの自由研究とかに使って下さい的な感じでホムセンに置いてるんだと思うよ
安価だしプラケで飼えるし在来種だから暑くも寒くもない部屋で飼育すれば保温器具も必要ない
うちの近所にもカナヘビとヤモリが千円くらいで売ってたし
467: 2022/10/13(木)20:48:24.68 ID:x2XTXsrJ(1) AAS
ニホンヤモリなんですけど、昨日の夜に身体が黒っぽくなっていて全く動かなくてぐったりしていました。
手に取りよく見てみると痙攣も起こしたりして、原因がわからずもうダメかと思って、朝みてみたら何事もなかったようにピンピンしてました。
先程、ローチをあげたら即パクついて美味しそうにたべていました。
7、8年2世代でヤモリを飼っていますが、こんな事は初めてです。先代がクル病になり亡くなってしまいましたが、その時の症状とは違く、いきなりこのような症状にらなってしまったので、わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
516: 2022/10/24(月)14:43:24.68 ID:sdVM1hR5(1) AAS
>>515
羨ましい
一年経っても警戒されるわ、もっと噛まれるわで全く慣れてくれない
むしろ嫌われてる
545: 2022/11/06(日)11:14:08.68 ID:i9JVgyru(1) AAS
>>543
敷いてる部分のケージ床面が全く温かくなく、ひんやりしてるということ?
メタルラックのような網状のものの上に置いてるわけでもないなら、故障かもしれないね。
558: 2022/11/09(水)12:25:01.68 ID:r/+NsEXW(1) AAS
うんこするときって結構音しない??

三回くらい目撃したけどブリブリってすごい音がしてた
659: 2022/12/23(金)13:28:42.68 ID:lgOlaVu+(2/2) AAS
>>658
リクガメ飼いで使わなくなった保温器具はあるから設備はなんとか、餌も生餌あげるのは出来る

思い返すと見つけた場所で以前干からびたヤモリ発見した事あって冬眠場所になってるのかも知れん

再度寝かせて干からびたの見つけるのは嫌なので飼育してみます、ありがとう
699: 2023/01/07(土)20:36:31.68 ID:r59LSutt(1) AAS
イエコの安くて楽な水置き場募集
886: 2023/06/15(木)01:47:15.68 ID:W3kuHF+v(1) AAS
>>885
結局は腹減ったら食うんよ
人口飼料は最初は腹ぺこにしてからやらんと成功率下がるぞ
897: 2023/06/21(水)01:52:03.68 ID:2v8xi0y8(1) AAS
毎晩ノラヤモリがガラス越しに現れる
987: 2023/08/07(月)19:07:50.68 ID:fsv/j9DX(1) AAS
ウチのがお皿に乗せてハイどうぞ~で食べてくれるようになったから食べない個体がいること信じられん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s