[過去ログ] 【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達11【ツギオ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54(1): 2021/04/11(日)12:29:51.06 ID:DHABYXL8(4/5) AAS
個体差によってだいぶ違うんですね。
うちの子はピンセットからコオロギは食べるし、置き餌でも私か出掛けてたり寝てる間に食べてくれてます。コオロギだけで飼育すると栄養が偏り良くないと聞いたので、ここの方達に頂いたアドバイスを参考に人工餌も試していきたいと思います。
早く人慣れしてハンドリングもしてみたいですが気長に様子みてみます。
69: 2021/04/12(月)11:12:49.06 ID:Hpmmd3P7(1) AAS
クレスのベビーを迎えたんだけど生後3週間くらいの小指くらいの人差し指未満の大きさなんだよね
こんな子でもやっぱり迎えた当初は餌やり控えた方がいいのかな
172(1): 2021/05/01(土)03:05:40.06 ID:39A5I034(1) AAS
そうするとヒレアシトカゲも載せなきゃいけなくなるな
189(1): 2021/05/07(金)23:39:59.06 ID:TupKMMGj(1) AAS
昼夜で温度は変えてますか?
252(1): 2021/05/21(金)14:43:46.06 ID:wohRXwDA(1) AAS
クレス糞尿を色んなとこにするから汚れるのも早いよね。
人口やガラスならすぐ取れるからいいけどコルクや流木のような自然な物に付いた場合すぐ落としてる?それともキリがないから一定のメンテまで放っといてる?
617: 2021/09/06(月)21:56:41.06 ID:YKf7K268(1) AAS
クレス同士だって個体差あるしな
同じ個体だって健康的なウンコする時と下痢の時でも違うし
646: 2021/09/10(金)15:41:35.06 ID:8GhmTkpT(2/2) AAS
愛護団体みたいなケチは脳味噌足りてるんですかねぇ…
672: 2021/09/12(日)15:55:42.06 ID:xvyOFnkD(1) AAS
クル病は足の運びおかしくなること多いから見たらわかるよ
729: 2021/09/26(日)21:01:49.06 ID:F7CLwM4K(1) AAS
側面パネヒよく見るけどうちはシェルター置いてて日中はそこにいる感じだからパネヒは底に敷いてるな
クールスポットも確保するとして1歳以下なら両方使った方が良いと思う
751: 2021/09/27(月)22:10:24.06 ID:uB0m7xmP(1) AAS
6060でコギス飼ってるけど、自分もモンスーンソロ買ってみようかな…
ゼータスプレーのトリガーは微妙に重い
760: 2021/09/28(火)08:24:56.06 ID:ZtPK/0PY(1) AAS
>>758
うちも床にシェルター置いてるから日中はほとんどそこにいるな
高いところを好むというよりケージ内で一番安心して隠れられる場所を好む感じだな
ただケージの天井にシェルターぶら下げたら床のシェルターよりもそっちに居ることが多くなるかもしれん
782: 2021/10/01(金)20:46:10.06 ID:SsjA2R2G(1) AAS
atotoのサポートログインクソうざい
検証コード大文字小文字わからんし、ただしか入れても失敗する
IDとパスワード入れてるのに何が不満なのか
816: 2021/10/05(火)03:41:55.06 ID:meOmvNGr(2/2) AAS
>>807
ベビーから人工飼料の人もいるから大丈夫じゃない?
コオロギあげないならグロウ?グロース?&ブリーディングもあげたほうがいいかもね。
910: 2021/11/05(金)10:29:37.06 ID:LcAU2uBR(3/3) AAS
間違えて連続で投稿してしまった。
956(1): 2021/12/01(水)12:36:18.06 ID:gdWTDuOW(1) AAS
安定して孵化率が高い温度でするとオスが多くなるって言われてますよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s