[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ4羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499(1): (ワッチョイ 6fcc-3kcm) 2021/02/22(月)09:43 ID:UZH6aIqo0(1/3) AAS
>>494
横からだしもう購入後かもしれないけど一応
出入口は下部固定で手前にドンと倒れるタイプで、そこにT型の止まり木を付けると止まり木に向かって飛んでってケージに戻るとかケージには入らないけどそこに止まって羽繕いするとか遊びなのかくぐって出入りしたり
手前に倒れるので人間の動線近くにケージを置くと接触しちゃってズレたり大きな音出たりするのがデメリットだけど置き場次第では無関係かな
倒れて地面と平行になった出入口の上でフンするので下に床汚れ防止の何かを置く必要は有るからこれもデメリットと言えばそうなのかも
上スライドだと開ける都度なにかで止めなきゃならなくて手間がかかりそうなイメージ
使ったこと無いから推測だけど
503(1): (ワッチョイ 6fcc-3kcm) 2021/02/22(月)13:51 ID:UZH6aIqo0(2/3) AAS
なんだかんだで余程の悪評高いので無ければ飼い主側がいい按配のを選べば良いかもね
メリデメ比較して自分が日々使うのに何を重視するか、みたいな
35辺りがサイズの主流なのはまぁ確定として、バードバスの配置やら止まり木等々どの程度置きたいかイメージして一番しっくり来るのを選べば、で違うなと思ったら買い替え
話変わるけど実は昨日2羽お迎えしたの
ショップで見た時はまだヨチヨチしてたのに、今慣らすため試しに置いてみたSANKO小鳥のT型ローパーチに並んで乗ってて笑っちゃった
まださし餌しか食べられませんと言われたけど粟穂めっちゃつついてて昨日よりさし餌の量減ってるし、プラケースの蓋外すと危なげだけど飛んで出て来る
成長速度スゴいのね
505(2): (ワッチョイ 6fcc-3kcm) 2021/02/22(月)14:01 ID:UZH6aIqo0(3/3) AAS
長くなったので分けます
私の悩みは健康診断迄にキャリーをもうひとつ買い足ししなきゃってのとそのふたつを安全に持ち運べるバッグをGETせねばって事
特に後者の持ち運びバッグについて複数羽飼ってる・飼ってた方に伺いたいんだけど、どんなバッグでどんな風に連れて行ってましたか?
あと、健康診断の予約したんだけどフンとそのうの検査だけで良いのかな?
ショップで聞いた鳥をメインに診る病院は移動が小一時間かかっちゃうんで、出来れば連れ出す回数は減らしたいけど必要な検査で且つ今の日齢だか月齢だかで出来るのならまとめてやってもらいたくて
本読んでもふわっと書かれてるからいざと言う時具体的にどうするか分かりにくい事多いね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s