[過去ログ] 【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達11【ツギオ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2021/04/11(日)12:33:39.99 ID:Qx4M5rss(1) AAS
最近ツギオがやたらメンチ切ってくるようになった
掃除のために退けようとしてもわざとゆっくり退くようになったし、そろそろ噛み時だと思ってそうだな
286
(1): 2021/05/29(土)00:04:11.99 ID:Zo93qebi(1/2) AAS
>>285
グラブパイとかと勘違いしてる?
レパシーもパンゲアもその都度水で溶いてあげる
置き餌としても精々1日

水で溶いた物を冷蔵したりは聞いたことないな
水分飛んでカピカピになるんじゃ?
粉のまま冷凍庫で長期保管するって人はいるけど
462
(1): 2021/07/21(水)08:18:18.99 ID:jwwznq4/(1/2) AAS
細かい床材だと趾下薄板に詰まって登れなくなるみたいだけど湿らせてないパームマットも良くない?
540
(1): 2021/08/09(月)21:19:28.99 ID:/TAzjrPc(1) AAS
>>530
白いのからこんな暗い色になるの?
こんな感じの欲しいのでモルフ教えてほしい
632: 2021/09/10(金)00:48:34.99 ID:ZT0wHXkp(1) AAS
まだ寿命を全うしてないけど3045でクレスとガーゴ飼えてるよ
チャホウアはどうなんだろ
684: 2021/09/16(木)20:31:07.99 ID:p3sp5YGT(1) AAS
クレスの尻尾の趾下薄板って気持ちいいよね
811: 2021/10/04(月)20:41:57.99 ID:soBJhJwZ(1) AAS
養生は結構粘着残るからマスキングの方が良さげだと思う。一度服に貼ってから使うと弱くなるけど粘着残りづらくなるけど。
849: 2021/10/13(水)15:42:34.99 ID:AT3heHKv(2/2) AAS
心配しなくても普段はちょっとビビったら小便撒き散らしながら大暴れで逃げ回るようなうちの個体でも
腹が減ってる時は物凄く分かりやすく近づいて身を乗り出してくるからそんなもんよ
954: 2021/12/01(水)12:14:17.99 ID:pp57CbwE(1) AAS
ブリーダーは知ってそうだけど、メシの種を進んで自分から明かさんだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s